2007年01月15日
おうちクリーニング
年末年始に着ていたダウンジャケットを昨日自分で洗濯してしまいました。


この冬は暖かかったのであまり着る機会もなかったのですが
年末はこのダウンを着て会社へ通っていましたので何となく汚れているような・・・。
まずは、いつもはワイシャツに使っている襟首用の液体洗剤を
ダウンの襟まわりに塗りつけてしばらく放置。
洗濯機にホームクリーニング用の洗剤と仕上げ剤をセットしてから
ダウンはネットに入れ込んでから投下!
水の量は多め、洗濯時間とすすぎ時間は短め、そして脱水は30秒に設定。
おもむろにスタートスイッチを押せばあとは洗濯機が勝手に洗濯してくれます。
洗濯が済んだところですぐに取り出しますがまだまだ水を多く含んでいる。
風呂場のなかにハンガーを使って干しておきます。
小一時間もすると滴る水もなくなってきましたのでいつもの干し場へ移動。
実は1階の廊下を乾燥室状態にしていつも干し場として使っています。
廊下を閉め切り、乾燥用の除湿機と扇風機をスタートさせます。
3時間ほどするとダウンがフカフカ状態になっています。
きょうは人と会う予定もなかったのでラフな格好で出社しましたが
当然のように洗い立てのダウンを着てきました。
洗い立てのダウンは本当にフカフカで、しかもすごく軽い!!!
こんなに違うものかと感動しながら、思わずブログにアップしています(笑)
意外と洗濯をするのは大好きで
洗えそうなものはすべて洗ってしまいます。
ちなみに年末にはキーボードを洗ってしまいました。
年末はこのダウンを着て会社へ通っていましたので何となく汚れているような・・・。
まずは、いつもはワイシャツに使っている襟首用の液体洗剤を
ダウンの襟まわりに塗りつけてしばらく放置。
洗濯機にホームクリーニング用の洗剤と仕上げ剤をセットしてから
ダウンはネットに入れ込んでから投下!
水の量は多め、洗濯時間とすすぎ時間は短め、そして脱水は30秒に設定。
おもむろにスタートスイッチを押せばあとは洗濯機が勝手に洗濯してくれます。
洗濯が済んだところですぐに取り出しますがまだまだ水を多く含んでいる。
風呂場のなかにハンガーを使って干しておきます。
小一時間もすると滴る水もなくなってきましたのでいつもの干し場へ移動。
実は1階の廊下を乾燥室状態にしていつも干し場として使っています。
廊下を閉め切り、乾燥用の除湿機と扇風機をスタートさせます。
3時間ほどするとダウンがフカフカ状態になっています。
きょうは人と会う予定もなかったのでラフな格好で出社しましたが
当然のように洗い立てのダウンを着てきました。
洗い立てのダウンは本当にフカフカで、しかもすごく軽い!!!
こんなに違うものかと感動しながら、思わずブログにアップしています(笑)
意外と洗濯をするのは大好きで
洗えそうなものはすべて洗ってしまいます。
ちなみに年末にはキーボードを洗ってしまいました。
Posted by バックG at 15:42│Comments(8)
│日記/雑感
この記事へのコメント
おお~すばらしい、バックさん!
ダウンふかふかなのがよくわかります^^
いいダウンだからなおさらふっくら再生されたのでしょうね^^b
キーボードのクリーニング?
教えて~!
なんだか汚くて、どうやればいいのかわからないのです。
ダウンふかふかなのがよくわかります^^
いいダウンだからなおさらふっくら再生されたのでしょうね^^b
キーボードのクリーニング?
教えて~!
なんだか汚くて、どうやればいいのかわからないのです。
Posted by Stacie at 2007年01月15日 18:11
Stacieさん
コメントがお互いにクロスしていましたね。
キーボードのクリーニングはデスクトップでしたら簡単です。
ノートパソコンではちょっと無理なので、こちらはキーカバーを被せるしかないですね。
今度キーボードのクリーニングをするときに、その方法を写真にしてアップしますね。
汚れているキーボードはまだありますので近いうちに実現できると思います。
コメントがお互いにクロスしていましたね。
キーボードのクリーニングはデスクトップでしたら簡単です。
ノートパソコンではちょっと無理なので、こちらはキーカバーを被せるしかないですね。
今度キーボードのクリーニングをするときに、その方法を写真にしてアップしますね。
汚れているキーボードはまだありますので近いうちに実現できると思います。
Posted by バック at 2007年01月15日 18:25
ダウンって洗えるんですか?!!
品質表示がセキユ系になってたので、クリーニングかなぁと悩んでました!
良いこと聞いた(笑)
私も今ダウンを着てるんですが、白なんで汚れが目立つんですよねι
品質表示がセキユ系になってたので、クリーニングかなぁと悩んでました!
良いこと聞いた(笑)
私も今ダウンを着てるんですが、白なんで汚れが目立つんですよねι
Posted by 紫 at 2007年01月15日 18:56
ノートなのです^^;
そっかぁ・・・。
市販のクリーナーしかないのかなぁ。。。。
そっかぁ・・・。
市販のクリーナーしかないのかなぁ。。。。
Posted by Stacie at 2007年01月15日 19:19
紫さん
確かに表示では『必ずクリーニング』と書かれています。
自己責任において対処してください(笑)
このダウンは昨シーズンからすでに7・8回は洗っていますよ。
ちなみにダウン90%、フェザー10%でした。
白だと汚れが目立ちますね。
いま、革ジャンのスソの汚れをどうするか悩んでいます。
確かに表示では『必ずクリーニング』と書かれています。
自己責任において対処してください(笑)
このダウンは昨シーズンからすでに7・8回は洗っていますよ。
ちなみにダウン90%、フェザー10%でした。
白だと汚れが目立ちますね。
いま、革ジャンのスソの汚れをどうするか悩んでいます。
Posted by バック at 2007年01月15日 19:23
Stacieさん
ノートだとクリーニングは難しいですよ。
液体がキーボードの隙間から垂れてしまうと一発でご臨終の可能性があります。
出来れば、汚す前にキーボードカバーを被せるのがいいですね。
どうしてもクリーニングをされるならば、掃除機でゴミを吸い取ってから、
綿棒にちょっとだけクリーニング液をつけて汚れを拭っていくしかないと思います。
ノートだとクリーニングは難しいですよ。
液体がキーボードの隙間から垂れてしまうと一発でご臨終の可能性があります。
出来れば、汚す前にキーボードカバーを被せるのがいいですね。
どうしてもクリーニングをされるならば、掃除機でゴミを吸い取ってから、
綿棒にちょっとだけクリーニング液をつけて汚れを拭っていくしかないと思います。
Posted by バック at 2007年01月15日 19:27
ノートパソコンです。カバーかけてますが汚いです(笑)。
いいこと聞きました( ..)φメモメモ キレイにしまっす!ありがとうです♪
いいこと聞きました( ..)φメモメモ キレイにしまっす!ありがとうです♪
Posted by いちご at 2007年01月16日 23:44
いちごさん
カバーが汚れたら、食器洗剤を使って丸洗いしてしまいますよ。
いつの間にか手垢で汚れますからね(笑)
カバーが汚れたら、食器洗剤を使って丸洗いしてしまいますよ。
いつの間にか手垢で汚れますからね(笑)
Posted by バック at 2007年01月17日 00:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |