2007年11月16日

柚餅

京都から持ち帰った和菓子 鶴屋吉信『柚餅(ゆうもち)』

柚餅


明治初年の創案されたそうです。
柚餅

柚の香りを求肥に閉じ込め、和三盆でまぶしています。
柚餅

同じカテゴリー(日記/雑感)の記事画像
さくらんぼ♪
万博記念公園駅
チョコの日
明けましておめでとうございます
大型連休!
ランチ難民
同じカテゴリー(日記/雑感)の記事
 さくらんぼ♪ (2018-04-02 09:17)
 万博記念公園駅 (2018-02-16 13:02)
 チョコの日 (2018-02-14 16:56)
 明けましておめでとうございます (2018-01-02 21:45)
 仕事納め (2017-12-28 11:49)
 大型連休! (2015-05-02 17:35)

Posted by バックG at 15:00│Comments(4)日記/雑感
この記事へのコメント
なんだか、うれしそうだった昨日のバックさんは、これを食べていたんですね!

いい材料は勿論、しっかり職人さんの[気]がこもったお菓子みたいですね

こりゃウキウキワクワクしますわ
(v^ー°)
Posted by ガジラ at 2007年11月16日 22:57
ガジラさん

はい♪
かなり量があるのでまだまだ楽しめそうです♪
Posted by バックバック at 2007年11月17日 03:14
明治の初年!!   慶応2年? から つづく御菓子! 凄いです♪

   あはは♪   京都ですか?  
Posted by プリーズ☆加川 at 2007年11月18日 01:50
プリーズ☆加川さん

鶴屋吉信は京都の和菓子の老舗です。
京都には美味しい和菓子屋さんがたくさんあります♪
Posted by バックバック at 2007年11月18日 09:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。