2009年06月27日
だし だす だっし

+

=

Posted by バックG at 15:00│Comments(12)
│男子厨房に・・・
この記事へのコメント
出たぁ、山形名物のダシ!
これがあると、ご飯が何杯でもいけちゃいますよね。
ガゴメ昆布でしたっけ?
これがあると、ご飯が何杯でもいけちゃいますよね。
ガゴメ昆布でしたっけ?
Posted by ばらばら at 2009年06月27日 18:48
ばらばらさん
キュウリ、ナス、ネギそれに今回はオクラと油揚げを入れてみました。
5月に姉上から納豆昆布をごそっといただきました♪
納豆昆布の中身はカゴメ昆布です(^O^)
蒸し暑いときは「だし」があるだけで何杯でもご飯が♪
キュウリ、ナス、ネギそれに今回はオクラと油揚げを入れてみました。
5月に姉上から納豆昆布をごそっといただきました♪
納豆昆布の中身はカゴメ昆布です(^O^)
蒸し暑いときは「だし」があるだけで何杯でもご飯が♪
Posted by バック at 2009年06月27日 20:37
この季節がやってきましたの。。
最近は全国区ですよの。。
そちらでは納豆昆布は売ってないですか?!
去年。。お友達のお子さんがダシ好きになったんだけど
納豆昆布が売ってないってことで送りました。
今年も送ろうかな~
最近は全国区ですよの。。
そちらでは納豆昆布は売ってないですか?!
去年。。お友達のお子さんがダシ好きになったんだけど
納豆昆布が売ってないってことで送りました。
今年も送ろうかな~
Posted by アド at 2009年06月28日 00:17
アドさん
近所のスーパーでは豆腐売り場に「だし」が、調味料売り場には納豆昆布が置かれています。
納豆昆布を使ったレシピを考えてみたいと思ってます。
野菜だけで油も使わないのでダイエット向きです♪
きょうの夕食は「だし」と納豆だけでした。
近所のスーパーでは豆腐売り場に「だし」が、調味料売り場には納豆昆布が置かれています。
納豆昆布を使ったレシピを考えてみたいと思ってます。
野菜だけで油も使わないのでダイエット向きです♪
きょうの夕食は「だし」と納豆だけでした。
Posted by バック at 2009年06月28日 00:25
「だし」食べてます。
私の場合みじん切りが大雑把です。
私の場合みじん切りが大雑把です。
Posted by コパンダ at 2009年06月28日 06:08
それは大変ヘルシーだし(笑)
Posted by G at 2009年06月28日 07:20
コパンダさん
その日の気分によって切った大きさが・・・(笑)
次のときはキンピラのように切ってみようかと♪
その日の気分によって切った大きさが・・・(笑)
次のときはキンピラのように切ってみようかと♪
Posted by バック at 2009年06月28日 09:59
『G』さん
はい、これでコメントもだしきったかと(笑)
はい、これでコメントもだしきったかと(笑)
Posted by バック at 2009年06月28日 10:00
ミョウガなんかも合いますよね♪
ご飯の他に、冷奴や素麺なんかにも(o~-')b
ご飯の他に、冷奴や素麺なんかにも(o~-')b
Posted by 婆薔薇 at 2009年06月28日 20:30
婆薔薇さん
倍の量を一度に作ったのに、
一晩でなくなりました。。。。。
我が家にはミョウガが苦手な人がおりますので、
代わりにオクラを入れてみました。
倍の量を一度に作ったのに、
一晩でなくなりました。。。。。
我が家にはミョウガが苦手な人がおりますので、
代わりにオクラを入れてみました。
Posted by バック
at 2009年06月28日 23:02

我が家も今日はだしでした。
豆腐に山盛り乗っけて、主役はだしです。
だしと素麺もなかなかです。
豆腐に山盛り乗っけて、主役はだしです。
だしと素麺もなかなかです。
Posted by kaz at 2009年06月29日 00:22
kazさん
夕食は野菜中心になってきているので、
これからの季節に「だし」は重宝しそうです。
素麺を揚げて、「だし」をあんかけにしてもウマそうです^^
夕食は野菜中心になってきているので、
これからの季節に「だし」は重宝しそうです。
素麺を揚げて、「だし」をあんかけにしてもウマそうです^^
Posted by バック at 2009年06月29日 10:56