2007年05月08日
らーめん缶 発見!
京都・長岡天満宮の境内に置かれた自販機。
おぉー、飲み物がみんな100円だぁー!
と感動していたら
なんと 『札幌らーめん缶』 を発見!
しかも醤油味と味噌味が並んでいる。
となりの『おでん缶』は秋葉原でもよく見かけますが
『らーめん缶』を見たのは初めて。
それにしてもお寺の境内という観光地で
飲料を100円で売っているなんて、良心的!

おぉー、飲み物がみんな100円だぁー!
と感動していたら
なんと 『札幌らーめん缶』 を発見!
しかも醤油味と味噌味が並んでいる。
となりの『おでん缶』は秋葉原でもよく見かけますが
『らーめん缶』を見たのは初めて。
それにしてもお寺の境内という観光地で
飲料を100円で売っているなんて、良心的!
Posted by バックG at 23:42│Comments(6)
│京都
この記事へのコメント
big suprised!
一体、どんな感じなんでしょうか??
そもそも、麺無しのスープのみってのも如何なものかと・・。
やっぱり、別途、生めん、買っちゃうのでしょうか??
一体、どんな感じなんでしょうか??
そもそも、麺無しのスープのみってのも如何なものかと・・。
やっぱり、別途、生めん、買っちゃうのでしょうか??
Posted by 045-082(初代若旦那) at 2007年05月09日 04:02
045-082(初代若旦那)さん
今朝の日経新聞でもこの「らーめん缶」の記事が出ていました^^
麺はコンニャク麺を使用しており、のびないそうです。
もともとは地震対策用に開発されたものであるとの記事でした。
どなたかチャレンジしていただきたいですね。。。
今朝の日経新聞でもこの「らーめん缶」の記事が出ていました^^
麺はコンニャク麺を使用しており、のびないそうです。
もともとは地震対策用に開発されたものであるとの記事でした。
どなたかチャレンジしていただきたいですね。。。
Posted by バック at 2007年05月09日 07:19
バックさん、買わなかったのですか(笑)
娘たちが騒いでいました。
欲しいんだって^^
さすが新し物好きなStacieの娘、好奇心旺盛です。
こんにゃく麺なのですかぁ・・・
じゃ食べなくてもいいかな(爆
でも200円なら買うけど50円たかいなぁ・・・
娘たちが騒いでいました。
欲しいんだって^^
さすが新し物好きなStacieの娘、好奇心旺盛です。
こんにゃく麺なのですかぁ・・・
じゃ食べなくてもいいかな(爆
でも200円なら買うけど50円たかいなぁ・・・
Posted by Stacie at 2007年05月10日 09:39
Stacieさん
買いませんでした・・・orz
だって、旅行先でどんな美味しいものに出会うかも知れないのに
缶入りのラーメンを食べたくはなかったですもん。
お土産に買って帰ればよかったですね^^
買いませんでした・・・orz
だって、旅行先でどんな美味しいものに出会うかも知れないのに
缶入りのラーメンを食べたくはなかったですもん。
お土産に買って帰ればよかったですね^^
Posted by バック at 2007年05月10日 14:47
ラーメン缶ってはじめてみました。麺がこんにゃくとは考えてますね〜。
Posted by あき at 2007年05月10日 22:31
あきさん
自販機の中で常に温められているので
素材への条件もきびしいのでしょうね。
こんにゃくならば女性に支持されて人気が出そうですね^^
自販機の中で常に温められているので
素材への条件もきびしいのでしょうね。
こんにゃくならば女性に支持されて人気が出そうですね^^
Posted by バック at 2007年05月11日 13:08