2011年05月10日
電気ケトル&ステンレスポット
節電のために電気ケトルとステンレスポットを買ってきました。

これまでは電気ポットを使用していましたが、
ほとんど一人暮らし状態ですので常時保温をしている必要もなく、
電気ケトルで湯を沸かし、あまった湯はステンレスポットで保温です。
魔法瓶は電気ポットを購入した際に処分してしまっていたので、
キャンプなどで使い慣れているサーモスのステンレスポットを買ったのですが、
選んだのは広口で洗い易いモノを。。。

口径は7cmあるのですが・・・・・
やはり私の手は入りませんでした(泣)


これまでは電気ポットを使用していましたが、
ほとんど一人暮らし状態ですので常時保温をしている必要もなく、
電気ケトルで湯を沸かし、あまった湯はステンレスポットで保温です。
魔法瓶は電気ポットを購入した際に処分してしまっていたので、
キャンプなどで使い慣れているサーモスのステンレスポットを買ったのですが、
選んだのは広口で洗い易いモノを。。。

口径は7cmあるのですが・・・・・
やはり私の手は入りませんでした(泣)

Posted by バックG at 22:35│Comments(4)
│日記/雑感
この記事へのコメント
あらっ♪♪
我が家と同じかもっ!
ハーブティーを作りおきするのにピッタリて!
ちなみに私は見本と同じように手が入ります!
ごしごし洗えて便利です(^^)v
我が家と同じかもっ!
ハーブティーを作りおきするのにピッタリて!
ちなみに私は見本と同じように手が入ります!
ごしごし洗えて便利です(^^)v
Posted by みなみ♪ at 2011年05月10日 23:45
申し訳ないのですけど
最後の写真、
ものすごく笑ってしまいました(^_^;)
最後の写真、
ものすごく笑ってしまいました(^_^;)
Posted by 濱のばらばら at 2011年05月11日 12:47
みなみ♪さん
同じものをお持ちでしたか^^
ドリッパーを口にのせて直接コーヒーをドリップできるようですが、
一人では1.5リットルも飲まないし(笑)
ゴシゴシ洗いたくなったら、手を貸してください♪
同じものをお持ちでしたか^^
ドリッパーを口にのせて直接コーヒーをドリップできるようですが、
一人では1.5リットルも飲まないし(笑)
ゴシゴシ洗いたくなったら、手を貸してください♪
Posted by バックG at 2011年05月12日 16:18
ばらばらさん
見ただけで手は入りそうもなかったのですが、
実際に手を入れようとしてみたら・・・・・苦笑いでした^^
見ただけで手は入りそうもなかったのですが、
実際に手を入れようとしてみたら・・・・・苦笑いでした^^
Posted by バックG at 2011年05月12日 16:20