2010年02月22日
パンジー その後
昨年9月にタネを蒔き、
12月には花を咲かせ始めたパンジーでした。
ところが、
今シーズンは野鳥の飛来が多く、
パンジーが花をつけた途端に
野鳥が突付いてしまい、
明るい色の花は全滅に近い状態です。
地植のパンジーはほぼすべて被害を受けてしまいましたが、
プランターに植えたパンジーはなんとか救うことが出来ました。
今シーズンは貴重となってしまった黄色のパンジーです♪

紫色や濃紺のパンジーばかりが目立つ庭となってしまいました。

12月には花を咲かせ始めたパンジーでした。
ところが、
今シーズンは野鳥の飛来が多く、
パンジーが花をつけた途端に
野鳥が突付いてしまい、
明るい色の花は全滅に近い状態です。
地植のパンジーはほぼすべて被害を受けてしまいましたが、
プランターに植えたパンジーはなんとか救うことが出来ました。
今シーズンは貴重となってしまった黄色のパンジーです♪

紫色や濃紺のパンジーばかりが目立つ庭となってしまいました。

Posted by バックG at 13:13│Comments(4)
│園芸
この記事へのコメント
綺麗に咲いていますね。
寒い季節には、小鳥たちも食料不足なんでしょう。
我が家でも、赤い実をつける南天や万両の実など
小鳥たちに食べられてしまいました。
パンジーはこれから華やかなシーズンを迎えるのに
可哀想、もしかして暖かくなると花をつけるのでは・・・。
寒い季節には、小鳥たちも食料不足なんでしょう。
我が家でも、赤い実をつける南天や万両の実など
小鳥たちに食べられてしまいました。
パンジーはこれから華やかなシーズンを迎えるのに
可哀想、もしかして暖かくなると花をつけるのでは・・・。
Posted by なっちゃん
at 2010年02月22日 14:57

なっちゃんさん
千両や万両の実は無事なのですが、
何故かパンジーの花芽だけを突いて回っています。
地植えのパンジー200株が
寂しく葉っぱだけの姿となってしまいました。
それでもプランターに100株ありますから、
まだまだこれからパンジーの花を楽しむことが出来そうです^^
千両や万両の実は無事なのですが、
何故かパンジーの花芽だけを突いて回っています。
地植えのパンジー200株が
寂しく葉っぱだけの姿となってしまいました。
それでもプランターに100株ありますから、
まだまだこれからパンジーの花を楽しむことが出来そうです^^
Posted by バック at 2010年02月22日 22:04
綺麗なパンジーですね^^
プランターに100株もあるのですか!!
凄いですねーー!!
ウチは『綺麗』なモノではなく。。。
「チン」パンジー^^のような『滑稽』なモノが
二株・・イヤイヤ二人ほど騒がしくいます
プランターに100株もあるのですか!!
凄いですねーー!!
ウチは『綺麗』なモノではなく。。。
「チン」パンジー^^のような『滑稽』なモノが
二株・・イヤイヤ二人ほど騒がしくいます
Posted by アボ at 2010年02月22日 22:22
アボさん
この週末、大人になったチンパンジーが夫婦で泊まりに来ていました。
いつもは静かな家なのに、とたんにニギヤカになっていました(笑)
この週末、大人になったチンパンジーが夫婦で泊まりに来ていました。
いつもは静かな家なのに、とたんにニギヤカになっていました(笑)
Posted by バック at 2010年02月22日 22:33