2006年10月18日
2006年10月16日
サモワール
今から32年前に初めて紅茶の美味しさを教えてくれたお店がサモワールです。
当時はダイアモンド地下街の横浜銀行のわきにお店がありました。
その後2回移転をして、今はジョイナス地下2階にあります。
この夏、久しぶりにサモワールに入りましたがお店の雰囲気はだいぶ変っているものの
紅茶へのこだわりは昔のままのようでした。
お店の人に馬車道にもお店があることを聞き、散歩の途中で何度か立ち寄っています。
ジョイナス店では紅茶が中心ですが、馬車道店では軽食もサービスしています。
馬車道店は場所柄のせいか落ち着いた雰囲気もあり、
ジョイナス店の客層に馴染めないこともあって、
もっぱら馬車道店に好んで立ち寄っています。
馬車道店へ土曜日も行ったのですが、お店に入ったときは比較的空いていました。
そこで店内の様子をパチリ。
この後、いつの間にか満席になっていました。


レジの後ろの棚には紅茶が並んでいます。

この日は、ホウレン草のオムレツとアイスロイヤルミルクティーのセットをオーダー。
クセがなくて食べやすいオムレツでした。
そして定番のアイスロイヤルミルクティー。
自宅で真似をしても何故かこの味は出せません。

当時はダイアモンド地下街の横浜銀行のわきにお店がありました。
その後2回移転をして、今はジョイナス地下2階にあります。
この夏、久しぶりにサモワールに入りましたがお店の雰囲気はだいぶ変っているものの
紅茶へのこだわりは昔のままのようでした。
お店の人に馬車道にもお店があることを聞き、散歩の途中で何度か立ち寄っています。
ジョイナス店では紅茶が中心ですが、馬車道店では軽食もサービスしています。
馬車道店は場所柄のせいか落ち着いた雰囲気もあり、
ジョイナス店の客層に馴染めないこともあって、
もっぱら馬車道店に好んで立ち寄っています。
馬車道店へ土曜日も行ったのですが、お店に入ったときは比較的空いていました。
そこで店内の様子をパチリ。
この後、いつの間にか満席になっていました。


レジの後ろの棚には紅茶が並んでいます。

この日は、ホウレン草のオムレツとアイスロイヤルミルクティーのセットをオーダー。
クセがなくて食べやすいオムレツでした。
そして定番のアイスロイヤルミルクティー。
自宅で真似をしても何故かこの味は出せません。
