2007年01月16日

横浜光のプロムナード

山下公園通りの樹の下に「光のボール」が設置されています。

横浜光のプロムナード


横浜光のプロムナード


市民参加型のイルミネーション事業として「光のボール」が実施されています。



=================================

山下公園通り 横浜光のプロムナード HPからの抜粋です。

山下公園通り―――横浜を象徴するその風景は、
ハマっ子だけでなく多くの観光客に親しまれています。
最近は、映画やテレビまたCMのロケ地としても馴染みの深い風景となっています。

開港150周年を3年後に迎えた今、このとおりにイルミネーションを施し、
みなとみらい地区と元町・中華街を繋ぐ光のプロムナードとして新たな魅力づくりをします。

街路樹の下に設置する「光のボール」にはメッセージを描くことができ、
この「光のボール」が毎年少しずつ増え、
2009年にはみなとみらい地区と元町・中華街が光の道でつながることをめざしています。
あなたも「光のボール」に想いを灯しませんか?


ご参加いただけると・・・
●山下公園通りの樹の下にメッセージ入りの「光のボール」が設置できます。
●ご希望の方は、ワークショップにて「光のボール」にメッセージなどを描くことができます。
●市内各所で特典が受けられる「光のプロムナード参加証」が発行されます。
主な特典:横浜人形の家、横浜開港資料館、横浜都市発展記念館、横浜ユーラシア文化館では、
1名無料、ご同伴者団体料金。シーバス、ホテルニューグランドなどでも割引特典満載!
*ワークショップに参加されなくても、ご協賛いただければ、山下公園通りに「光のボール」は主催者が責任を持って設置します。

参加費:3000円(光のボール1個)
「光のボール」仕様:直径15cm・透明のプラスチック製・LED2球装備

同じカテゴリー(山下公園)の記事画像
ワールドフェスタ・ヨコハマ2012
ワールドフェスタ・ヨコハマ2011
ワールドフェスタ・ヨコハマ2010
ディワリ・イン・横浜 2009
マリンタワー
横浜ワールドフェスタ2009
同じカテゴリー(山下公園)の記事
 ワールドフェスタ・ヨコハマ2012 (2012-10-06 14:04)
 ワールドフェスタ・ヨコハマ2011 (2011-10-09 22:00)
 ワールドフェスタ・ヨコハマ2010 (2010-10-09 23:28)
 ディワリ・イン・横浜 2009 (2009-10-19 11:30)
 マリンタワー (2009-10-12 18:08)
 横浜ワールドフェスタ2009 (2009-10-11 11:04)

Posted by バックG at 05:39│Comments(8)山下公園
この記事へのコメント
可愛い…一個ほしい…(笑)
Posted by 紫 at 2007年01月16日 11:01
紫さん

携帯からでしたよね。
「横浜光のプロムナード」のHP抜粋を追加しておきました。

3000円でご自分のボールを設置することが出来ます。
ボールにはシールを貼ったりメッセージを書き込んだり出来ます。
残念ながら持ち帰ることは出来ないようです。
Posted by バック at 2007年01月16日 15:42
キレイー、可愛い~(*^^*)ノ
今回は無理そうだけど、次の機会があったら参加してみたいっす!
横浜って色んな企画があって、街と人とが一体になってる感じがするですよ。
そういうのすっごく羨ましいです。
Posted by いちご at 2007年01月16日 23:39
いちごさん

ん~、今回の企画はあまり成功していないようです。
PRが少ない所為なのか、費用が高い所為なのか
あまり参加者が多くないです。

でも、光のボールはキレイですよね。
自宅に欲しいくらいです。
Posted by バック at 2007年01月17日 00:08
確かに魅力的なんだけど割高ですよねぇ。私事ですが、hama1の新年会に参加するので私が撮った写真を何枚かプリントします。全灯の写真をはじめとしてRPクリスタルという特注の写真をつくるためにポジとにらめっこしています。
Posted by W少年 at 2007年01月17日 19:06
ああ~3000円はちょっと高いですよね…。特典はあっても割高感ありますね。
展示が終わったあと自分の分を頂けるのならもっと嬉しいですよね。
もしそうなら地元民でないいちごも喜んで参加するのですが!(^^)ノ
Posted by いちご at 2007年01月17日 21:10
W少年さん

3000円はちょっと高いですよね。
確かに毎日の電気代等、ランニングコストはかかるのですが
LEDだからそれほど電気も喰わないし・・・。
Posted by バック at 2007年01月17日 21:56
いちごさん

確かに、展示が終わってからもらえるなら考えますね。
ただ、展示が終わるまで無事に残っているかどうかが保証出来ないのだと思います。
Posted by バック at 2007年01月17日 21:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。