2007年12月30日
蛍光灯
年末の大掃除はやるヒマがないので
せめて蛍光灯だけでも交換しようとしたら・・・
こんな蛍光灯が使われているなんて知らなかった。。。

朝から息子と二人で墓掃除&墓参りへ行ってきました。
息子と一緒に行くと勝手にドンドンと
墓を洗っておいてくれるのでとっても楽です♪
住職に挨拶している間に墓掃除を済ませてしまってくれます。
その後、量販店へ蛍光灯のまとめ買い。
男二人で慎重に運んできました。
帰宅してすぐに家中の蛍光灯器具を掃除しながら
すべて取り換えてしまいました♪
おかげで家の中が一段と明るくなりました。
せめて蛍光灯だけでも交換しようとしたら・・・
こんな蛍光灯が使われているなんて知らなかった。。。

朝から息子と二人で墓掃除&墓参りへ行ってきました。
息子と一緒に行くと勝手にドンドンと
墓を洗っておいてくれるのでとっても楽です♪
住職に挨拶している間に墓掃除を済ませてしまってくれます。
その後、量販店へ蛍光灯のまとめ買い。
男二人で慎重に運んできました。
帰宅してすぐに家中の蛍光灯器具を掃除しながら
すべて取り換えてしまいました♪
おかげで家の中が一段と明るくなりました。
Posted by バックG at 18:08│Comments(14)
│日記/雑感
この記事へのコメント
働き者の 息子さんですね♪ イイィ~ですね♪
私も こんな 蛍光灯 見たときが ありません♪ あはは♪
ワンタッチ式ですね♪
私も こんな 蛍光灯 見たときが ありません♪ あはは♪
ワンタッチ式ですね♪
Posted by プリーズ☆加川 at 2007年12月30日 19:16
お疲れさまです♪
いよいよ明日は大晦日。
蛍光灯もきれいに明るくなって
いいですね(*^^*)
いよいよ明日は大晦日。
蛍光灯もきれいに明るくなって
いいですね(*^^*)
Posted by Yue at 2007年12月30日 21:14
蛍光灯もいろんな光や形があって 私うっかり・・・が多いです。
昼間は実家の大掃除をしてクタクタ そのまま実家へ泊りですが
おじーちゃんの部屋から氷川きよしの歌が聞こえてます(笑)
それぞれの年末年始を満喫しましょうね♪おつかれさまです♪
昼間は実家の大掃除をしてクタクタ そのまま実家へ泊りですが
おじーちゃんの部屋から氷川きよしの歌が聞こえてます(笑)
それぞれの年末年始を満喫しましょうね♪おつかれさまです♪
Posted by うなこ at 2007年12月30日 21:24
仕事も忙しいのに…
墓参りと掃除を怠らないところが、バックさんの律儀さを感じました(*^_^*)
テキパキと仕事をこなせる息子さんも、将来が楽しみだね!
うちのチビ達の旦那さんになって欲しいわ〜♪(☆o☆)
墓参りと掃除を怠らないところが、バックさんの律儀さを感じました(*^_^*)
テキパキと仕事をこなせる息子さんも、将来が楽しみだね!
うちのチビ達の旦那さんになって欲しいわ〜♪(☆o☆)
Posted by リサナママ at 2007年12月30日 23:00
プリーズ☆加川さん
息子のおかげでいろいろと助かっています♪
この蛍光灯はツインで70Wでした。
16000時間保つと書いてありました^^
息子のおかげでいろいろと助かっています♪
この蛍光灯はツインで70Wでした。
16000時間保つと書いてありました^^
Posted by バック
at 2007年12月30日 23:29

Yueさん
茶寮の肉まん本当に美味しそうですネ♪
来年は食べに行きますヨ^^
また会えると嬉しいです♪
茶寮の肉まん本当に美味しそうですネ♪
来年は食べに行きますヨ^^
また会えると嬉しいです♪
Posted by バック
at 2007年12月30日 23:31

うなこさん
お疲れさまです♪
大掃除って、やればやるほどやりたくなって・・・キリがないですネ♪
まるこちゃんを中心に賑やかな年末年始を楽しんでください♪
お疲れさまです♪
大掃除って、やればやるほどやりたくなって・・・キリがないですネ♪
まるこちゃんを中心に賑やかな年末年始を楽しんでください♪
Posted by バック
at 2007年12月30日 23:34

リサナママさん
墓掃除だけでもしておけば・・・いい訳になりそうです♪
トンビがタカの典型的な父子です^^
自分が学生の頃はすすんで墓掃除などやったことがなかったですから。
家の事も嫌がらずにやってくれるのでとっても助かっています。
墓掃除だけでもしておけば・・・いい訳になりそうです♪
トンビがタカの典型的な父子です^^
自分が学生の頃はすすんで墓掃除などやったことがなかったですから。
家の事も嫌がらずにやってくれるのでとっても助かっています。
Posted by バック
at 2007年12月30日 23:38

どうすれば そうゆう息子が授かるのでしょう
もう生む気もありませんが…
娘を、お手伝い好きにするには、どうしたらいいのかしら〜(´□`)
もう生む気もありませんが…
娘を、お手伝い好きにするには、どうしたらいいのかしら〜(´□`)
Posted by 藤丸 at 2007年12月31日 00:11
藤丸さん
隔世遺伝かもしれません♪
中学生になった頃から、
子どもとしてではなく一人前の人として接するようにしていただけです。
娘の教育担当は母親で、息子の担当は私でした。
ですから中学・高校での面談などはすべて私が行っていましたよ。
隔世遺伝かもしれません♪
中学生になった頃から、
子どもとしてではなく一人前の人として接するようにしていただけです。
娘の教育担当は母親で、息子の担当は私でした。
ですから中学・高校での面談などはすべて私が行っていましたよ。
Posted by バック
at 2007年12月31日 00:19

こんばんは♪
私は 自家発電の 裸電球です♪^^
いつでも 大切な人達の ココロを
明るく照らせる♪ そんな人間を目指しています☆
私は 自家発電の 裸電球です♪^^
いつでも 大切な人達の ココロを
明るく照らせる♪ そんな人間を目指しています☆
Posted by ホビブー☆タカ♪ at 2007年12月31日 01:35
ボビブー☆タカ♪さん
裸電球♪
タオルで磨きましょうか(^-^)/
タカ♪さんの明るさは、内なる明るさと優しさですよ。
裸電球♪
タオルで磨きましょうか(^-^)/
タカ♪さんの明るさは、内なる明るさと優しさですよ。
Posted by バック at 2007年12月31日 03:02
たぬの所もスリムタイプに変えてしまったので
従来の蛍光灯は一切必要なくなってしまいました。
電球スタイルの蛍光灯も利用してますが・・・
アレ熱が溜まりやすいので使う場所を選ぶんですよね~
どこにつけても平気なら全部取り替えちゃうんですけど。
従来の蛍光灯は一切必要なくなってしまいました。
電球スタイルの蛍光灯も利用してますが・・・
アレ熱が溜まりやすいので使う場所を選ぶんですよね~
どこにつけても平気なら全部取り替えちゃうんですけど。
Posted by しろたぬき
at 2007年12月31日 08:35

しろたぬきさん
電球タイプの蛍光灯も何箇所か使っています♪
電球色タイプが出ているので使い易いですね。
メーカーによって明るくなるまでの時間がかなり違います^^
電球タイプの蛍光灯も何箇所か使っています♪
電球色タイプが出ているので使い易いですね。
メーカーによって明るくなるまでの時間がかなり違います^^
Posted by バック
at 2007年12月31日 09:56
