2008年11月16日
包丁が・・・・・
近頃は料理の記事ばかりになっていますが、
仕事が忙しくて出掛けるヒマがないのが一番の理由かと。。。
我が家は完全二世帯住宅になっているのですが、
両親がすでに亡くなってしまいましたので
親世帯が住んでいた方に私が一人で住んでいます。
実質的な家庭内別居状態です(笑)
それぞれに玄関、キッチン、バスルームがあるため、
キッチンも私専用となっており
好きな料理を好きな時間に作ることが出来ます^^
きのうは久しぶりに両方のキッチンの包丁をまとめて研いでおりました。

研いでいるときは無心になれるので、意外とこの時間が好きだったりします(笑)
研ぎ終わってよくよく見ると、何かが足りない!!!
はい、
菜切包丁がないのです!!!
家人に確認したところ、息子が使ったときに刃こぼれをしてしまい
使いものにならなくなってしまったので捨ててしまったそうです・・・orz
普段は洋刀・三徳包丁を使うことが多いのですが
やはり野菜を切るには菜切包丁が一番です。
近いうちにまた買わなければ。。。。
週末に料理を作るようになって、いま欲しいのは中華包丁♪
9月に山形の藤〇さんのお店にも置かれていましたが、
山形まで買いに行くことも出来ないので、
中華街へ買出しに行くしかないかなぁ。。。。。。(笑)
でも、中華包丁は仕舞える場所がない---(^-^;)
ちなみに、我が家の包丁は安いものばかりです^^
仕事が忙しくて出掛けるヒマがないのが一番の理由かと。。。
我が家は完全二世帯住宅になっているのですが、
両親がすでに亡くなってしまいましたので
親世帯が住んでいた方に私が一人で住んでいます。
実質的な家庭内別居状態です(笑)
それぞれに玄関、キッチン、バスルームがあるため、
キッチンも私専用となっており
好きな料理を好きな時間に作ることが出来ます^^
きのうは久しぶりに両方のキッチンの包丁をまとめて研いでおりました。

研いでいるときは無心になれるので、意外とこの時間が好きだったりします(笑)
研ぎ終わってよくよく見ると、何かが足りない!!!
はい、
菜切包丁がないのです!!!
家人に確認したところ、息子が使ったときに刃こぼれをしてしまい
使いものにならなくなってしまったので捨ててしまったそうです・・・orz
普段は洋刀・三徳包丁を使うことが多いのですが
やはり野菜を切るには菜切包丁が一番です。
近いうちにまた買わなければ。。。。
週末に料理を作るようになって、いま欲しいのは中華包丁♪
9月に山形の藤〇さんのお店にも置かれていましたが、
山形まで買いに行くことも出来ないので、
中華街へ買出しに行くしかないかなぁ。。。。。。(笑)
でも、中華包丁は仕舞える場所がない---(^-^;)
ちなみに、我が家の包丁は安いものばかりです^^
Posted by バックG at 18:18│Comments(12)
│日記/雑感
この記事へのコメント
研いでいるバックさんの姿を想像してしまいました
着物にたすき掛けで・・・
(*^ψψ^*)ムフ♪ 似合う
着物にたすき掛けで・・・
(*^ψψ^*)ムフ♪ 似合う
Posted by Bleumama at 2008年11月16日 19:10
Bleumamaさん
料亭の親父ですか(笑)
キッチンでタオルを敷いて、キッチンペーパーに砥石をのせて研いでいました。
下着一枚にエプロンをかけて研いでいましたヨ(笑)
料亭の親父ですか(笑)
キッチンでタオルを敷いて、キッチンペーパーに砥石をのせて研いでいました。
下着一枚にエプロンをかけて研いでいましたヨ(笑)
Posted by バック at 2008年11月16日 22:13
こんばんは♪
家での刃物砥ぎは、もっぱら私の仕事です(^^)
適度に集中できて、気分転換に良いんですよね~☆
モチロン、藤○さんちのお父様にはかないませんが(●^o^●)
家での刃物砥ぎは、もっぱら私の仕事です(^^)
適度に集中できて、気分転換に良いんですよね~☆
モチロン、藤○さんちのお父様にはかないませんが(●^o^●)
Posted by はらほろ at 2008年11月16日 22:41
はらほろさん
こんばんは♪
時間に余裕があるときにする包丁砥ぎは最高に気分いいです^^
一度、藤〇さんのお父様がなさるところを見学してみたいです♪
こんばんは♪
時間に余裕があるときにする包丁砥ぎは最高に気分いいです^^
一度、藤〇さんのお父様がなさるところを見学してみたいです♪
Posted by バック at 2008年11月16日 23:05
おはようございます♪
えっと、ドスとか、ポン刀とかはないんですか??
ついでに、浴衣とかあれば・・・
まんま昔の東映ですね。(笑
えっと、ドスとか、ポン刀とかはないんですか??
ついでに、浴衣とかあれば・・・
まんま昔の東映ですね。(笑
Posted by 若旦那 at 2008年11月17日 09:10
若旦那さん
こんにちは♪
幸いにもドスとかポン刀とかには縁がないです(^O^)
白いサラシの腹巻きをして着流しで佐木の裏道を歩いたら、
無事に帰って来られるのでしょうか?(^O^)
こんにちは♪
幸いにもドスとかポン刀とかには縁がないです(^O^)
白いサラシの腹巻きをして着流しで佐木の裏道を歩いたら、
無事に帰って来られるのでしょうか?(^O^)
Posted by バック at 2008年11月17日 13:01
藤丸さん
届けていただいたら大変なことになってしまいます(^O^)
包丁砥ぎの講習会は行われないのでしょうか?
行われるのであれば参加したいです♪
届けていただいたら大変なことになってしまいます(^O^)
包丁砥ぎの講習会は行われないのでしょうか?
行われるのであれば参加したいです♪
Posted by バック at 2008年11月17日 15:11
こんばんは♪
先日はお祝いのメッセージを
ありがとうございました♪
日頃の行いが…または運命なのか?
1116の日、仙台は曇り・雨でした♪
晴れた横浜の空をまた見上げに
訪れたいです♪
包丁の手入れご苦労様でした♪
(そういえば「何でしょう?」の答えが気になっていたんです。後ほど答えを拝見してから休みます♪)
先日はお祝いのメッセージを
ありがとうございました♪
日頃の行いが…または運命なのか?
1116の日、仙台は曇り・雨でした♪
晴れた横浜の空をまた見上げに
訪れたいです♪
包丁の手入れご苦労様でした♪
(そういえば「何でしょう?」の答えが気になっていたんです。後ほど答えを拝見してから休みます♪)
Posted by Yue@hama1 at 2008年11月18日 03:04
Yueさん
こんにちは♪
こちらはきのうからお天気はまずまずです^^
今週末はやっとお天気が良さそうなので、
久しぶりにバイクに乗ろうかと考えていますヨ♪
まだまだ仕事が忙しいですが、少しは出掛けて散歩してきたいです。。。
こんにちは♪
こちらはきのうからお天気はまずまずです^^
今週末はやっとお天気が良さそうなので、
久しぶりにバイクに乗ろうかと考えていますヨ♪
まだまだ仕事が忙しいですが、少しは出掛けて散歩してきたいです。。。
Posted by バック at 2008年11月18日 12:37
仏壇屋のおねえさん♪
こんにちは♪
山形は雪マークがしっかり出されましたネ^^
温かいものを食べて、これからの寒さを乗り切ってください。
我が家の包丁は安物ばかりですが、
しっかり砥いで使うようにしています^^
切れ味が悪いとストレス溜まります♪
こんにちは♪
山形は雪マークがしっかり出されましたネ^^
温かいものを食べて、これからの寒さを乗り切ってください。
我が家の包丁は安物ばかりですが、
しっかり砥いで使うようにしています^^
切れ味が悪いとストレス溜まります♪
Posted by バック at 2008年11月18日 12:41
ご自分で包丁研ぐなんて尊敬です!
私なんて包丁どころか、まな板まで業者に出してしまいます(^-^;)
それにしても素肌にエプロン姿のバックさん、
ちょっと見てみたい(笑)
私なんて包丁どころか、まな板まで業者に出してしまいます(^-^;)
それにしても素肌にエプロン姿のバックさん、
ちょっと見てみたい(笑)
Posted by つきピン at 2008年11月18日 22:57
つきピンさん
包丁砥ぎは意外と楽しいものなので(笑)
まな板は娘が置いていったプラスティックの赤いまな板をそのまま使っています^^
私のエプロン姿は乙女には目に毒なので、
つきピンさんが〇〇になってからにしましょう(笑)
包丁砥ぎは意外と楽しいものなので(笑)
まな板は娘が置いていったプラスティックの赤いまな板をそのまま使っています^^
私のエプロン姿は乙女には目に毒なので、
つきピンさんが〇〇になってからにしましょう(笑)
Posted by バック at 2008年11月19日 12:10