2007年07月10日
モスキート・トラップ
『モスキート・トラップ』---造語です。
毎年この季節になると悩ませてくれるのが蚊の存在です。
ちょっと庭に出ても歓迎してくれますし、
玄関先で立っているだけでも向こうから挨拶にきます。
この蚊をなんとかしようと毎年苦労しているのですが
以前から試してみようと思っていたのが『モスキート・トラップ』です。

毎年この季節になると悩ませてくれるのが蚊の存在です。
ちょっと庭に出ても歓迎してくれますし、
玄関先で立っているだけでも向こうから挨拶にきます。
この蚊をなんとかしようと毎年苦労しているのですが
以前から試してみようと思っていたのが『モスキート・トラップ』です。

蚊を退治するのに一般的なのが殺虫剤です。
一番手っ取り早くて簡単です。
我が家でも蚊取線香は売るほど在庫しています^^
殺虫剤で蚊を積極的に退治するばかりではなく、
根本的に蚊を減らそうと考えてみました。
蚊はちょっとした水溜りを見つけると卵を産み付けます。
卵からボウフラとなり脱皮を繰り返し、サナギから成虫へと変身します。
雨水などが鉢植えの水受けや雨樋などに溜まるとすぐに卵が産み付けられます。
蚊の卵は乾燥にも強く、雨水が乾いてしまっても、また雨が降れば復活します。
蚊の発生を減らすには極力水が溜まるようなモノをなくすことです。
『モスキート・トラップ』はこの蚊の習性を逆手にとった方法です。
コップや小さなバケツに水を溜めておいて、蚊に産卵の場所を提供するのです。
蚊の卵は産卵から10日~2週間で成虫となります。
あえて産卵の場所を提供し、
卵を産み付けられたところで処分してしまえば蚊が減るはずです。
ですので、曜日を決めて毎週水を取り替えてやれば親の蚊はそのままですが
次の世代の蚊は退治できるわけです。
そんなわけで、生まれて初めて¥100ショップへ買い物に行きました。
そして適当な大きさの黒いゴミ箱を見つけたのです。
蚊は”黒色”が好きなのです。
黒いゴミ箱は最適でした♪
水を少し入れて、蚊が飛んでいそうな場所に置いてみました。

この『モスキート・トラップ』、かなり効果がありそうです。
家人から
「夕方に見てみたところ、蚊のアベックがゴミ箱の入り口辺りを飛びまわっていた」
と報告を受けました。
週末にボウフラが湧いていれば大成功です!!!
結果をお楽しみに(笑)
『モスキート・トラップ』の最大の弱点は、水の取り替えを忘れることです。
その場合には一転して蚊の養殖場となってしまいます^^
一番手っ取り早くて簡単です。
我が家でも蚊取線香は売るほど在庫しています^^
殺虫剤で蚊を積極的に退治するばかりではなく、
根本的に蚊を減らそうと考えてみました。
蚊はちょっとした水溜りを見つけると卵を産み付けます。
卵からボウフラとなり脱皮を繰り返し、サナギから成虫へと変身します。
雨水などが鉢植えの水受けや雨樋などに溜まるとすぐに卵が産み付けられます。
蚊の卵は乾燥にも強く、雨水が乾いてしまっても、また雨が降れば復活します。
蚊の発生を減らすには極力水が溜まるようなモノをなくすことです。
『モスキート・トラップ』はこの蚊の習性を逆手にとった方法です。
コップや小さなバケツに水を溜めておいて、蚊に産卵の場所を提供するのです。
蚊の卵は産卵から10日~2週間で成虫となります。
あえて産卵の場所を提供し、
卵を産み付けられたところで処分してしまえば蚊が減るはずです。
ですので、曜日を決めて毎週水を取り替えてやれば親の蚊はそのままですが
次の世代の蚊は退治できるわけです。
そんなわけで、生まれて初めて¥100ショップへ買い物に行きました。
そして適当な大きさの黒いゴミ箱を見つけたのです。
蚊は”黒色”が好きなのです。
黒いゴミ箱は最適でした♪
水を少し入れて、蚊が飛んでいそうな場所に置いてみました。

この『モスキート・トラップ』、かなり効果がありそうです。
家人から
「夕方に見てみたところ、蚊のアベックがゴミ箱の入り口辺りを飛びまわっていた」
と報告を受けました。
週末にボウフラが湧いていれば大成功です!!!
結果をお楽しみに(笑)
『モスキート・トラップ』の最大の弱点は、水の取り替えを忘れることです。
その場合には一転して蚊の養殖場となってしまいます^^
Posted by バックG at 12:00│Comments(14)
│日記/雑感
この記事へのコメント
おぉーーー!
バックさん 私と似てる部類ですかっ?!
4/27私のblogご覧あれ☆
バックさん 私と似てる部類ですかっ?!
4/27私のblogご覧あれ☆
Posted by 藤丸 at 2007年07月10日 13:16
藤丸さん
なんとなく同じ匂いがしますね(笑)
我が家の池は、なんでも食べてしまうコイにボウフラも任せています。
庭仕事していて土の中から見つけたイモ虫も池に投げ入れると
コイがすぐに食べてしまいます^^
なんとなく同じ匂いがしますね(笑)
我が家の池は、なんでも食べてしまうコイにボウフラも任せています。
庭仕事していて土の中から見つけたイモ虫も池に投げ入れると
コイがすぐに食べてしまいます^^
Posted by バック at 2007年07月10日 13:45
あはは♪ 一転して蚊の養殖場。。。。
本当に 声を出してしまい。。。
周りに白い目で。。。 あはは♪
でも!! さすがです♪
本当に 声を出してしまい。。。
周りに白い目で。。。 あはは♪
でも!! さすがです♪
Posted by プリーズ☆加川 at 2007年07月10日 14:06
想定外の答えでした。。。
なるほど、そういう使用方法もあったんですね。
ウチにもおいてみようかな・・・・
でも、立派な養殖場になってしまう可能性が大かも・・・。(笑
夏は夜中に帰って、朝早く会社に行く!
そうすれば、蚊に刺されることもないんですが・・・・
問題は、アルコール漬けになってしまうこと。
難しい問題です。(笑
なるほど、そういう使用方法もあったんですね。
ウチにもおいてみようかな・・・・
でも、立派な養殖場になってしまう可能性が大かも・・・。(笑
夏は夜中に帰って、朝早く会社に行く!
そうすれば、蚊に刺されることもないんですが・・・・
問題は、アルコール漬けになってしまうこと。
難しい問題です。(笑
Posted by 045-082(初代若旦那) at 2007年07月10日 14:39
プリーズ☆加川さん
蚊を養殖して佃煮でも作りますか^^
ブログを読んでいて、声を出して笑ってもらえたら本望です(笑)
間違って切ってはいけない毛を切らないでくださいね。
あはは♪
蚊を養殖して佃煮でも作りますか^^
ブログを読んでいて、声を出して笑ってもらえたら本望です(笑)
間違って切ってはいけない毛を切らないでくださいね。
あはは♪
Posted by バック at 2007年07月10日 17:19
045-082(初代若旦那)さん
毎週同じ曜日に水を取り替えてやれば大丈夫ですよ。
アルコールを飲むと二酸化炭素の発生が増えるのか???
蚊がたくさん寄りやすくなるみたいですね。
起きたらあちこち刺されていたなんてことがないように^^
毎週同じ曜日に水を取り替えてやれば大丈夫ですよ。
アルコールを飲むと二酸化炭素の発生が増えるのか???
蚊がたくさん寄りやすくなるみたいですね。
起きたらあちこち刺されていたなんてことがないように^^
Posted by バック at 2007年07月10日 17:21
夏にこそパンツしか履けないたぬでございます。
当然サンダルも履けません。
ヤツに刺されないようにする為にはやはり出さない事が大事かと。
エントランスを歩く時が一番ナーバスになります。
荷物を抱えた時に来られたりしたら・・・(-_-メ)
当然サンダルも履けません。
ヤツに刺されないようにする為にはやはり出さない事が大事かと。
エントランスを歩く時が一番ナーバスになります。
荷物を抱えた時に来られたりしたら・・・(-_-メ)
Posted by しろたぬき at 2007年07月11日 00:14
しろたぬきさん
このトラップは蚊を誘引するため使わないほうが無難ですネ♪
夏に庭の草取りをしていると、服の上からでも刺されることがあります・・・orz
蚊取線香がないと庭には出れないです。
このトラップは蚊を誘引するため使わないほうが無難ですネ♪
夏に庭の草取りをしていると、服の上からでも刺されることがあります・・・orz
蚊取線香がないと庭には出れないです。
Posted by バック at 2007年07月11日 00:33
☆ボウフラちゃん!見たくな~ぃけど!☆ (・・)!
見てみた~ぃ!(・・)! キティでした~☆!(・・)☆
見てみた~ぃ!(・・)! キティでした~☆!(・・)☆
Posted by きまぐれキティー at 2007年07月11日 04:41
きまぐれキティーさん
活きのいいボウフラをお送りしましょうか(笑)
卵は乾燥に強いはずなので、卵を郵送しましょう^^
活きのいいボウフラをお送りしましょうか(笑)
卵は乾燥に強いはずなので、卵を郵送しましょう^^
Posted by バック at 2007年07月11日 10:57
☆ゲゲッ!(☆☆)!
いじわるぅ~!(- ー)!
いじわるぅ~!(- ー)!
Posted by きまぐれキティー at 2007年07月12日 03:43
きまぐれキティーさん
送り先の連絡を待っていま~す(笑)
送り先の連絡を待っていま~す(笑)
Posted by バック at 2007年07月12日 11:54
わははw 養殖て(笑)。毎年、蚊にモテモテのいちごが通りますよ♪
こぶたちゃんを連想した私はびみょーに答えと近かったのかしらw
こぶたちゃんを連想した私はびみょーに答えと近かったのかしらw
Posted by いちご at 2007年07月12日 15:45
いちごさん
自宅の蚊に刺されてもあまり痒くないし、残らないのに
出先で刺されるといつまでも痒いのは何故でしょうね???
ぶたさんとの組み合わせで今年は頑張りますよん!!!
自宅の蚊に刺されてもあまり痒くないし、残らないのに
出先で刺されるといつまでも痒いのは何故でしょうね???
ぶたさんとの組み合わせで今年は頑張りますよん!!!
Posted by バック at 2007年07月12日 18:48