2011年07月19日
セミの声が
こんなに暑い日が続いているのに何かが足りない。
三連休はほとんど家に居たのですが、
気が付けばセミの鳴き声がまったくしない。
例年ならば朝4時前には鳴き始め、
街灯の明かりが明るいので午前2時頃までは鳴いていて
睡眠不足に一役買っていたのですが。。。。。
庭にはセミが這い出したと思われる穴はあいているのに、
なぜか鳴き声がまったくしない。
不思議だなぁと思って調べてみたら、
今年は3月から5月にかけての平均気温が低かったため
セミが出てくるのが遅れているようです。
三連休はほとんど家に居たのですが、
気が付けばセミの鳴き声がまったくしない。
例年ならば朝4時前には鳴き始め、
街灯の明かりが明るいので午前2時頃までは鳴いていて
睡眠不足に一役買っていたのですが。。。。。
庭にはセミが這い出したと思われる穴はあいているのに、
なぜか鳴き声がまったくしない。
不思議だなぁと思って調べてみたら、
今年は3月から5月にかけての平均気温が低かったため
セミが出てくるのが遅れているようです。
Posted by バックG at 13:44│Comments(10)
│日記/雑感
この記事へのコメント
そうですね、せみの声が聴こえませんね。
春が低温だと、蝉は遅いんですね。
年々蝉の合唱も少なくなりました。
そろそろ子供たちも夏休みが近くなりました。
その頃、蝉も産声をあげることでしょう。
春が低温だと、蝉は遅いんですね。
年々蝉の合唱も少なくなりました。
そろそろ子供たちも夏休みが近くなりました。
その頃、蝉も産声をあげることでしょう。
Posted by なっちゃん
at 2011年07月19日 16:45

なっちゃんさん
例年だと庭じゅう穴だらけになって、
昼も夜もうるさく鳴いているのですが。。。
今年はまだ静かで助かっています。
学校が夏休みになるとさらに節電が叫ばれるかも(泣)
例年だと庭じゅう穴だらけになって、
昼も夜もうるさく鳴いているのですが。。。
今年はまだ静かで助かっています。
学校が夏休みになるとさらに節電が叫ばれるかも(泣)
Posted by バックG at 2011年07月19日 17:31
やっぱりそうですよね
梅雨明けが早いからかなとか
思っていました。
梅雨明けが早いからかなとか
思っていました。
Posted by コパンダ at 2011年07月19日 18:43
そうなんですか・・・。
雑木林では結構うるさいので、あまりに暑くて住宅街にはこないのかなと思っていました。
今日は雨模様ですね。。。
雑木林では結構うるさいので、あまりに暑くて住宅街にはこないのかなと思っていました。
今日は雨模様ですね。。。
Posted by みづきうさぎ at 2011年07月20日 09:15
コパンダさん
春から梅雨入りにかけての平均気温が関係しているそうです。
まだ土の中で大人になるのを待っているようです♪
春から梅雨入りにかけての平均気温が関係しているそうです。
まだ土の中で大人になるのを待っているようです♪
Posted by バックG at 2011年07月20日 13:13
みづきうさぎさん
我が家のまわりは雑木林状態です。。。
毎年、夏になると深夜のセミの鳴き声に悩まされております(笑)
きのう、きょうと傘を持って歩いていますが、
幸い傘をさすことなく済んでいます。
今夜の帰路はどうなるだろう???
台風の被害が少ないことを祈るばかりです。
我が家のまわりは雑木林状態です。。。
毎年、夏になると深夜のセミの鳴き声に悩まされております(笑)
きのう、きょうと傘を持って歩いていますが、
幸い傘をさすことなく済んでいます。
今夜の帰路はどうなるだろう???
台風の被害が少ないことを祈るばかりです。
Posted by バックG at 2011年07月20日 13:17
ええ!?
周りが雑木林。。。。
なんてうらやましい環境かしら。
ウチの方はすでに、雑木林はセミの声がうるさいです。
ウチの近くだけだったりして・・・。(汗)
今の時間は風がすごいです。これは傘はさせませんね。
本当に被害がないといいですよね。
周りが雑木林。。。。
なんてうらやましい環境かしら。
ウチの方はすでに、雑木林はセミの声がうるさいです。
ウチの近くだけだったりして・・・。(汗)
今の時間は風がすごいです。これは傘はさせませんね。
本当に被害がないといいですよね。
Posted by みづきうさぎ at 2011年07月20日 20:51
山形では、鳴いていますよ 
朝から暑い時、本当4時頃から鳴き声聞こえますね
今日は、久しぶりに涼しい夜です

朝から暑い時、本当4時頃から鳴き声聞こえますね

今日は、久しぶりに涼しい夜です

Posted by ゆきんこ at 2011年07月20日 22:48
みづきうさぎさん
我が町は住宅街ばかりで公園もほとんどありません。
たまたま我が家のまわりだけは大きな木が多いので、
近くの駅のホームからもこんもりとした緑を見ることが出来ます。
木があるため窓から野鳥の観察なども出来たりします♪
二日間傘を持って歩いていましたが、
やっと今朝の通勤時に傘を開きました(笑)
きょうの帰りは傘を持って帰らないと^^
我が町は住宅街ばかりで公園もほとんどありません。
たまたま我が家のまわりだけは大きな木が多いので、
近くの駅のホームからもこんもりとした緑を見ることが出来ます。
木があるため窓から野鳥の観察なども出来たりします♪
二日間傘を持って歩いていましたが、
やっと今朝の通勤時に傘を開きました(笑)
きょうの帰りは傘を持って帰らないと^^
Posted by バックG at 2011年07月21日 12:16
ゆきんこさん
横浜でも東京でも、今年はまだセミの鳴き声を聞きません。
会社の近くには木が多い公園もありますし神社もあるので、
例年なら自宅でも会社でもセミの鳴き声に包まれている時期なのに。。。
今朝起きたら肌寒くて、起きてからパジャマを着ていました(笑)
横浜でも東京でも、今年はまだセミの鳴き声を聞きません。
会社の近くには木が多い公園もありますし神社もあるので、
例年なら自宅でも会社でもセミの鳴き声に包まれている時期なのに。。。
今朝起きたら肌寒くて、起きてからパジャマを着ていました(笑)
Posted by バックG at 2011年07月21日 12:19