2007年12月31日
ZIPPO
意外と重宝しているZIPPOの『ハンディウォーマー』です。


キャップを外し

バーナーを外して、オイルを注入

バーナーを取り付けてライターで火を点けるだけです。
暖まってくるとキャップのサイドにあるセンサーが黄色からオレンジ色に変わります。

冬のツーリングでは必須アイテムです。
また、デジカメを温めてバッテリーが落ちるのを防ぐのにも使っています。

バーナーを外して、オイルを注入

バーナーを取り付けてライターで火を点けるだけです。
暖まってくるとキャップのサイドにあるセンサーが黄色からオレンジ色に変わります。

冬のツーリングでは必須アイテムです。
また、デジカメを温めてバッテリーが落ちるのを防ぐのにも使っています。
Posted by バックG at 09:47│Comments(10)
│日記/雑感
この記事へのコメント
はーセンサー付きなんですか。
素朴な疑問
横にしても大丈夫なんですか?
素朴な疑問
横にしても大丈夫なんですか?
Posted by ガジラ at 2007年12月31日 10:45
ガジラさん
きょうは会社に一人なので寒いかなと思い
ポケットに入れています。
手に持てないほど熱くはならないですし
燃焼時間もアバウトです。
そして一度火を点けたらオイルがなくなるまで消えません。
すべてアナログなカイロですが、そんなところも気に入っています。
横にしてもオイルが洩れたりすることはないようですし、
数年使っていて困ったこともありませんでした。
きょうは会社に一人なので寒いかなと思い
ポケットに入れています。
手に持てないほど熱くはならないですし
燃焼時間もアバウトです。
そして一度火を点けたらオイルがなくなるまで消えません。
すべてアナログなカイロですが、そんなところも気に入っています。
横にしてもオイルが洩れたりすることはないようですし、
数年使っていて困ったこともありませんでした。
Posted by バック
at 2007年12月31日 10:49

ヘェ〜(ヘェ〜ボタンバシバシ(゚o゚)__☆
欲しくなってきた〜
また
流行るかもね♪
ココから^。^!
欲しくなってきた〜
また
流行るかもね♪
ココから^。^!
Posted by 藤丸 at 2007年12月31日 11:39
ベンジン オイル♪ なくなって♪
ZIPPOのオイルしかなくなったんですよね♪ あはは♪
ZIPPOのオイルしかなくなったんですよね♪ あはは♪
Posted by プリーズ☆加川 at 2007年12月31日 12:08
藤丸さん
流行りますかね???
使い難いところが受け入れられるかどうかですね♪
流行りますかね???
使い難いところが受け入れられるかどうかですね♪
Posted by バック
at 2007年12月31日 13:39

プリーズ☆加川さん
白金カイロは大昔にジイさんが使っていましたが・・・。
今では使い捨てカイロの利便性に消えてしまいましたネ。
白金カイロは大昔にジイさんが使っていましたが・・・。
今では使い捨てカイロの利便性に消えてしまいましたネ。
Posted by バック
at 2007年12月31日 13:41

私も使ってま〜す(^o^)/
とってもいいあんばいです♪
とってもいいあんばいです♪
Posted by 婆薔薇 at 2007年12月31日 23:38
婆薔薇さん
きょうは事務所ビルに一人だけだったようです。
冷え切った事務所で重宝しました♪
きょうは事務所ビルに一人だけだったようです。
冷え切った事務所で重宝しました♪
Posted by バック
at 2007年12月31日 23:40

お疲れ様です♪^^
以前から興味はありましたが、
実際に手にした事はありません!
この時期には、是非持っておきたい
アイテムの1つですね!! (*^-^*)/
以前から興味はありましたが、
実際に手にした事はありません!
この時期には、是非持っておきたい
アイテムの1つですね!! (*^-^*)/
Posted by ホビブー☆タカ♪ at 2008年01月02日 18:59
ホビブー☆タカ♪さん
一つ持っていると何かと便利ですよ。
その名の如く、ポケットに入れておけば手を温めることも出来ますし、
腰やお腹に入れておけばヌクヌクです♪
一つ持っていると何かと便利ですよ。
その名の如く、ポケットに入れておけば手を温めることも出来ますし、
腰やお腹に入れておけばヌクヌクです♪
Posted by バック
at 2008年01月02日 23:06
