2008年02月24日

春のプレゼント♪

きのうの春一番は凄かったですネ♪

春一番置き土産です^^

春のプレゼント♪


午前中は風もなく暖かな穏やかな休日でした。
朝から普段出来ない風呂場の天井やサッシなどの掃除をしていました。

昼近くになって窓枠を拭き掃除していたときに、
春一番の風に乗って飛び込んで来たプレゼント♪

どうやら松のタネのようです。

春一番が運んで来たプレゼントがもう一つ。
乾かすために風呂場の窓を開けておいたのですが、
気付いたらバスタブのなかが砂だらけ^^
低気圧によって巻き上げられた砂やホコリが網戸を抜けて入ってきたようです。
まるで黄砂のように空を覆った砂嵐でしたが、正式には黄砂とは違うようです。


同じカテゴリー(日記/雑感)の記事画像
さくらんぼ♪
万博記念公園駅
チョコの日
明けましておめでとうございます
大型連休!
ランチ難民
同じカテゴリー(日記/雑感)の記事
 さくらんぼ♪ (2018-04-02 09:17)
 万博記念公園駅 (2018-02-16 13:02)
 チョコの日 (2018-02-14 16:56)
 明けましておめでとうございます (2018-01-02 21:45)
 仕事納め (2017-12-28 11:49)
 大型連休! (2015-05-02 17:35)

Posted by バックG at 09:30│Comments(18)日記/雑感
この記事へのコメント
おはようございます。
松のタネですか・・・一瞬、蝶の羽かと思いました^^;
こちらも今日は風が強く、徐々に春に近づいているようです。
昨日は雪が降り今日は朝から風が吹きまだまだ寒いですがね・・・。
Posted by ぺリドット at 2008年02月24日 09:49
ぺリドットさん

おはようございます♪

ちょっと見ると虫のように見えますネ^^
昨日の昼頃には17度近くありましたが、午後からは急激に気温も下がってしまいました。
今朝はちょっと寒かったです♪

東北地方や日本海側はきょうも荒れ模様のようですネ。
外出には気をつけてください♪
Posted by バックバック at 2008年02月24日 09:54
私も羽根に見えました。松ぼっくりの一部なんでしょうか?(無知で(^^ゞ)

私の方も凄い風で、台風でもびくともしなかった物干しが倒れてびっくりしました。
母の誕生日なので、外に連れ出そうと思っていましたが、今日はやめておきます。(*^_^*)
Posted by χ at 2008年02月24日 11:14
春ですね♪   イイィ~ですね♪

仙台は 吹雪のため 真冬に逆もどりです。。orz

   あはは♪

  テンプレートの 鳥の姿 今にも 飛び出す感じが♪

     ロマンですね♪
Posted by プリーズ☆加川 at 2008年02月24日 11:39
χさん

松ぼっくりのカサが開くと、このタネが出てきます♪
風に乗って運ばれて行き、
うまくすれば降り立った場所で芽を出すことが出来ます。
あまり遠くまでは飛ぶことは出来ないのですが、
昨日のような強風だとかなり飛びそうですネ。

お母様、誕生日おめでとうございます♪
Posted by バックバック at 2008年02月24日 14:02
プリーズ☆加川さん

宮城野ではコンビニの看板が風で飛んだとニュースをやっていました。
お店に来るお客さんも、きょうは大変ですネ。

テンプレートを変えてみました♪
海鵜が羽根を広げて干しているところです^^

松島へ行ったときにも、カモメだけでなく海鵜がたくさん飛んでいましたよ♪
Posted by バックバック at 2008年02月24日 14:07
こんにちは♪

春一番、というか嵐も来て
だんだん春に近づいているんですね。
全く実感がわきませんが・・・・。

僕、この写真、セミの抜け殻かと思っちゃいました。
松のタネとはオドロキです。。
Posted by 初代若旦那 at 2008年02月24日 14:36
初代若旦那さん

そろそろ風もおさまって欲しいですネ♪

松ぼっくりをイタズラしたことないですか???
カサが開くと奥からタネが出てきますヨ♪
Posted by バックバック at 2008年02月24日 14:50
コレは何?って問題にすれば 面白そうでしたね^^
私は、よく開いて取ってベランダから飛ばしてました
クルクル舞うように落ちるのが楽しくて♪

今では、庭が松林になってます^^;


ウソです(照)
Posted by 藤丸 at 2008年02月24日 15:45
藤丸さん

松のタネってゴク普通に知られていると思っていました^^

子どもの頃から散々遊んでいましたから♪
知られていないのだったら、「これは何でしょう?」でアップすればよかったですネ。
Posted by バックバック at 2008年02月24日 16:34
こんばんは!バックさん。

昨日今日とも「春一番&二番」すごかったですねー

松の実ですね。松ポックリからクルクルと回転しながら
竹とんぼのように飛ぶんですよ・・・自然の妙味を感じます。

子どもの頃、楽しみました。
Posted by scemo3440 at 2008年02月24日 21:32
scemo3440さん

こんばんは♪

お仲間ですネ♪

カサが開いた松ぼっくりを持って、
木や屋根に登ってタネを落として遊んでいました^^
Posted by バックバック at 2008年02月24日 23:34
素敵な春の贈りものですね

こちらはまだ冬の贈りものが続いております汗
Posted by ガジラ at 2008年02月25日 12:27
(;゜Д゜)!? 松の実なんですね、コレ! 初めて見たです。
私のとってもとっても苦手なものかと思って(((><;)))てなっちゃったです(笑)。

昨日も一昨日も、すんごい強風でしたね!今日も風強し。
飛ばされないように気をつけて下さいまし~!
Posted by いちご at 2008年02月25日 12:52
ガジラさん

毎日の気温差が激しいです♪

もう三寒四温状態ですよ^^
Posted by バックバック at 2008年02月25日 12:57
いちごさん

はい、松のタネです♪
食用にされる松の実は、このタネの胚の部分です。
ただし、日本の松はタネが小さいので松の実にすることは出来ないそうです。

風に飛ばされないだけの体重は確保しております^^
Posted by バックバック at 2008年02月25日 13:00
初めて見ました!

松ぼっくりの中に隠されていたんですね。

このタネを植えておけば、松が芽を出すんですね。
芽が出たところを見てみたいです(^-^)
Posted by とりぱん at 2008年02月27日 12:33
とりぱんさん

松のタネは発芽率が悪そうですが、
このタネを植えてみましょう♪

芽が出たら報告しますヨ^^
Posted by バックバック at 2008年02月28日 14:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。