2007年03月13日
鎌倉 五島
鎌倉のお蕎麦屋さん『五島』です。
鎌倉駅から銭洗弁天に向かう道の途中、鎌倉駅からはすぐ近くの住宅街にあります。

鎌倉駅から銭洗弁天に向かう道の途中、鎌倉駅からはすぐ近くの住宅街にあります。
お店の入り口への角にはこんな看板が

30年前に鎌倉で写真を撮りまわっていた頃にこのお店を見つけました。
民家をお店にしています。
5年ほど前は庭の手入れがちょっと手抜きでしたが
久しぶりに行ってみたらちゃんとキレイになっていました。
このお店は天ぷらが美味しくて有名ですが
今回は温かいお蕎麦をいただきました。
山菜そばとたまごとじを注文しました。


お蕎麦はとても細くてまるで温麺のようでした。
五島
鎌倉市扇ガ谷1-1-3
TEL0467-24-4855
営業時間 11:00~19:00
定休日 木曜(夏・冬期に連休あり)
地図はこちら
30年前に鎌倉で写真を撮りまわっていた頃にこのお店を見つけました。
民家をお店にしています。
5年ほど前は庭の手入れがちょっと手抜きでしたが
久しぶりに行ってみたらちゃんとキレイになっていました。
このお店は天ぷらが美味しくて有名ですが
今回は温かいお蕎麦をいただきました。
山菜そばとたまごとじを注文しました。
お蕎麦はとても細くてまるで温麺のようでした。
五島
鎌倉市扇ガ谷1-1-3
TEL0467-24-4855
営業時間 11:00~19:00
定休日 木曜(夏・冬期に連休あり)

Posted by バックG at 17:00│Comments(2)
│鎌倉
この記事へのコメント
んま! こんな竹の植わった細道を 和服着て歩いてみたいわ!
それよりも 何よりも、あの 溢れそうな山菜の塊は何!?
「山菜そば」ではなくて、「そば山菜」と言うべきでは?
それよりも 何よりも、あの 溢れそうな山菜の塊は何!?
「山菜そば」ではなくて、「そば山菜」と言うべきでは?
Posted by ニヘドン at 2007年03月14日 01:40
ニヘドンさん
竹の細道が情緒を醸しているでしょ。
着物姿のニヘドンさんをモデルに写真にしてみたいですね。
ここの天重もお驚きモノですよ。
是非チャレンジしてみてください。
竹の細道が情緒を醸しているでしょ。
着物姿のニヘドンさんをモデルに写真にしてみたいですね。
ここの天重もお驚きモノですよ。
是非チャレンジしてみてください。
Posted by バック at 2007年03月14日 08:25