2006年10月11日
ゲタ箱
今朝、大量に粗大ごみを出してきました。
和室で使う座卓が4卓
何でこんなに座卓があるのだろうかと思いますが、ここ10年使っていなかったので廃棄です。
やたらと重い座卓でした。
下駄箱
建て直す前の家に住み始めた頃に大工さんに作ってもらった下駄箱。
すでに50年近く使っていたことになります。
溢れかえった靴の対処を行なうために廃棄することになりました。
ビデオデッキ3台
DVDレコーダーの進出によって追いやられたビデオデッキですが
各部屋にビデオデッキがあるために今回は3台を廃棄することに。
けれども、まだ4台残っています。
VHSはあまり使っていなかったので、ほとんどが8mmビデオデッキです。
ネットでも売れそうでしたが、面倒になって捨ててしまうことにしました。
ワープロ
子供用のワープロです。
玩具メーカーの青空市で格安に手に入れ、娘が3歳のときから使っていました。
子供用とはバカに出来ないようなものでしたが、娘が小学校高学年でPCを使い始めたため
ずっと物置の片隅に置かれていました。
我が家の玄関には、横に納戸をおいています。
玄関のタタキに続いており下駄箱もここに置かれていました。
家を設計したときには、濡れたコートなども掛けることが出来るだろうと考えたのですが
いつの間にか物置状態になってしまっていました。
靴の整理も考えて、使い方をちゃんとしていこうと思っています。
今回、新しい下駄箱は壁に沿わせた棚になります。
高さ2m30cm、幅91cmの棚を2台並べました。
棚の位置は自由に変えられるので、かなりの靴が整理出来ます。

この棚は、日曜大工で2時間ほどで出来てしまいました。
和室で使う座卓が4卓
何でこんなに座卓があるのだろうかと思いますが、ここ10年使っていなかったので廃棄です。
やたらと重い座卓でした。
下駄箱
建て直す前の家に住み始めた頃に大工さんに作ってもらった下駄箱。
すでに50年近く使っていたことになります。
溢れかえった靴の対処を行なうために廃棄することになりました。
ビデオデッキ3台
DVDレコーダーの進出によって追いやられたビデオデッキですが
各部屋にビデオデッキがあるために今回は3台を廃棄することに。
けれども、まだ4台残っています。
VHSはあまり使っていなかったので、ほとんどが8mmビデオデッキです。
ネットでも売れそうでしたが、面倒になって捨ててしまうことにしました。
ワープロ
子供用のワープロです。
玩具メーカーの青空市で格安に手に入れ、娘が3歳のときから使っていました。
子供用とはバカに出来ないようなものでしたが、娘が小学校高学年でPCを使い始めたため
ずっと物置の片隅に置かれていました。
我が家の玄関には、横に納戸をおいています。
玄関のタタキに続いており下駄箱もここに置かれていました。
家を設計したときには、濡れたコートなども掛けることが出来るだろうと考えたのですが
いつの間にか物置状態になってしまっていました。
靴の整理も考えて、使い方をちゃんとしていこうと思っています。
今回、新しい下駄箱は壁に沿わせた棚になります。
高さ2m30cm、幅91cmの棚を2台並べました。
棚の位置は自由に変えられるので、かなりの靴が整理出来ます。

この棚は、日曜大工で2時間ほどで出来てしまいました。
Posted by バックG at 12:50│Comments(20)
│DIY
この記事へのコメント
バックさん、凄いですねv(^^)v
お靴も喜ぶお靴棚♪
朝から 力仕事お疲れ様でした\(^O^)/
お靴も喜ぶお靴棚♪
朝から 力仕事お疲れ様でした\(^O^)/
Posted by 睡蓮 at 2006年10月11日 13:23
睡蓮さん
今のところ、あれだけ散乱していた靴も居場所が決まって喜んでいるようです。
それにしても何で女性の靴は増える一方なんだろう。
デザインが気に入って買ってはみたものの、履き辛くてほとんど使われない靴。
すでにボロボロなのに、履いていると楽なので未だに現役の靴。
それぞれ理由はあるようですが、買い足したらその分処分しないと・・・。
今のところ、あれだけ散乱していた靴も居場所が決まって喜んでいるようです。
それにしても何で女性の靴は増える一方なんだろう。
デザインが気に入って買ってはみたものの、履き辛くてほとんど使われない靴。
すでにボロボロなのに、履いていると楽なので未だに現役の靴。
それぞれ理由はあるようですが、買い足したらその分処分しないと・・・。
Posted by バック at 2006年10月11日 13:36
靴でも服でもそうかもしれませんね(^_^;)
お気にいりのブーツがありますが、毎年同じ物を購入して、前年度のコは処分します。
靴って、履き辛い方が可愛いらしいデザイン多いですものね。
第2段も期待して、奥様、お嬢様の購買欲はまだまだ止まりそうにないかもしれませんね(^o^)
お気にいりのブーツがありますが、毎年同じ物を購入して、前年度のコは処分します。
靴って、履き辛い方が可愛いらしいデザイン多いですものね。
第2段も期待して、奥様、お嬢様の購買欲はまだまだ止まりそうにないかもしれませんね(^o^)
Posted by 睡蓮 at 2006年10月11日 13:48
ビデオデッキありすぎです(笑)
私も履かない靴、ボロボロなのにとってある靴があります('A`)
後、もらい物で捨てるに捨てられなかったり…。
整理しなきゃorz
私も履かない靴、ボロボロなのにとってある靴があります('A`)
後、もらい物で捨てるに捨てられなかったり…。
整理しなきゃorz
Posted by 紫 at 2006年10月11日 14:01
棚の位置を変えられるのがイイですね。
ブーツが入る下駄箱が無いんですよね。
据え付けの下駄箱と前の家から持ってきた二つがありますが、物置状態です…
まだ履けるから捨てられないし…
うちにも作ってください(´д`)
ブーツが入る下駄箱が無いんですよね。
据え付けの下駄箱と前の家から持ってきた二つがありますが、物置状態です…
まだ履けるから捨てられないし…
うちにも作ってください(´д`)
Posted by 魚 at 2006年10月11日 16:27
睡蓮さん
ブーツは一番手強いですね。
ブーツホルダーを使うとやたらと背が高くなってしまって困ります。
新しい下駄箱はまだまだ余裕がありますが
すぐに一杯になってしまうのでしょうね(笑)
ブーツは一番手強いですね。
ブーツホルダーを使うとやたらと背が高くなってしまって困ります。
新しい下駄箱はまだまだ余裕がありますが
すぐに一杯になってしまうのでしょうね(笑)
Posted by バック at 2006年10月11日 16:28
紫さん
確かにビデオデッキが多過ぎるかもしれません。
これには理由があって、CS放送の大学受験番組を録画する必要があって
その時期にはCSチューナーの隣に3台のビデオデッキが並んでいましたから。
いまならDVDレコーダー一台で済む話なのですが・・・。
紫さんは専門の関係で、靴やバックなどの小物もたくさん持っていそうですね。
収納するのが大変そうです。
確かにビデオデッキが多過ぎるかもしれません。
これには理由があって、CS放送の大学受験番組を録画する必要があって
その時期にはCSチューナーの隣に3台のビデオデッキが並んでいましたから。
いまならDVDレコーダー一台で済む話なのですが・・・。
紫さんは専門の関係で、靴やバックなどの小物もたくさん持っていそうですね。
収納するのが大変そうです。
Posted by バック at 2006年10月11日 16:34
魚さん
この棚は作るのは簡単です。
問題は支柱となる木材の加工だけですが、
探してみるとあらかじめ加工されたものも売っているようですよ。
棚板部分は、何も加工していません。
売っている板のサイズに合わせて作ってしまったので
棚が足りなくなっても、板を買い足せばそのまま使えてしまいます。
この棚は作るのは簡単です。
問題は支柱となる木材の加工だけですが、
探してみるとあらかじめ加工されたものも売っているようですよ。
棚板部分は、何も加工していません。
売っている板のサイズに合わせて作ってしまったので
棚が足りなくなっても、板を買い足せばそのまま使えてしまいます。
Posted by バック at 2006年10月11日 16:38
凄まじい量の粗大ゴミですね~!!
かなり驚きました~。
それと、日曜大工、すごく器用なんですね~!
かなり驚きました~。
それと、日曜大工、すごく器用なんですね~!
Posted by JC at 2006年10月11日 18:24
JCさん
ゴミを溜めておける場所があるのはいけないんでしょうね。
日曜大工・・・お褒めいただきありがとうございます。
もっと自慢したくなるものもアップしちゃおうかな(笑)
ゴミを溜めておける場所があるのはいけないんでしょうね。
日曜大工・・・お褒めいただきありがとうございます。
もっと自慢したくなるものもアップしちゃおうかな(笑)
Posted by バック at 2006年10月11日 18:31
自慢したくなるもの。
拝見したいです。
是非!!!
拝見したいです。
是非!!!
Posted by なごみ at 2006年10月11日 18:57
私もこんな素敵な棚欲しいです~(#^.^#)
2時間で作っちゃったなんて・・・
バックさんってとても器用なんですねw
ブーツが置けるようにしてるなんて最高です!
うちのダーリンの靴はデカイ上、とんがってるのが多いからこういう棚があったらうれしいなぁ。。。
私も週末はバックさん見習ってクローゼットの整理でもしましょうっと(^_^)v
2時間で作っちゃったなんて・・・
バックさんってとても器用なんですねw
ブーツが置けるようにしてるなんて最高です!
うちのダーリンの靴はデカイ上、とんがってるのが多いからこういう棚があったらうれしいなぁ。。。
私も週末はバックさん見習ってクローゼットの整理でもしましょうっと(^_^)v
Posted by mink at 2006年10月11日 19:32
便利な時代になりましたね(笑)
靴もバックもそんなに持ってないですよ〜?靴はあわせて8足くらいです。使うのは5足くらい。
バックも3つしかなかったり…(^_^;)
2つは壊れてるけど使ってます(笑)
靴もバックもそんなに持ってないですよ〜?靴はあわせて8足くらいです。使うのは5足くらい。
バックも3つしかなかったり…(^_^;)
2つは壊れてるけど使ってます(笑)
Posted by 紫 at 2006年10月11日 21:19
なごみさん
近いうちに写真にしてみますね。
近いうちに写真にしてみますね。
Posted by バック at 2006年10月11日 22:13
minkさん
この棚は本当に作るのは簡単なのです。
作るよりも大変だったのは据付る場所に入れることでした。
なんと言っても2mを越える棚でしたので、納戸に入れるのが一苦労でした。
この棚は本当に作るのは簡単なのです。
作るよりも大変だったのは据付る場所に入れることでした。
なんと言っても2mを越える棚でしたので、納戸に入れるのが一苦労でした。
Posted by バック at 2006年10月11日 22:15
紫さん
これからまだまだ増えそうですね。
バックが3つは意外でした。
私のビジネス用のバックだけでも二桁になりそうですから(笑)
これからまだまだ増えそうですね。
バックが3つは意外でした。
私のビジネス用のバックだけでも二桁になりそうですから(笑)
Posted by バック at 2006年10月11日 22:17
^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^
バックさん、お疲れ様でした!
素晴らしい完成度です!
>それにしても何で女性の靴は増える一方なんだろう。
あ、イタタタ・・・(^^;
鋭い指摘です(≧▽≦)でもぉ・・・服とカバンと靴は
女性は気を使いましからねぇ(苦しい言い訳)
Roseも、只今「クローゼット」大掃除中です(T_T)
バックさん、お疲れ様でした!
素晴らしい完成度です!
>それにしても何で女性の靴は増える一方なんだろう。
あ、イタタタ・・・(^^;
鋭い指摘です(≧▽≦)でもぉ・・・服とカバンと靴は
女性は気を使いましからねぇ(苦しい言い訳)
Roseも、只今「クローゼット」大掃除中です(T_T)
Posted by Rose at 2006年10月12日 02:20
ブーツがもう一足増えそうですよ(笑)
バッグは収納場所もないし、買いませんねぇ。いつも限界まで使います(^_^;)
バックさんも二桁も鞄がある時点で女性陣のこと言えません!(笑)
バッグは収納場所もないし、買いませんねぇ。いつも限界まで使います(^_^;)
バックさんも二桁も鞄がある時点で女性陣のこと言えません!(笑)
Posted by 紫 at 2006年10月12日 05:55
Roseさん
ありがとうございます。
クローゼットの大掃除を真夜中にしていたのですか(笑)
確かに服と靴とカバンとは組み合わせが必要ですから
増えてしまうのは仕方のないことなのですが・・・。
靴の場合は目に付きますから、いつの間にこんなに増えたんだろうと感じてしまいます。
ありがとうございます。
クローゼットの大掃除を真夜中にしていたのですか(笑)
確かに服と靴とカバンとは組み合わせが必要ですから
増えてしまうのは仕方のないことなのですが・・・。
靴の場合は目に付きますから、いつの間にこんなに増えたんだろうと感じてしまいます。
Posted by バック at 2006年10月12日 10:02
紫さん
バックも増えてくると収納が難しくなってきますね。
ビジネス用には、大きさを何種類か揃えないといけませんし、仕事の質によっても自然と増えていってしまいますね。
バックも増えてくると収納が難しくなってきますね。
ビジネス用には、大きさを何種類か揃えないといけませんし、仕事の質によっても自然と増えていってしまいますね。
Posted by バック at 2006年10月12日 10:06