2007年03月21日
龍仙で朝粥
今朝、中華街の龍仙で朝粥をいただいてきました。

オーダーしたのは龍仙粥。
お粥のなかにはエビ、ホタテ、イカなどの魚介が隠れています。
お粥はしっかり味付けされており、胡椒もかなりきいていました。
お店の構えはこんな感じです。
判り辛いですが人形を拭いているのがオーナーさんです。

中はこんなです。

この人形が出迎えてくれます。

馬さんの店 龍仙
神奈川県横浜市中区山下町218-5
電話 045-651-0758
午前7時から翌日午前3時まで営業
年中無休
お粥のなかにはエビ、ホタテ、イカなどの魚介が隠れています。
お粥はしっかり味付けされており、胡椒もかなりきいていました。
お店の構えはこんな感じです。
判り辛いですが人形を拭いているのがオーナーさんです。
中はこんなです。
この人形が出迎えてくれます。
馬さんの店 龍仙
神奈川県横浜市中区山下町218-5
電話 045-651-0758
午前7時から翌日午前3時まで営業
年中無休
Posted by バックG at 10:04│Comments(4)
│横浜中華街
この記事へのコメント
また、渋いところをご存知ですね。
最近、ご無沙汰をしてましたが、以前、サラリーマン時代には
中華街のBARで飲んだ後、軽くお粥を流し込んでいましたよ。〈笑
龍仙の斜め前にある、お粥屋サンもナカナカです。
あ~お粥が食べたくなってきた。今晩、作ろうかな。。
最近、ご無沙汰をしてましたが、以前、サラリーマン時代には
中華街のBARで飲んだ後、軽くお粥を流し込んでいましたよ。〈笑
龍仙の斜め前にある、お粥屋サンもナカナカです。
あ~お粥が食べたくなってきた。今晩、作ろうかな。。
Posted by 若旦那 at 2007年03月21日 17:40
若旦那さん
オーナーのお爺さんがいい味出しています。
朝から開いている店はあまりないですから
お客さんが切れなかったですよ。
オーナーのお爺さんがいい味出しています。
朝から開いている店はあまりないですから
お客さんが切れなかったですよ。
Posted by バック at 2007年03月21日 18:04
いろいろなお店のお粥を食べ比べてみるのも面白そうですね。
おすすめのお店を紹介して下さい。
おすすめのお店を紹介して下さい。
Posted by ケンイチ at 2007年03月22日 14:53
ケンイチさん
お粥の食べ比べは面白いかもしれません。
「謝甜記」や「安記」が有名ですね。
お粥の食べ比べは面白いかもしれません。
「謝甜記」や「安記」が有名ですね。
Posted by バック at 2007年03月22日 20:35