2007年01月17日

粉茶

我が家は4人家族ですが、
家族それぞれの生活時間帯が微妙にずれているため
一緒に食事をすることが稀です。

食事時間がバラバラなため困ったのが日本茶の扱いです。
食事が済んだら熱いお茶を飲みたくなるのですが
急須に入っているお茶っ葉がいつのものか分からない。

そこで考え付いたのが『粉茶』です。

粉茶



茶葉をミルサーにかけて粉茶にしてしまいます。

粉茶


ミルサーに入れて2~3分回していれば、完全に粉茶です。
この粉茶を直接湯飲みに適量入れてお湯を注ぎます。

こんなことをしているのは我が家だけだと思っていましたが
先日回転寿司へ行ったら同じことをしていました(笑)

同じカテゴリー(日記/雑感)の記事画像
さくらんぼ♪
万博記念公園駅
チョコの日
明けましておめでとうございます
大型連休!
ランチ難民
同じカテゴリー(日記/雑感)の記事
 さくらんぼ♪ (2018-04-02 09:17)
 万博記念公園駅 (2018-02-16 13:02)
 チョコの日 (2018-02-14 16:56)
 明けましておめでとうございます (2018-01-02 21:45)
 仕事納め (2017-12-28 11:49)
 大型連休! (2015-05-02 17:35)

Posted by バックG at 22:37│Comments(12)日記/雑感
この記事へのコメント
こんばんわ^^

そっか、いい考えですね。
お茶そのものをいただけば健康にもいいし^^

我が家は娘たちが紅茶やほうじ茶なので
日本茶は旦那様Only

そんなときは急須も使いますが
マグカップに茶こしがついたものを使ってもらってます。
ふたつきですので、自分で管理すれば各自安心して飲めるわけです。

あ~・・・眠い(笑
明日はおやすみw  うれしいなぁ^^/
Posted by Stacie at 2007年01月17日 23:55
粉茶ですか。私に語らせると長いですよ。

私も以前粉茶を買っていました。粉末緑茶という商品名で時々売られていますが、それを匙で適当に計ってお湯で薄めて飲むだけ。以前は朝にお茶の葉が出涸らしになるまで何度もお茶を注いでいたので通学までの時間が長かったですが、粉末緑茶を使うようになって時間短縮ができました。しかし、もともと濃いお茶を飲んでいた私は粉末緑茶を使うときも特濃で、かなり苦くて飲みづらい。そこで某社の抹茶の2番目に安いやつを買って使うようになったら少し飲みやすくなりました。それでも朝のおなかが空いているときに飲むと胃が抵抗するようです。
Posted by W少年 at 2007年01月18日 00:09
ミルサーしちゃうと、お茶ッ葉も食べれちゃうんですか?
なんか健康的ですね~♪
Posted by shee(´▽`) at 2007年01月18日 01:15
Stacieさん

ベテラン主婦であるStacieさんに褒められると嬉しいです。
粉茶にしてしまうとインスタントコーヒーのような手軽さでとても楽です。
急須も洗う必要がなくて意外と便利ですよ。
Posted by バック at 2007年01月18日 08:23
W少年さん

粉茶派なのですね(笑)
今回のポイントは自分で粉茶にしてしまうところなのです。
市販の粉茶は案外と種類も少ないですし、置いていない売り場もかなりあります。
我が家ではもう何年も茶葉を買ったことがありません。
不祝儀などでいただいた茶葉が冷蔵庫にたまっているのです。
Posted by バック at 2007年01月18日 08:27
sheeさん

湯飲みの底にお茶が残りますが細かくなった粉は飲んでしまうことになります。
一時期カテキンの効用が話題になりましたが
茶葉を粉にして飲んでしまえば効果抜群だろうなと家族で話しをしていました。
Posted by バック at 2007年01月18日 08:29
こんにちは。

とっても良いアイデアですね。
参考にさせていただきます。
Posted by クニコ at 2007年01月18日 11:50
クニコさん

茶葉は煎茶が最適です。
間違ってもクキ茶はダメです!
粉にはなりませんから。
Posted by バック at 2007年01月18日 12:51
静岡三島に住んでます。私は長年粉茶です。新茶の季節には粉茶をまとめてかいます。おいしいし安い。自分でやっているなんか凄い。浜松方面に粉茶を作る機械を作る会社があります。とても細かくすることもでき天ぷらにかけることもでき料理の巾が広がりはすよ。
Posted by あきちゃん at 2007年01月21日 00:15
あきちゃんさん

初めまして。
コメントありがとうございます。

粉茶を作る機械が販売されているのでしょうか。
さすが静岡ですね。
ミルサーでは時間をかければかなり細かくなるのだと思いますが
お茶として飲む分には多少残ってもいいかなと思っています。
でもちゃんと粉茶にすることが出来ればお料理にもかなり使えますね。

ミルサーではフリカケなども作っていますが桜海老なんかも入れています。
桜海老も静岡の特産品ですね。
Posted by バック at 2007年01月21日 11:47
10年ほど前に職場で購入したものですが会社名は失念しましたが、浜松方面の会社だったと思います。粉茶というより粉末です。石臼のようなもので引く機能で3段階にあらさを変えられます。
これを書いていたら、またほしくなってきたーーー。
2年ほど前に東京でラーメンを食べていたときに、隣のおじさんが一日にほとんどお茶を飲まないとの話聞こえてきて驚きでした。
私の毎日を振り返ると、食事中には必ずお茶を2~3杯飲むし、加えてダイエット?のために「黒烏龍茶」 。食事の間は「ヘルシア」をのんでるっちゅうに…
「ヘルシア」の販売時テストマーケットを静岡でしなかったこと知っていますか。静岡は全国平均ということで数多くの製品のテストマーケットが実施されます。
ヘルシアは神奈川などのコンビニから開始されたのです。なぜか?
静岡はお茶の渋さに慣れているから  
だと推測します。
中年男性さん、体には気をつけて頑張りましょう。
Posted by あきちゃん at 2007年01月23日 09:08
あきちゃんさん

臼のような構造になっているのですね。

食事の後にはやはり日本茶が欲しくなりますね(笑)
最近は夏になるとヤーコン茶を煮出して冷やしたものを飲んでいます。
お茶の効能もさることながら、やはり口に合うお茶が一番ですね。
Posted by バック at 2007年01月23日 12:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。