2011年07月18日
Room Eleven
Room Eleven の
『Six White Russians And A Pink Pussycat』

『Jazzy not Jazz』でも紹介されていました。
1. All Right
2. One Of These Days
3. Sad Song
4. Faith
5. Could That Be You?
6. Flavour
7.Pressing
8. It's Raining
9. You Made Me See It
10. Greenest Grass
11. Come Closer
12. Somedays
13. Tried To Be
14. Listen
15. I Wanna Be Your...
2008.8.8に発売されたのですが、初回限定盤を購入出来ました^^
01. Bitch
02. Grey
03. Come Closer [Live]
04. Sad Song [Live]
05. Greenest Grass [Live]
06. (A different) Bitch
PVも楽しめます♪
『Six White Russians And A Pink Pussycat』

『Jazzy not Jazz』でも紹介されていました。
1. All Right
2. One Of These Days
3. Sad Song
4. Faith
5. Could That Be You?
6. Flavour
7.Pressing
8. It's Raining
9. You Made Me See It
10. Greenest Grass
11. Come Closer
12. Somedays
13. Tried To Be
14. Listen
15. I Wanna Be Your...
2008.8.8に発売されたのですが、初回限定盤を購入出来ました^^
01. Bitch
02. Grey
03. Come Closer [Live]
04. Sad Song [Live]
05. Greenest Grass [Live]
06. (A different) Bitch
PVも楽しめます♪
2011年06月17日
Superfly - Mind Travel
Superfly の 『Mind Travel』

6月15日にリリースされた3rdアルバムです。
リリース当日には赤レンガ倉庫でフリーライブが行なわれたようですが、
その時間帯は電車に乗っていました(泣)
1. Rollin' Days
2. Beep!!
3. Fly To The Moon4. 愛をこめて花束を
4. タマシイレボリューション (Extended ver.)
5. Eyes On Me
6. Deep-sea Fish Orchestra
7.Secret Garden
8. Sunshine Sunshine
9. Morris
10. Wildflower
11. Free Planet
12. 悪魔とロックンロール
13. Only You
14. Ah
今回は初回限定盤を購入したので初回特典DVDが付いていました^^
01. Dancing On The Fire
02. Roll Over The Rainbow
03. Rollin’ Days
04. Beep!!
05. タマシイレボリューション
06. Eyes On Me
07. Morris
08. Wildflower
09. Free Planet
10. Ah
ミュージックビデオが楽しめます♪

6月15日にリリースされた3rdアルバムです。
リリース当日には赤レンガ倉庫でフリーライブが行なわれたようですが、
その時間帯は電車に乗っていました(泣)
1. Rollin' Days
2. Beep!!
3. Fly To The Moon4. 愛をこめて花束を
4. タマシイレボリューション (Extended ver.)
5. Eyes On Me
6. Deep-sea Fish Orchestra
7.Secret Garden
8. Sunshine Sunshine
9. Morris
10. Wildflower
11. Free Planet
12. 悪魔とロックンロール
13. Only You
14. Ah
今回は初回限定盤を購入したので初回特典DVDが付いていました^^
01. Dancing On The Fire
02. Roll Over The Rainbow
03. Rollin’ Days
04. Beep!!
05. タマシイレボリューション
06. Eyes On Me
07. Morris
08. Wildflower
09. Free Planet
10. Ah
ミュージックビデオが楽しめます♪
2011年03月09日
2011年02月04日
2010年09月04日
Ten Years After
Ten Years After の 『Space in Time』

Ten Years After と言えばウッドストックでの「I'm Going Home」や
「I Woke Up This Morning」の演奏が有名です。
マシンガン・ピッキングと称されたAlvin Leeの早弾きが魅力的ですが、
『Space in Time』での「I'd Love to Change the World」で聴かせる
アコースティックギターが好きです。
続きを読む

Ten Years After と言えばウッドストックでの「I'm Going Home」や
「I Woke Up This Morning」の演奏が有名です。
マシンガン・ピッキングと称されたAlvin Leeの早弾きが魅力的ですが、
『Space in Time』での「I'd Love to Change the World」で聴かせる
アコースティックギターが好きです。
続きを読む
2010年06月01日
Heather Rigdon
Heather Rigdon の 『Young & Naive』

アメリカ・ミズーリ州出身のジャズシンガーHeather Rigdon
白人女性シンガーらしく、クールなヴォーカルに仕上がっています。
続きを読む

アメリカ・ミズーリ州出身のジャズシンガーHeather Rigdon
白人女性シンガーらしく、クールなヴォーカルに仕上がっています。
続きを読む
2010年05月31日
2010年05月30日
Emil Viklicky
Emil Viklicky の
『Sinfonietta The Janacek of Jazz』

チェコのピアニストEmil Viklicky
同じくチョコ出身の音楽家「Janacek」をテーマとして作られた作品。
続きを読む
『Sinfonietta The Janacek of Jazz』

チェコのピアニストEmil Viklicky
同じくチョコ出身の音楽家「Janacek」をテーマとして作られた作品。
続きを読む
2009年08月13日
2009年08月12日
2009年08月11日
2009年04月11日
Oliver Nelson
Oliver Nelson の
『The Blues And The Abstract Truth』

邦題は『ブルースの真実』
サックス奏者でもあり、作曲・編曲者でもあるオリバー・ネルソンが
ブルースを題材にして作編曲した名盤です。
続きを読む
『The Blues And The Abstract Truth』

邦題は『ブルースの真実』
サックス奏者でもあり、作曲・編曲者でもあるオリバー・ネルソンが
ブルースを題材にして作編曲した名盤です。
続きを読む