2014年02月04日
杉田梅林
2日(日) 新たに購入したカメラストラップの具合を確かめたくて
杉田梅林まで散歩してきました。
自宅から小一時間ほど歩くと梅林小学校、梅林公園へ着きました。
いろいろな種類の梅を楽しむことが出来ますが、
以前より本数が減ったような気がします。

メジロが飛んできて紅梅や白梅の蜜を盛んに吸っていました。
梅を楽しんだ後、富岡までさらに足を延ばして
高校の先輩宅でお茶をいただいてから帰りました(笑)
自宅を出たのが13時。
テクテクと歩きながら梅の写真を撮り、先輩宅へ着いたのが16時。
2時間以上歩いていたことになりますが、
杉田、富岡は坂道が多くて帰宅すると足がパンパンでした(泣)
杉田梅林まで散歩してきました。
自宅から小一時間ほど歩くと梅林小学校、梅林公園へ着きました。
いろいろな種類の梅を楽しむことが出来ますが、
以前より本数が減ったような気がします。

メジロが飛んできて紅梅や白梅の蜜を盛んに吸っていました。
梅を楽しんだ後、富岡までさらに足を延ばして
高校の先輩宅でお茶をいただいてから帰りました(笑)
自宅を出たのが13時。
テクテクと歩きながら梅の写真を撮り、先輩宅へ着いたのが16時。
2時間以上歩いていたことになりますが、
杉田、富岡は坂道が多くて帰宅すると足がパンパンでした(泣)
Posted by バックG at 22:28│Comments(4)
│日記/雑感
この記事へのコメント
横浜はもう梅の季節ですか♪
昨日は本当に珍しく雪のない立春を迎えた庄内の平野部でしたが
今日は真冬日で、ときおり視界ゼロの猛吹雪に見舞われております(+_+)
雪かきあとの一服で開いたバックさんのブログで
梅の香が匂うようなお写真を拝見でき、しばし春に想いを馳せる事ができました☆
ありがとうございましたっ(^O^)/
昨日は本当に珍しく雪のない立春を迎えた庄内の平野部でしたが
今日は真冬日で、ときおり視界ゼロの猛吹雪に見舞われております(+_+)
雪かきあとの一服で開いたバックさんのブログで
梅の香が匂うようなお写真を拝見でき、しばし春に想いを馳せる事ができました☆
ありがとうございましたっ(^O^)/
Posted by はらほろ at 2014年02月05日 17:27
お久しぶりです。
今年は寒い冬ですね。
昨日は立春というのに、雪が降りました。
もっとも横浜あたりは、冬の終わりごろに
降雪が多いですね。春が近くまで来ているのかも。
梅の花がきれいですね。そろそろ咲き始めたのでしょうか。
冬季オリンピックが間もなく開かれます。
新聞やテレビでは毎日賑やかに報道していますが、どんな
結果がでるでしょうか。静かに見守りながら応援してます。
今年は寒い冬ですね。
昨日は立春というのに、雪が降りました。
もっとも横浜あたりは、冬の終わりごろに
降雪が多いですね。春が近くまで来ているのかも。
梅の花がきれいですね。そろそろ咲き始めたのでしょうか。
冬季オリンピックが間もなく開かれます。
新聞やテレビでは毎日賑やかに報道していますが、どんな
結果がでるでしょうか。静かに見守りながら応援してます。
Posted by なっちゃん
at 2014年02月05日 17:58

はらほろさん
日替わりで寒暖の差が大きく、体調にもひびきそうな天候が続いてます。
横浜、東京でも雪が少し降りましたが、幸いに自宅近辺では降りませんでした。
この週末は飛び石連休なので庄内へ行ってみようかと思いましたが、
帰りの交通機関が心配で取りやめてしまいました。
仕事が忙しいからこそ、時間を空けて遊びに行きたいと思っています♪
日替わりで寒暖の差が大きく、体調にもひびきそうな天候が続いてます。
横浜、東京でも雪が少し降りましたが、幸いに自宅近辺では降りませんでした。
この週末は飛び石連休なので庄内へ行ってみようかと思いましたが、
帰りの交通機関が心配で取りやめてしまいました。
仕事が忙しいからこそ、時間を空けて遊びに行きたいと思っています♪
Posted by バックG at 2014年02月06日 15:48
なっちゃんさん
いつもブログを拝見させていただいております。
杉田梅林は日当たりが良いせいか、散った花びらも多く見られました。
知り合いからは梅を見るなら田浦梅林をと薦められていますが、
アクセスが悪いので検討中です^^
冬季オリンピックが開会されますが、TVを見る時間がなさそうです(泣)
いつもブログを拝見させていただいております。
杉田梅林は日当たりが良いせいか、散った花びらも多く見られました。
知り合いからは梅を見るなら田浦梅林をと薦められていますが、
アクセスが悪いので検討中です^^
冬季オリンピックが開会されますが、TVを見る時間がなさそうです(泣)
Posted by バックG at 2014年02月06日 16:12