2010年04月05日
バジル
今年は発育が悪いです。
我が家の『バジル』
しかも、
先日の強風でかなり倒れてしまいました(泣)

我が家の『バジル』
しかも、
先日の強風でかなり倒れてしまいました(泣)

Posted by バックG at 07:07│Comments(6)
│園芸
この記事へのコメント
こんにちはヾ(=^▽^=)ノ
我が家も今年のバジルの種まきしましたが
一向に発芽せず(>_<)
苗木を買ってこようかと考え中です。
我が家も今年のバジルの種まきしましたが
一向に発芽せず(>_<)
苗木を買ってこようかと考え中です。
Posted by みなみ♪ at 2010年04月05日 18:13
みなみ♪さん
バジルの発芽適温は20度以上と言われていますので、
ベランダなどで発芽させるにはまだ早いかと。。。
我が家では日当たりの良い廊下にプランターを置いていたので、
なんとか発芽しました♪
今年はルッコラも育てています^^
バジルの発芽適温は20度以上と言われていますので、
ベランダなどで発芽させるにはまだ早いかと。。。
我が家では日当たりの良い廊下にプランターを置いていたので、
なんとか発芽しました♪
今年はルッコラも育てています^^
Posted by バック at 2010年04月05日 18:23
買いに行こうと思いつつまだです。
今年は苗を買って植えようと思ってます。
やや日陰のせいもあるかもしれませんが
種からだと、大変遅かったです。
横浜で大会があるので見に行きたいのですが
微妙でした。
今年は苗を買って植えようと思ってます。
やや日陰のせいもあるかもしれませんが
種からだと、大変遅かったです。
横浜で大会があるので見に行きたいのですが
微妙でした。
Posted by コパンダ at 2010年04月05日 19:33
コパンダさん
バジルが大量に採れるとジェノバソースが(^O^)
バジルは発芽温度が必要なので、
気温が低いと難しいですネ。
いつもは洗濯物の干場、乾燥室として使っている縁側廊下ですが、
この時期は発芽用の温室に変身です(^O^)
横浜での大会って?
まさかAPECではないですよね♪
バジルが大量に採れるとジェノバソースが(^O^)
バジルは発芽温度が必要なので、
気温が低いと難しいですネ。
いつもは洗濯物の干場、乾燥室として使っている縁側廊下ですが、
この時期は発芽用の温室に変身です(^O^)
横浜での大会って?
まさかAPECではないですよね♪
Posted by バック at 2010年04月05日 23:55
こんにちは(*^_^*)
バジル美味しそう・・・・笑
緑の葉物を見ると何故か何でも美味しそうと思ってしまう
緑好きな私です♪
私も苗を買ってこようかな~♪
バジル美味しそう・・・・笑
緑の葉物を見ると何故か何でも美味しそうと思ってしまう
緑好きな私です♪
私も苗を買ってこようかな~♪
Posted by チロル at 2010年04月10日 13:30
チロルさん
こんばんは♪
きょうは暖かかったので、
バジルのタネ蒔き第2回目でした^^
きょうのタネ蒔きのメインはマリーゴールドでしたが、
苗床が少し余ったのでついでにバジルも(笑)
バジルの葉が、とってもいい匂いで香っていました♪
こんばんは♪
きょうは暖かかったので、
バジルのタネ蒔き第2回目でした^^
きょうのタネ蒔きのメインはマリーゴールドでしたが、
苗床が少し余ったのでついでにバジルも(笑)
バジルの葉が、とってもいい匂いで香っていました♪
Posted by バック at 2010年04月10日 19:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |