2008年07月21日

サラダ紫

とうとう見つけました♪

『サラダ紫』

サラダ紫


今年の3月頃に『神奈川県農業技術センター』のHPで見つけた『サラダ紫』の記事。

今年度から出荷されるとの記事に、スーパーへ行くといつも探していました。
そしてきのうやっと見つけました♪

早速スライスしてシラスをあわせてサラダにして食べました。

    う・ま・い!

サラダ紫は神奈川県農業技術センターが
地元企業であるサカタのタネと共同で開発したナスの新品種です。
ベースとなっている水ナスの特徴をそのまま継承しています。

実は水ナスのサラダを食べたいがために、ここ数年夏になると京都へ行っていました。
京都のオバンザイのお店で食べた『水ナスのサラダ』は衝撃的でした。


水ナスは泉州の特産で、関東ではあまり見ることが出来ませんでした。
サラダ紫がこのまま定番商品として定着してくれると嬉しいのですが。。。

地元スーパーではサラダ紫と印刷された袋に3個入って100円。
お店では水ナスとして売っていました。

一つは、縦に二つにカットしてからスライスして「サラダ」に。

もう一つは細かくカットして納豆昆布を合わせて「だし」にして食べました。

サラダ紫は最高です。
見つけたら是非生のまま食べてみてください。
とてもフルーティで、ナスであるとはとても思えません。




<<<追記>>>

昨年、京都のオバンザイのお店でいただいた
『水ナスのサラダ』

サラダ紫

水ナスのスライス、豆腐にはチリメン、鰹節とキザミ海苔がのせられています。

同じカテゴリー(日記/雑感)の記事画像
さくらんぼ♪
万博記念公園駅
チョコの日
明けましておめでとうございます
大型連休!
ランチ難民
同じカテゴリー(日記/雑感)の記事
 さくらんぼ♪ (2018-04-02 09:17)
 万博記念公園駅 (2018-02-16 13:02)
 チョコの日 (2018-02-14 16:56)
 明けましておめでとうございます (2018-01-02 21:45)
 仕事納め (2017-12-28 11:49)
 大型連休! (2015-05-02 17:35)

Posted by バックG at 12:38│Comments(22)日記/雑感
この記事へのコメント
こんにちはぁ~♪
近所のスーパーで普通の『水ナス』はみかけた事があるような・・・??

『サラダ紫』なんて素敵なネーミング!!
ナスをナマのまま食す!!なんだか鈴虫になった気分(^_^;)

このシラス和えはバクバクいけそうですねぇ~♪お写真から美味しいオーラが伝わって来ますよ!!
最近野菜はかなり変わってきましたよね。
フルーツトマトとかもそうですし・・・・夏野菜サイコーです!!

早速スーパーへ行って見ます(*^^)v
Posted by みなみ♡みなみ♡ at 2008年07月21日 13:55
みなみ♡さん

こんにちは♪
一緒に鈴虫になりましょう(笑)

神奈川県農業技術センターのHPではサラダ紫を使ったレシピの紹介もされています。
梅と合わせたサラダも美味しそうでした♪
Posted by バック at 2008年07月21日 14:09
こんにちは♪

なるほど・・・・・ついに販売されたんですか??
結構、話題にはなっていたんです、僕らの業界では。

と、偉そうなことを言って・・・・
まだ、食べてません。(笑

シンプルに塩でもいいですが、
梅肉とか、トマトとかとあわせても美味しそう。

あ~想像が広がります。。
Posted by 若旦那 at 2008年07月21日 14:21
若旦那さん

こんにちは♪

一般人はサラダ紫のことは知らないですよネ♪
さすがは若旦那さんです^^
神奈川県農業技術センターのHPまで覗いていることは突っ込まないでください(笑)

水ナスが大好きなので、本当に嬉しいです。
家族にも大好評でした♪
Posted by バック at 2008年07月21日 14:34
茄子好きにはたまらんですねぇ~。
だしも水茄子の方がよさそうですよね。

しらすと茄子と和えているのは?!何で?
Posted by アド at 2008年07月21日 15:57
アドさん

だしにもピッタリ! とてもおいしくいただきました♪
今夜もサラダ紫を堪能いたします^^

写真はサラダ紫としらす、それを大根おろしで和えました。
ポン酢でも合うとおもいます。

近いうちに、洋風にしてバルサミコ酢も試してみます♪
Posted by バック at 2008年07月21日 18:10
ウチも水茄子は植えてるんですが・・・
サラダ紫の種、もし市販されたら、
植えてみたいです(^^)
Posted by はらほろ at 2008年07月21日 22:10
こんばんは☆みや(スタッフ)です。

水茄子、大好きで、漬物は買える時期に食すのですが、こんな新種が出たとは!

どこで手に入れたのですか?教えて下さいませ☆
Posted by みやちゃんみやちゃん at 2008年07月21日 23:02
はらほろさん

ナスも種から育てているんですネ。
さすがです♪
ナス、キュウリ、トマトはいつも苗を買ってきてしまいます。

サラダ紫の種が販売されるといいですね。
秋から年末にかけて、チェックするようにします♪
Posted by バック at 2008年07月21日 23:03
みやちゃんさん

こんばんは♪

水ナスは、漬物で食べるのと生で食べるのとでは
まったく違ったものになりますヨ♪

今回は磯子駅のヨー〇マートで購入しましたが
売っている量は少なかったです。

息子が都内のOKス〇アで、
置いてあるナスの種類が多かったと言ってましたから、
もしかすると本牧のOKス〇アに置いてあるかもしれません。
地元野菜を積極的に扱っているお店にあると思います。
Posted by バック at 2008年07月21日 23:12
おはようございます♪

情報ありがとうございます。
「サラダ紫」探して、ぜひ食べてみたいです☆
Posted by みやちゃんみやちゃん at 2008年07月22日 07:47
どれが「サラダ」で「紫」なのかと思ったです。
∑(゜Д゜*)ノ! ナス!!!!! 紫!
いちごお茄子大好きなのです!
見かけたらぜひ買って食べてみますです♪(^O^)ノ
Posted by いちごパフェ at 2008年07月22日 11:32
う(-.-;)


勉強不足だわ


多摩にも売ってるかな~

探しに行ってみます
"8-(*^ー^)"カタカタカタ…
Posted by Bleumama at 2008年07月22日 13:24
みやちゃんさん

是非見つけてください♪

我が家でもまた探してみます。
Posted by バック at 2008年07月22日 14:35
いちごさん

サラダが紫で、紫がサラダです(笑)
神奈川県外で販売されているかどうかが問題ですネ♪
Posted by バック at 2008年07月22日 14:36
Bleumamaさん

サラダ紫がなくても水ナスは売っているかもしれません。

明日から八王子です♪
Posted by バック at 2008年07月22日 14:37
今日行ったスーパーには 水ナスもサラダ紫も売ってなかったです(;_;)

スーパーも沢山あるので 諦めずに探してみます


明日から八王子ですか
「ここでランチ情報」をくだされば 行ける場所なら 飛んで行きます(^O^)
Posted by Bleumama at 2008年07月22日 15:38
Bleumamaさん

ありがとうございます♪
今週は一人ではないので、おそらく社食でランチになると思います^^
Posted by バック at 2008年07月22日 17:49
サラダ紫かぁ!!!!!!!!


かなり要チェックやぁ~~~~!!!

色々と使えそうですね♪
Posted by masamasa at 2008年07月23日 11:49
masaさん

いま帰宅途中にスーパーへ寄ったら、
まだ売っていたので二袋買って来ました♪

ついでに、バルサミコ酢を一本^^
Posted by バック at 2008年07月23日 21:52
バルサミコ酢!!!

お目が高い♪
Posted by masamasa at 2008年07月24日 10:35
masaさん

バルサミコ酢がなくなってしまったので、とりあえずスーパーで購入。
一種類しかなかったので、選択の余地がありませんでした♪
Posted by バック at 2008年07月24日 12:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。