2007年01月20日
横浜たそがれ
よこはま たそがれ ホテルの小部屋♪
たそがれ時のシンボルツリーです。

たそがれ時のシンボルツリーです。
Posted by バックG at 22:23│Comments(7)
│赤レンガ倉庫
この記事へのコメント
人々が家路に急ぐ時間、そんなときでもわたしはあなたを待つ。
たそがれとは私にとってそんな意味になります。
赤レンガの持つ雰囲気が小樽とはまったく違いますね。
たそがれとは私にとってそんな意味になります。
赤レンガの持つ雰囲気が小樽とはまったく違いますね。
Posted by クニコ at 2007年01月21日 14:31
クニコさん
小樽を訪れたことはまだないのですが
運河沿いのレンガ倉庫へは一度行ってみたいと思っています。
小樽を訪れたことはまだないのですが
運河沿いのレンガ倉庫へは一度行ってみたいと思っています。
Posted by バック at 2007年01月21日 15:10
綺麗な天然ツリーですね♪
黄昏時にやすらぎを感じるのは、彼と一緒にいる時ですo(^-^)o
黄昏時にやすらぎを感じるのは、彼と一緒にいる時ですo(^-^)o
Posted by なごみ at 2007年01月21日 19:35
なごみさん
彼と一緒ならば時間とは関係なく、やすらいでしまうのでは(笑)
彼と一緒ならば時間とは関係なく、やすらいでしまうのでは(笑)
Posted by バック at 2007年01月21日 21:15
ホントですね(^o^)
彼と一緒にいないと、黄昏時は寂しいなぁと思ってしまうのが 正しい表現かもしれませんね(o^-^o)
彼と一緒にいないと、黄昏時は寂しいなぁと思ってしまうのが 正しい表現かもしれませんね(o^-^o)
Posted by なごみ at 2007年01月22日 00:17
なごみさん
ご馳走様でした(笑)
ご馳走様でした(笑)
Posted by バック at 2007年01月22日 00:41
小樽はいいですよぉ。私が日本全国を鉄道旅行していた頃、小樽にも寄りましたが、当時は舞鶴からの新日本海フェリーが夜明け前に着いたのです。冬の寒い中鱗友市場まで雪道を歩き、たまたま未明の小樽運河を見て感動しました。小樽運河は雪の積もる夜明け前が一番すてきだなぁと思いました。夏の夕方もいいと思いますょ。
Posted by W少年 at 2007年01月22日 11:21