2008年02月02日
何でしょう?
これは一体何でしょう?




Posted by バックG at 14:01│Comments(22)
│日記/雑感
この記事へのコメント
おはようございます☆
磁石?でしょうか♪^^
磁石?でしょうか♪^^
Posted by ホビブー☆タカ♪ at 2008年02月02日 14:03
ホビブー☆タカ♪さん
磁石は使われていません♪
磁石は使われていません♪
Posted by バック
at 2008年02月02日 14:09

耳掻きですね〜!いま耳掻き中だったもので…。
Posted by hama1スタッフdai at 2008年02月02日 14:10
hama1スタッフdaiさん
・・・・・(**)
こんなに早く正解されては・・・・・^^
・・・・・(**)
こんなに早く正解されては・・・・・^^
Posted by バック
at 2008年02月02日 14:12

私もわかったぁ〜^〇^♪
Posted by 藤丸 at 2008年02月02日 15:39
えっ、耳かきなんですか?
バックさんの「ぜんまい」を回す機械かと思いました。
勿論、燃料は「チョコレート」。(笑
バックさんの「ぜんまい」を回す機械かと思いました。
勿論、燃料は「チョコレート」。(笑
Posted by 若旦那 at 2008年02月02日 15:56
マドラーですか?
Posted by ガジラ at 2008年02月02日 16:46
え!チョコ?どこ?
(*´ω`*)んまい?
(*´ω`*)んまい?
Posted by こぐま at 2008年02月02日 17:49
えっ☆ 耳かきなの? ふたつとも?
Posted by 婆薔薇 at 2008年02月02日 18:01
私も持っていますよーーーー☆好きなので♪
でも色が違う・・・ バックさんのほうがかっこいいです。
至福のひとときでしょうか???
でも色が違う・・・ バックさんのほうがかっこいいです。
至福のひとときでしょうか???
Posted by うなこ at 2008年02月02日 19:07
藤丸さん
(≡^∇^≡)
(≡^∇^≡)
Posted by バック
at 2008年02月02日 19:09

若旦那さん
座布団3枚♪
座布団3枚♪
Posted by バック
at 2008年02月02日 19:10

ガジラさん
マドラーっぽい耳かきです♪
21世紀の耳かき『ミミダス』♪
グッドデザイン賞も受賞しているようです。
マドラーっぽい耳かきです♪
21世紀の耳かき『ミミダス』♪
グッドデザイン賞も受賞しているようです。
Posted by バック
at 2008年02月02日 19:11

こぐまさん
あはは♪
チョコネタがまだたくさん眠っています^^
あはは♪
チョコネタがまだたくさん眠っています^^
Posted by バック
at 2008年02月02日 19:12

婆薔薇さん
2枚目は先端のスパイラル部分のアップです♪
柄の中に掃除用のブラシが入っています^^
2枚目は先端のスパイラル部分のアップです♪
柄の中に掃除用のブラシが入っています^^
Posted by バック
at 2008年02月02日 19:14

うなこさん
お持ちなんですか♪
これは2本目なのですが、以前のモノがだいぶ疲れてきたので買い換えました^^
お持ちなんですか♪
これは2本目なのですが、以前のモノがだいぶ疲れてきたので買い換えました^^
Posted by バック
at 2008年02月02日 19:15

これは知ってるぜ! と意気込んでコメント書こうとしたらずいぶん早くに正解が… orz 出遅れたです…。
全然関係ない話ですが、うちの会社では職人の手による純銀製の耳かきを(時々)取り扱っております。やはり職人の手による毛抜きとかもあります。使ってみたいですけど、高くて買えナイw
全然関係ない話ですが、うちの会社では職人の手による純銀製の耳かきを(時々)取り扱っております。やはり職人の手による毛抜きとかもあります。使ってみたいですけど、高くて買えナイw
Posted by いちご at 2008年02月02日 20:16
いちごさん
速攻で正解されてしまいました♪
純銀製の耳かきよりも、純銀製の燭台が欲しい(^O^)/
速攻で正解されてしまいました♪
純銀製の耳かきよりも、純銀製の燭台が欲しい(^O^)/
Posted by バック at 2008年02月02日 21:00
はじめてコメント書きます。以後よろしくお願いいたします♪
耳掻き・・・このタイプは見たことありましたが、使ったことないんです。
耳掃除嫌いな息子に、どうかしら~?
一度、失敗して、血を見て以来、私には耳掻きさせてくれないのですが・・・。
耳掻き・・・このタイプは見たことありましたが、使ったことないんです。
耳掃除嫌いな息子に、どうかしら~?
一度、失敗して、血を見て以来、私には耳掻きさせてくれないのですが・・・。
Posted by みやちゃん
at 2008年02月03日 01:45

みやちゃんさん
初めまして♪
ご主人(?)からは一度コメントいただきましたが
お二人で同じハンドルネームを使われているのでしょうか^^
この耳かきはお子さん向けではないかもしれません。
頭のスパイラル部分でこそげ取るので、
まだ小さい耳では危ないのではないかと思います。
息子がまだ幼稚園の頃に、
血を見ることを覚悟して息子に私の耳かきをさせたことがあります。
こちらはビクビクしながらも息子は一生懸命やさしくやってくれました。
その後は、交代して私が息子の耳かきをしていました。
小さい頃は耳かきを使うよりも綿棒の方が安全かと思います。
綿棒にベビーオイルをつけて、耳掃除をしていました。
初めまして♪
ご主人(?)からは一度コメントいただきましたが
お二人で同じハンドルネームを使われているのでしょうか^^
この耳かきはお子さん向けではないかもしれません。
頭のスパイラル部分でこそげ取るので、
まだ小さい耳では危ないのではないかと思います。
息子がまだ幼稚園の頃に、
血を見ることを覚悟して息子に私の耳かきをさせたことがあります。
こちらはビクビクしながらも息子は一生懸命やさしくやってくれました。
その後は、交代して私が息子の耳かきをしていました。
小さい頃は耳かきを使うよりも綿棒の方が安全かと思います。
綿棒にベビーオイルをつけて、耳掃除をしていました。
Posted by バック
at 2008年02月03日 08:28

「みやちゃん」は、父です。まぎらわしくて、すみません。
アドバイス、ありがとうございます。
息子は、耳垢が固まりやすいタイプで、耳鼻科で取っていただくのにも、大騒ぎ。
柔らかくする薬品を入れて、取れたモノは、大人の小指の爪くらい!
それはそれで、すっきり感がありますが、ね。
アドバイス、ありがとうございます。
息子は、耳垢が固まりやすいタイプで、耳鼻科で取っていただくのにも、大騒ぎ。
柔らかくする薬品を入れて、取れたモノは、大人の小指の爪くらい!
それはそれで、すっきり感がありますが、ね。
Posted by みやちゃん
at 2008年02月04日 11:37

みやちゃんさん
お子さんの耳かきは大変ですネ♪
大人ならば多少ほっておいても構わないようですが、
子どものうちはキレイにしないとマズイようですね。
お子さんの耳かきは大変ですネ♪
大人ならば多少ほっておいても構わないようですが、
子どものうちはキレイにしないとマズイようですね。
Posted by バック
at 2008年02月04日 21:33

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |