2007年10月26日
沈黙
沈黙はよい
木々が語ってくれるから
苔むした石が 物語ってくれるから
岩清水のひびきが 耳を澄ましてくれるから
み佛のこえが きこへてくるから

木々が語ってくれるから
苔むした石が 物語ってくれるから
岩清水のひびきが 耳を澄ましてくれるから
み佛のこえが きこへてくるから

京都・寂光院で目にした詩です。

沈黙によって 聞こえてくるもの 感じられるものがあるのだと思います。

沈黙によって 聞こえてくるもの 感じられるものがあるのだと思います。
Posted by バックG at 12:00│Comments(8)
│京都
この記事へのコメント
こんにちは。
今日はバックさんと入れ違いで、関内に来てます。
僕がこちらに来るときは曇りや雨が多いんですよねー…
来月、大阪出張があるんですが、
木金なので、そのまま京都観光をしてこようかなー
今日はバックさんと入れ違いで、関内に来てます。
僕がこちらに来るときは曇りや雨が多いんですよねー…
来月、大阪出張があるんですが、
木金なので、そのまま京都観光をしてこようかなー
Posted by こぐま at 2007年10月26日 12:56
こぐまさん
そう言えば雨風が多いような♪
来月下旬でしたら京都も紅葉が始まっているかもしれませんネ。
桜の京都は何度か見ているので、紅葉の京都や雪の京都を楽しんでみたいです。
そう言えば雨風が多いような♪
来月下旬でしたら京都も紅葉が始まっているかもしれませんネ。
桜の京都は何度か見ているので、紅葉の京都や雪の京都を楽しんでみたいです。
Posted by バック at 2007年10月26日 13:43
こんばんは♪
よい詩ですね!! とても深いです。
実際に訪れてみたい場所ですね^^
ちなみに、石にエッチング加工もいいですね♪
今度、小さな石で作ってみよ〜♪
よい詩ですね!! とても深いです。
実際に訪れてみたい場所ですね^^
ちなみに、石にエッチング加工もいいですね♪
今度、小さな石で作ってみよ〜♪
Posted by ホビブー☆タカ♪ at 2007年10月26日 19:37
え♪
そっか〜
石にも出来るんですね☆そんなタカに
『まいっちんぐ〜』(~_~;)
おやじギャグですいませんバックちゃん♪
そっか〜
石にも出来るんですね☆そんなタカに
『まいっちんぐ〜』(~_~;)
おやじギャグですいませんバックちゃん♪
Posted by 藤丸 at 2007年10月26日 22:53
こんばんは、バックさん♪
良い詩ですね・・・身に染みます。
私は、この詩の主旨とは違うかも知れませんが
沈黙ほどの饒舌はないと思っています・・・
良い詩ですね・・・身に染みます。
私は、この詩の主旨とは違うかも知れませんが
沈黙ほどの饒舌はないと思っています・・・
Posted by scemo3440
at 2007年10月27日 17:53

ホビブー☆タカ♪さん
こんばんは♪
寂光院は素敵な場所ですよ^^
平家物語にもう一度目を通してから訪れると尚更です♪
自然石へ加工は難しそうですネ。
作品を期待しています♪
こんばんは♪
寂光院は素敵な場所ですよ^^
平家物語にもう一度目を通してから訪れると尚更です♪
自然石へ加工は難しそうですネ。
作品を期待しています♪
Posted by バック
at 2007年10月27日 23:50

藤丸さん
(@@;)♪
(@@;)♪
Posted by バック
at 2007年10月27日 23:53

scemo3440さん
こんばんは♪
沈黙が対自然であると、自然の声が聞こえ
そして己の声が聞こえてくるのだと思います。
そして
沈黙が対人であると、沈黙によって相手がこちらの思うところを
推察しようとすることによってより雄弁に語られるのかもしれません。
こんばんは♪
沈黙が対自然であると、自然の声が聞こえ
そして己の声が聞こえてくるのだと思います。
そして
沈黙が対人であると、沈黙によって相手がこちらの思うところを
推察しようとすることによってより雄弁に語られるのかもしれません。
Posted by バック
at 2007年10月27日 23:56
