2006年12月17日

カフェ・ラミル横浜元町店

山手を歩いてから元町へ下り、『カフェ・ラミル』で休憩しました。

コーヒーだけのつもりでしたが、ケーキセットをオーダー。

飲み物は「オレ・グラッセ」

カフェ・ラミル横浜元町店


苦ーい水出しコーヒーと甘ーいミルクのハーモニーを楽しみます。


ケーキは「モンブラン」

カフェ・ラミル横浜元町店


こんな形ですがモンブランです。
かなり甘いクリームを使っています。
これ以上甘かったら厭味な甘さになってしまうだろうと思われるほどです。


店内はかなりお洒落です。

カフェ・ラミル横浜元町店


カフェ・ラミルは東京、神奈川、千葉、大阪、北海道にチェーン展開していますが
「オーセンティック カフェ・ラミル」と「ニュースタイル カフェ・ラミル」に大別されます。
横浜元町店はオーセンティックの方です。

カフェ・ラミル横浜元町店
 横浜市中区元町4-169元町大野ビル2階 Tel / 045-662-8906
 最寄り駅/JR石川駅南口徒歩5分
 営業時間/10時~21時30分・10時~20時(月)
 ラストオーダー/21時・19時30分(月)

同じカテゴリー(元町)の記事画像
元町のX’masツリー ’09
天空模様~元町
愛の母子像
こんな横浜も♪
元町の12月風景
LAUNCH PAD
同じカテゴリー(元町)の記事
 元町のX’masツリー ’09 (2009-11-09 10:00)
 天空模様~元町 (2008-11-24 01:38)
 愛の母子像 (2007-12-13 14:30)
 こんな横浜も♪ (2007-12-11 14:30)
 元町の12月風景 (2007-12-10 23:05)
 LAUNCH PAD (2007-11-28 14:30)

Posted by バックG at 13:16│Comments(4)元町
この記事へのコメント
こんにちわ^^

「オレ・グラッセ」おいしそう♪
モンブラン・・・形はかわってますが、お皿がかわいい(笑

カフェラミルも、こんなにお洒落な所もあるんですねぇ!
あ~「元町」に行きたくなってきました♪
Posted by Rose at 2006年12月17日 13:31
Roseさん

オレグラッセがとっても美味しかったですよ。

一緒にローズガーデンでバラを楽しんでからお茶しましょう^^。
Posted by バック at 2006年12月17日 13:38
オレグラッセ美味しそう。

モンブランといえばセンター南駅前にできた洋食屋のモンブランが美味しそうにライトアップされていたのでつい買ってしまいました。なかなか美味でした。

水出しコーヒーといえば京都に住んでいた頃、京阪の中書島駅から北へ行ったところに水出しコーヒーを出す店がありました。店にはグラスフィルターの上にコーヒー豆の粉を載せて上から水滴を垂らして半日かけて抽出する装置が置いてありました。

コーヒーといえば銀閣寺の近くにあるサランという店で布ドリップのコーヒーを出していました。店には万華鏡が沢山置いてあり、学校が百万遍にあったのでよく遊びに行きました。ある時サランの店長が寄席を開きたいと言ったので店長の代わりに落ち研の掲示板に書き込んだら数日後に開催日が決定し、店長が嬉しそうに話してました。
Posted by W少年 at 2006年12月17日 23:40
W少年さん

オレグラッセは25年位前に渋谷のカフェで初めて飲みました。
昨年そのお店に行ってみましたが、昔のままにお店が残っていて嬉しかったです。

銀座にあるドンパという喫茶店は昔から水出しコーヒーを出していて
とても美味しいですよ。
Posted by バック at 2006年12月18日 01:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。