2007年08月01日

梅雨明け

八月になりやっと梅雨も明けました。

昨夜は徹夜で仕事をしていましたが、
きょうは八王子に来ています。

各地のお祭りは年々盛んになっているようですが、
八王子もお祭りの飾り付けが始まっているようです。

今夜の臨港パークの券は家人が使うこととなり、
無駄にならずに済みそうです(^-^)



同じカテゴリー(東京)の記事画像
とよす
しながわ水族館
東京テレポート
『独立美術協会の画家たち』
土門拳 作品展「室生寺」
'10 ばらばら展
同じカテゴリー(東京)の記事
 とよす (2019-11-06 10:19)
 しながわ水族館 (2018-07-14 08:05)
 東京テレポート (2017-12-04 23:54)
 『独立美術協会の画家たち』 (2014-08-28 09:46)
 ルミネな有楽町 (2011-10-28 11:06)
 土門拳 作品展「室生寺」 (2010-10-25 16:22)

Posted by バックG at 14:38│Comments(6)東京
この記事へのコメント
お仕事お疲れ様で〜す♪どこもイベント目白押しの8月がやってまいりましたねo(^o^)
Posted by 藤丸 at 2007年08月01日 18:23
藤丸さん

花火はすごかったです!

最寄の駅の近くになると、ホームが混雑しているため電車が動けなくなってしまいました。
おかげで電車の中から花火を見ることが出来ました。

家人も帰ってきましたが、どうやら特等席だったようで
自分たちの頭の上で花火が開いていたようです。
Posted by バック at 2007年08月01日 22:12
バックさぁ~ん(ハート・大×3個)←絵文字が出ないんですw
とぉってもご無沙汰でしたぁ!
コメントどうも有難うございます^^
そうなんですねー確かに、横浜駅方面への人は・・・凄かったです。
Roseは「市民協賛席」に居たのですが。。。
もしかしてご家族の方もですか?
取り急ぎ、短めの花火の動画をアップしました。
宜しかったら、夏にひたってみて下さいね♪
Posted by Rose at 2007年08月01日 23:00
Roseさん

ご無沙汰でした♪

家人は協賛席で出されたビール2本と、持っていったお弁当とで花火大会を満喫したようです。
間近の花火の迫力を楽しんだようですよ。
Posted by バック at 2007年08月02日 06:25
お祭り好きのminkです♪♪♪
昨日は本牧もお神輿が出たりで賑やかでしたよ☆彡
でも年々お神輿かつぐ人が少なくなってるようで・・・寂しいです・・・
来年は私も参加してみようかな(*^。^*)v
Posted by mink at 2007年08月02日 21:41
minkさん

お神輿の担ぎ手を手当てするのは大変なようですね。
平日だとサラリーマンには無理だし、商店街の人も若い人が減っているし・・・。

地元の神社のお祭りは毎年14日、15日なのですが、
お神輿も出しても年寄りばかりが集まっているようなので担ぎ手は少ないようです。
Posted by バック at 2007年08月02日 22:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。