2009年07月17日

水ナスと豆腐のサラダ

スーパーで水茄子を見つけたので、今年もまた作っちゃいました^^

本場、大阪産の水茄子でした。


『水ナスと豆腐のサラダ』

水ナスと豆腐のサラダ


水ナスを薄くスライス。

木綿豆腐をサイコロカット。

鰹節釜揚げシラスをのせてキザミ海苔で仕上げ。


以前はめんつゆをかけていましたが、
今回は味マルジュウをかけていただきました。

海苔をキッチンバサミできざんだのですが、
ちょっと多過ぎました(笑)


同じカテゴリー(男子厨房に・・・)の記事画像
インゲンと油揚げの しょうが炒め
激辛☆海老チリ
ショウガ味噌
肉なし回鍋肉
イタリアンししゃも♪
味噌風味生姜焼き丼
同じカテゴリー(男子厨房に・・・)の記事
 インゲンと油揚げの しょうが炒め (2013-01-31 13:00)
 激辛☆海老チリ (2012-03-19 12:02)
 ショウガ味噌 (2012-03-10 15:45)
 肉なし回鍋肉 (2011-10-07 23:41)
 イタリアンししゃも♪ (2011-10-05 10:05)
 味噌風味生姜焼き丼 (2011-07-18 23:37)

この記事へのコメント
水茄子って食べたことないです~♪
「茄子」なんですよね?
Posted by 婆薔薇 at 2009年07月17日 11:00
婆薔薇さん

水茄子は茄子です♪

大阪・泉州の特産で、アクが少ない茄子なので生で食べることが出来ます。
水分を多く含んでいるので足が早いため、漬物にされることが多いです。
Posted by バック at 2009年07月17日 11:38
私も水茄子食べてみたいです~(*^o^*)
バックさんは、本当に料理上手ですね
Posted by ネバー at 2009年07月17日 15:19
ネバーさん

ありがとうございます♪

水茄子はとっても美味しいですヨ。
サクサクッとしていて、味は野菜と言うよりフルーツのような味です。
山形まで持って行きたいですが、日持ちがしないので。。。

でも、機会があればご馳走しますネ♪
Posted by バックバック at 2009年07月17日 15:44
本場大阪の異邦人、ばらばらです。
デパ地下でよく、糠をきれいに薄くまとった水茄子の丸ごと浅漬けが、職人技できれいに山と積まれているのを見かけます。
かなりアッサリ系のお味ですよね?
私もサラダにしてみよう♪
Posted by ばらばら at 2009年07月17日 19:13
盛り付けが 素晴らしい!!
本当に美味しそうに見えます。

水茄子ですね、探してみます。
これなら母さんでも出来るから…。

母さんのこと、お気に入りにいれていただき、ありがとうございますm(__)m
すっごく うれしいです(^_^)
Posted by ガミガミ at 2009年07月18日 07:58
ばらばらさん

やはり水茄子は漬物にされていることが多いですネ^^

生で食べると、まるでフルーツのような味ですから
一度試してみてください。

このメニューは京都のおばんざい屋さんで食べたものをパクリました(笑)
Posted by バックバック at 2009年07月18日 19:18
ガミガミ母さん♪

いつもは盛り付けに気を配らないのですが。。。(笑)

火を使わないから、暑い夏には楽に作れます♪

いつもブログは拝見しているのですが、
読み逃げしております。    m(__)m
Posted by バックバック at 2009年07月18日 19:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。