2009年09月16日
チャーシュー風煮豚
先日、弟が泊まりにきたときに作ってみました。
『チャーシュー風煮豚』

『チャーシュー風煮豚』

今回は八角を使ってみました。

長葱、ニンニク、生姜、八角、醤油、酒、砂糖で漬け汁を作って
豚ロースを一晩漬けておきます。

ボールで漬け汁を作ったのに、冷蔵庫に入れるときはジップロック。
最初からジップロックに入れてしまえばよかった(笑)

一晩漬け込んだ豚ロースをフライパンで焼きます。

豚ロースの全面を焼き込んでいきます。

漬け汁をフライパンに入れて煮込んでいきます。

漬け汁をかけまわしながら30分ほど煮込めば出来上がり。

豚ロースをスライスして、漬け汁をかけていただきました♪

長葱、ニンニク、生姜、八角、醤油、酒、砂糖で漬け汁を作って
豚ロースを一晩漬けておきます。

ボールで漬け汁を作ったのに、冷蔵庫に入れるときはジップロック。
最初からジップロックに入れてしまえばよかった(笑)

一晩漬け込んだ豚ロースをフライパンで焼きます。

豚ロースの全面を焼き込んでいきます。

漬け汁をフライパンに入れて煮込んでいきます。

漬け汁をかけまわしながら30分ほど煮込めば出来上がり。

豚ロースをスライスして、漬け汁をかけていただきました♪
Posted by バックG at 15:00│Comments(22)
│男子厨房に・・・
この記事へのコメント
庄内の豚のかたまり・・・・何しょうか迷ってたんです
ラジャーーーーー作くるべー
ラジャーーーーー作くるべー
Posted by 欽肉マン at 2009年09月16日 16:41
コイツは旨そうですねぇ~^^
照り具合がたまらない!! 白髪ねぎを包んで。。。最高ですねーー!!
照り具合がたまらない!! 白髪ねぎを包んで。。。最高ですねーー!!
Posted by アボ at 2009年09月16日 16:44
お久しぶりです~♪
素晴らしい(^^♪
美味しそう。
家に来て、食事の支度をしてくれませんか…。
素晴らしい(^^♪
美味しそう。
家に来て、食事の支度をしてくれませんか…。
Posted by ガミガミ母さん at 2009年09月16日 16:53
おぉ~私も今日、紅茶で煮たチャーシュー作りましたよ(^O^)
でも私は、挽き肉以外、あまり肉が得意じゃないです…汗
で、ハンバーグも作りました(笑)
でも私は、挽き肉以外、あまり肉が得意じゃないです…汗
で、ハンバーグも作りました(笑)
Posted by ネバー at 2009年09月16日 19:15
縛りかたが難しそうですね(^-^;♪
Posted by 婆薔薇 at 2009年09月16日 22:08
しばママの店で販売したら売れるかも
宿は蔵王に来れば何とかなりますって


Posted by G at 2009年09月16日 22:24
欽肉マンさん
漬け汁に漬けないでお湯で煮てから、
漬け汁と一緒に煮る方法もあります。
↑完全な煮豚ですが(笑)
フライパンで焼いてから煮ると早く出来ます♪
漬け汁に漬けないでお湯で煮てから、
漬け汁と一緒に煮る方法もあります。
↑完全な煮豚ですが(笑)
フライパンで焼いてから煮ると早く出来ます♪
Posted by バック at 2009年09月16日 23:16
アポさん
白髪ネギが一番合いますネ^^
包丁の切れがイマイチだったので、
白髪ネギに手間取ってしまいました(笑)
白髪ネギが一番合いますネ^^
包丁の切れがイマイチだったので、
白髪ネギに手間取ってしまいました(笑)
Posted by バック at 2009年09月16日 23:17
ガミガミ母さん♪
いつもいつもコメントせずに読み逃げさせていただいてますm(__)m
呼んでいただければ、いつでも参上いたします♪
いつもいつもコメントせずに読み逃げさせていただいてますm(__)m
呼んでいただければ、いつでも参上いたします♪
Posted by バック at 2009年09月16日 23:19
ネバーさん
時間があるときはブロック肉を茹でています(笑)
いつもは挽肉を使った料理が多いです。
ハンバーグも得意になってきましたヨ♪
時間があるときはブロック肉を茹でています(笑)
いつもは挽肉を使った料理が多いです。
ハンバーグも得意になってきましたヨ♪
Posted by バック at 2009年09月16日 23:21
婆薔薇さん
おもいっきり縛ってください(笑)
今回はブロック肉ようのネットを使ってしまいました。
タコ糸で縛るのもそれほど難しくはないですヨ♪
おもいっきり縛ってください(笑)
今回はブロック肉ようのネットを使ってしまいました。
タコ糸で縛るのもそれほど難しくはないですヨ♪
Posted by バック at 2009年09月16日 23:58
『G』さん
宿を決めてないので、
足が必要になるのでバイクで行くことにしました。
週末を楽しみにしています♪
宿を決めてないので、
足が必要になるのでバイクで行くことにしました。
週末を楽しみにしています♪
Posted by バック at 2009年09月16日 23:59
おおお!美味しそうです!
これでお酒を呑みたい気分です!
でも明日は健康診断。
断食中です。泣
土日は空けてありますので、アッシーしますが。
これでお酒を呑みたい気分です!
でも明日は健康診断。
断食中です。泣
土日は空けてありますので、アッシーしますが。
Posted by kaz at 2009年09月17日 00:41
kazさん
今頃バリウムで腹が満たされているのでしょうか♪
お気遣いありがとうございます。
kazさんにアッシーをしていただくなどとは、
もったいないお言葉です。
一緒に蔵王ライブを楽しみましょう♪
今頃バリウムで腹が満たされているのでしょうか♪
お気遣いありがとうございます。
kazさんにアッシーをしていただくなどとは、
もったいないお言葉です。
一緒に蔵王ライブを楽しみましょう♪
Posted by バック at 2009年09月17日 08:31
もう漬けちゃいましたよ・・・
八角なしですが
今日焼いて煮ます・・・
久々の料理です・・・・て
料理してますよ・・・昨日はお弁当だったけど・・・汗
八角なしですが
今日焼いて煮ます・・・
久々の料理です・・・・て
料理してますよ・・・昨日はお弁当だったけど・・・汗
Posted by 欽肉マン at 2009年09月17日 09:20
前までチャーシュー作ってたんだけど
何度かラーメン屋さんから
チャーシューをもらって
作り方まで教えてもらったのに
自分の作ったのと
味が全然違っていて
それいらい作らなくなりました
プロと比較するのが間違いなんだけどね
でもバックちゃんの画像みてると
簡単に作れそうな気がするんだよね
主婦歴何十万年の私でも・・・・笑
何度かラーメン屋さんから
チャーシューをもらって
作り方まで教えてもらったのに
自分の作ったのと
味が全然違っていて
それいらい作らなくなりました
プロと比較するのが間違いなんだけどね
でもバックちゃんの画像みてると
簡単に作れそうな気がするんだよね
主婦歴何十万年の私でも・・・・笑
Posted by 欽肉マン at 2009年09月17日 09:27
欽肉マンさん
今夜は叉焼がメインですネ♪
八角を入れると、豚肉のニオイを消して、
いかにも中華らしい香りがします^^
プロにはプロのやり方と味があり、
家庭には家庭でのやり方と味があります。
プロの技をそのまま真似てもかなうわけがありません。
逆にプロには出来ない家庭の技もあると思います。
欽肉マンさんだけでなく、
主婦歴何十万年の方々(笑)の毎日の調理は尊敬に値します。
私はまだまだ料理歴も短く、
あくまでも週末中心の料理ですので、
主婦の方々からみれば遊びのような料理です。
私の料理の目的の一つは、
これまで外で食べてきたプロの料理を、
出来るだけシンプルにそして安価に家庭で再現して
家族に味わってもらうことです。
いろいろと失敗作もありますが、
それも含めて家族と一緒に楽しんでいます。
そんな料理を紹介させていただいて、
家庭料理のヒントにしていただけたら幸いです♪
今夜は叉焼がメインですネ♪
八角を入れると、豚肉のニオイを消して、
いかにも中華らしい香りがします^^
プロにはプロのやり方と味があり、
家庭には家庭でのやり方と味があります。
プロの技をそのまま真似てもかなうわけがありません。
逆にプロには出来ない家庭の技もあると思います。
欽肉マンさんだけでなく、
主婦歴何十万年の方々(笑)の毎日の調理は尊敬に値します。
私はまだまだ料理歴も短く、
あくまでも週末中心の料理ですので、
主婦の方々からみれば遊びのような料理です。
私の料理の目的の一つは、
これまで外で食べてきたプロの料理を、
出来るだけシンプルにそして安価に家庭で再現して
家族に味わってもらうことです。
いろいろと失敗作もありますが、
それも含めて家族と一緒に楽しんでいます。
そんな料理を紹介させていただいて、
家庭料理のヒントにしていただけたら幸いです♪
Posted by バック at 2009年09月17日 10:57
八角・・・・入れる意味わかりました~
了解♪
了解♪
Posted by 欽肉マン at 2009年09月17日 12:59
すごいキレイにタコ糸巻いてありますね!!!
ここまでしっかり縛ったら煮崩れなし!ですね。
やっぱり自家製に限りますなっヽ(^o^)丿
ここまでしっかり縛ったら煮崩れなし!ですね。
やっぱり自家製に限りますなっヽ(^o^)丿
Posted by みなみ♪
at 2009年09月17日 22:45

みなみ♪さん
今回はブロック肉用のネットを使っています。
伸縮性があるので簡単に巻けますヨ^^
今回はブロック肉用のネットを使っています。
伸縮性があるので簡単に巻けますヨ^^
Posted by バック at 2009年09月18日 10:56
いつも本格的(^0^)/
ほんとプロみたい
バックさんお店だせるんじゃないですか・・・
美味しそうです
ほんとプロみたい

バックさんお店だせるんじゃないですか・・・

美味しそうです

Posted by チロル at 2009年09月18日 14:16
チロルさん
あは♪
気紛れなアマチュアですから、
とてもお店なんて無理ですヨ^^
自分が食べたいものしか作らない・・・(笑)
あは♪
気紛れなアマチュアですから、
とてもお店なんて無理ですヨ^^
自分が食べたいものしか作らない・・・(笑)
Posted by バック at 2009年09月18日 18:38