2009年07月11日
音楽遍歴
小学生高学年の頃から聴き始めて中学時代は
「The Beatles」
でした。
高校に入った頃からは
「The Rolling Stones」
にのめり込み。
大学生になってからは
クラシック音楽一辺倒
そんな音楽遍歴を重ねてきましたが、
昨夜は、
16年振りにして最後の来日公演と言われている
東京ドームコンサートへ行ってきました。
『Simon & Garfunkel』

ただし・・・・・
私のことではありません・・・・・
わが息子のお話しでした。
「The Beatles」
でした。
高校に入った頃からは
「The Rolling Stones」
にのめり込み。
大学生になってからは
クラシック音楽一辺倒
そんな音楽遍歴を重ねてきましたが、
昨夜は、
16年振りにして最後の来日公演と言われている
東京ドームコンサートへ行ってきました。
『Simon & Garfunkel』

ただし・・・・・
私のことではありません・・・・・
わが息子のお話しでした。
Posted by バックG at 10:48│Comments(14)
│日記/雑感
この記事へのコメント
さすがっ!バックさん♪♪て思いましたが息子さんでしたか!!
でもしっかりDNA引き継いでいますねっ(*^□^*)
余談ですが・・・、
私の旧上司と取引先のオジサンのカラオケデュエットは本物そっくりです!!
ユニット名は『サイモンガー&ファンクル』です(^^ゞ
でもしっかりDNA引き継いでいますねっ(*^□^*)
余談ですが・・・、
私の旧上司と取引先のオジサンのカラオケデュエットは本物そっくりです!!
ユニット名は『サイモンガー&ファンクル』です(^^ゞ
Posted by みなみ♪ at 2009年07月11日 17:16
みなみ♪さん
息子の高校時代は、
音楽のことに関しての話し相手は教師だけだったようです(>_<)
私がデュエットを組ませていただいたら、
ファンクルではなくて、ファンケルになりそうです♪
息子の高校時代は、
音楽のことに関しての話し相手は教師だけだったようです(>_<)
私がデュエットを組ませていただいたら、
ファンクルではなくて、ファンケルになりそうです♪
Posted by バック at 2009年07月11日 22:16
こんばんわ。
おおっ、息子さん羨ましいです(*^。^*)
サイモン&ガーファンクルの歌声を生で聞いてみたいですヽ(^o^)丿
このLP持ってまーす(^_^)v
おおっ、息子さん羨ましいです(*^。^*)
サイモン&ガーファンクルの歌声を生で聞いてみたいですヽ(^o^)丿
このLP持ってまーす(^_^)v
Posted by 鶴ニイさん at 2009年07月11日 22:27
クラッシックを聴かれるだけで尊敬です(☆o☆)
デュエット…
今度、一緒に銀恋でも♪
(‘o‘)ノ
デュエット…
今度、一緒に銀恋でも♪
(‘o‘)ノ
Posted by リサナママ at 2009年07月11日 23:04
さすが!いい物を選ぶDNAが受け継がれてますね。
私がデュエットを組ませていただいたら、
ファンクルではなくて、ユンケルになりそうです。汗
私がデュエットを組ませていただいたら、
ファンクルではなくて、ユンケルになりそうです。汗
Posted by kaz at 2009年07月12日 00:11
渋ッ!!
私のダンナとバックさんの息子さんは、話が合うと思うです♪
家にストーンズグッズとCDが山ほどある人より
私のダンナとバックさんの息子さんは、話が合うと思うです♪
家にストーンズグッズとCDが山ほどある人より
Posted by いちごパフェ at 2009年07月12日 01:13
さすがローリングストーンズからクラシックへと
いくところがすごいです!!
私はビートルズは中学高校時代 青春真っ只中
大学時代はPPMなどの反戦歌 フォークソング♪
サイモンとガーファンクルは『明日に架ける橋』の
LPを持っていたのに引越しでなくしてしまい・・・ショック!!
いくところがすごいです!!
私はビートルズは中学高校時代 青春真っ只中
大学時代はPPMなどの反戦歌 フォークソング♪
サイモンとガーファンクルは『明日に架ける橋』の
LPを持っていたのに引越しでなくしてしまい・・・ショック!!
Posted by ゆきどん
at 2009年07月12日 11:19

鶴ニイさん♪
こんにちは♪
息子は隠密裏に東京ドームへ行っていました(笑)
いったい誰と一緒に行ったのか・・・・帰宅は午前様でした♪
こんにちは♪
息子は隠密裏に東京ドームへ行っていました(笑)
いったい誰と一緒に行ったのか・・・・帰宅は午前様でした♪
Posted by バック
at 2009年07月13日 12:05

リサナママさん
息子は大学時代に音楽部の男性合唱、混声合唱に入っていたので
ドイツ語やギリシャ語で歌っていました^^
ちなみに、モーストリー・クラシックという音楽雑誌に
写真入りのインタビュー記事が載ったことがあります♪
私は歌はぜんぜんダメです(笑)
息子は大学時代に音楽部の男性合唱、混声合唱に入っていたので
ドイツ語やギリシャ語で歌っていました^^
ちなみに、モーストリー・クラシックという音楽雑誌に
写真入りのインタビュー記事が載ったことがあります♪
私は歌はぜんぜんダメです(笑)
Posted by バック
at 2009年07月13日 12:12

kazさん
歌は苦手なので、スキャットだけのデュエットになりそうです^^
歌は苦手なので、スキャットだけのデュエットになりそうです^^
Posted by バック
at 2009年07月13日 12:13

いちごさん
ビートルズとストーンズのCDはほぼ揃っています。
それ以外にもマイナーなバンドのCDもゴロゴロしています(笑)
ビートルズとストーンズのCDはほぼ揃っています。
それ以外にもマイナーなバンドのCDもゴロゴロしています(笑)
Posted by バック
at 2009年07月13日 12:14

ゆきどんさん
「反戦歌」って、、、、懐かしい言葉です(笑)
私はPPMよりもボブ・ディランを聴いていました。
サイモンとガーファンクルは、
LP、LDそしてCDといろいろ持っていますヨ^^
DVDは持っていないなぁ(笑)
「反戦歌」って、、、、懐かしい言葉です(笑)
私はPPMよりもボブ・ディランを聴いていました。
サイモンとガーファンクルは、
LP、LDそしてCDといろいろ持っていますヨ^^
DVDは持っていないなぁ(笑)
Posted by バック
at 2009年07月13日 12:17

サイモン&ガーファンクルは映画「卒業」で唄ってましたよね♪
ストーンズ好きだぁo(^-^)o♪
ビートルズやカーペンターズは音楽の教科書に載ってました♪
ストーンズ好きだぁo(^-^)o♪
ビートルズやカーペンターズは音楽の教科書に載ってました♪
Posted by 婆薔薇 at 2009年07月13日 13:32
婆薔薇さん
クラスの男子生徒の9割がギターを持っていました(笑)
大学時代にテナーを始めたときには、
教則本に収められた曲の半分がビートルズでした^^
クラスの男子生徒の9割がギターを持っていました(笑)
大学時代にテナーを始めたときには、
教則本に収められた曲の半分がビートルズでした^^
Posted by バック at 2009年07月13日 17:39