2008年04月01日
柳緑花紅
柳緑花紅(やなぎはみどり はなはくれない)

大意としては
春になると、柳はみずみずしい緑の葉を芽吹かせ、
花は美しい真紅の花を咲かせる。
柳も花も、自然の摂理に従って、誰に頼まれたわけでもないのに、
春が来るたびに葉を茂らせ、花を咲かせる。
となるようです。
当たり前のことを当たり前に行なうことが難しい人の世ですが、
素直に成長することを願うばかりです。

大意としては
春になると、柳はみずみずしい緑の葉を芽吹かせ、
花は美しい真紅の花を咲かせる。
柳も花も、自然の摂理に従って、誰に頼まれたわけでもないのに、
春が来るたびに葉を茂らせ、花を咲かせる。
となるようです。
当たり前のことを当たり前に行なうことが難しい人の世ですが、
素直に成長することを願うばかりです。
Posted by バックG at 07:16│Comments(12)
│禅語
この記事へのコメント
おはようございます♪
え~ここに、一向に成長が見られない
ヤンチャ坊主がいるんですが・・・・・・(笑
しかも、ひねくれておりますが・・・・・・・(笑
どうすれば更正できるでしょうか???
え~ここに、一向に成長が見られない
ヤンチャ坊主がいるんですが・・・・・・(笑
しかも、ひねくれておりますが・・・・・・・(笑
どうすれば更正できるでしょうか???
Posted by 若旦那 at 2008年04月01日 07:42
若旦那さん
おはようございます♪
更正の方法は簡単です♪
良き伴侶を得ることです^^
問題はいつ出会えるかでしょう(笑)
もう、出会っているかもしれませんヨ♪
おはようございます♪
更正の方法は簡単です♪
良き伴侶を得ることです^^
問題はいつ出会えるかでしょう(笑)
もう、出会っているかもしれませんヨ♪
Posted by バック
at 2008年04月01日 09:05

柳のように、
柔軟に、青々しく(若々しく)
紅の花のように、
頬染める初々しさを忘れることなく
を
極めるがごとく
修行の道に進もうかな♪(断食)
【 サナギはピタリ
水も飲まない 】
チャンチャン☆
柔軟に、青々しく(若々しく)
紅の花のように、
頬染める初々しさを忘れることなく
を
極めるがごとく
修行の道に進もうかな♪(断食)
【 サナギはピタリ
水も飲まない 】
チャンチャン☆
Posted by さなぎ丸 at 2008年04月01日 09:38
ひたむきに、素直に・・・
当り前の積み重ねの先に
柳の緑や、花の紅のような美しい成果が現れるのでしょうか。
『柳緑花紅』、深い言葉ですね。
当り前の積み重ねの先に
柳の緑や、花の紅のような美しい成果が現れるのでしょうか。
『柳緑花紅』、深い言葉ですね。
Posted by はらほろ at 2008年04月01日 09:48
素直に がんばります♪
ありがとうございます♪ あはは♪
ありがとうございます♪ あはは♪
Posted by プリーズ☆加川 at 2008年04月01日 11:39
さなぎ丸さん
私が知る山形の姫はこの言葉の如く、
瑞々しくしなやかで、艶やかな華を持つお方です♪
懸賞・抽選で当てたお菓子は、さなぎも口にするのでしょうか???(笑)
私が知る山形の姫はこの言葉の如く、
瑞々しくしなやかで、艶やかな華を持つお方です♪
懸賞・抽選で当てたお菓子は、さなぎも口にするのでしょうか???(笑)
Posted by バック
at 2008年04月01日 12:31

はらほろさん
野に咲く花は、誰に言われなくとも
そして誰に見られることがなくとも、
毎年毎年きれいな花を咲かせています♪
自分自身を失わずに、一歩一歩進んでいきたいです^^
野に咲く花は、誰に言われなくとも
そして誰に見られることがなくとも、
毎年毎年きれいな花を咲かせています♪
自分自身を失わずに、一歩一歩進んでいきたいです^^
Posted by バック
at 2008年04月01日 12:34

プリーズ☆加川さん
きょうから新しい歩みを始める人はたくさんおられると思います。
新生プリーズもきょうから開始ですネ♪
おめでとうございます。
きょうから新しい歩みを始める人はたくさんおられると思います。
新生プリーズもきょうから開始ですネ♪
おめでとうございます。
Posted by バック
at 2008年04月01日 12:35

年度末をなんとか乗り越えたと思ったら、
きょうから青々とした新人が入ってきました。
今度は新人教育を任されてしまいました。
しばらく頭の中が真っ赤になりそうです(^-^)
きょうから青々とした新人が入ってきました。
今度は新人教育を任されてしまいました。
しばらく頭の中が真っ赤になりそうです(^-^)
Posted by 響子 at 2008年04月01日 17:33
誰のためでもなく自分のためでもなく、人であるから私であるからこそできることを自然に成せるようになりたいものです。
綺麗な言葉だけれどもそれだけではなく、深く考えさせられる言葉ですね。
綺麗な言葉だけれどもそれだけではなく、深く考えさせられる言葉ですね。
Posted by いちご at 2008年04月01日 20:44
響子さん
お疲れ様です♪
学生気分が抜けきらない新人をビシバシと鍛えていますか♪
あまり厳しくすると逃げちゃうから気をつけて(笑)
お疲れ様です♪
学生気分が抜けきらない新人をビシバシと鍛えていますか♪
あまり厳しくすると逃げちゃうから気をつけて(笑)
Posted by バック
at 2008年04月01日 21:27

いちごさん
言葉の意味は簡単なので、余計に深読みしてしまいそうです♪
自然体でいられれば、それが一番なのでしょう♪
言葉の意味は簡単なので、余計に深読みしてしまいそうです♪
自然体でいられれば、それが一番なのでしょう♪
Posted by バック
at 2008年04月01日 21:31
