2006年11月05日
ヤビツ峠-宮ヶ瀬湖 その1 菜の花台
11月3日にバイクでヤビツ峠-宮ヶ瀬湖を走ってきました。
今回は写真をたくさん撮ってきましたのでご覧下さい。
ヤビツ峠へは今年の4月に行きましたので7ヶ月振りになります。
4月には桜を楽しみながら走ってきましたが、今回は紅葉を期待してのツーリングです。
秦野の246号線名古木より県道に入りヤビツ峠を目指します。
8kmほど走ると『菜の花台』に着き、ここには展望台があります。

今回は写真をたくさん撮ってきましたのでご覧下さい。
ヤビツ峠へは今年の4月に行きましたので7ヶ月振りになります。
4月には桜を楽しみながら走ってきましたが、今回は紅葉を期待してのツーリングです。
秦野の246号線名古木より県道に入りヤビツ峠を目指します。
8kmほど走ると『菜の花台』に着き、ここには展望台があります。
この展望台からは天気が良ければ相模湾が一望出来ます。
左は三浦半島、右には真鶴・伊豆半島まで見え、正面左には江ノ島が。
相模湾が地図の通りに湾曲していることを実感できます。
さらに西方向を望めば、富士山も見えます。
残念ながら、この日は霞んでいて眺望を得ることは出来ませんでした。
展望台の周りではススキや野草が目を楽しませてくれます。
菜の花台の入り口方向です。
バス停と駐車場があります。
右上に見える白いガードレールがヤビツ峠へ向かう道路です。
Posted by バックG at 23:01│Comments(4)
│ツーリング
この記事へのコメント
おはようございます!
宮ヶ瀬湖 ということで 娘たちに見せました^^
小学校では必ずココ行きますよね^^
自然満喫、秋を楽しまれたのですね^^
クリスマスのイルミネーションが綺麗だそうですが
バックさんご存知ですか?
宮ヶ瀬湖 ということで 娘たちに見せました^^
小学校では必ずココ行きますよね^^
自然満喫、秋を楽しまれたのですね^^
クリスマスのイルミネーションが綺麗だそうですが
バックさんご存知ですか?
Posted by Stacie at 2006年11月06日 08:14
Stacieさん、おはようございます♪
宮ヶ瀬湖ではいろいろなイベントがよく行なわれているようですね。
クリスマスのイルミネーションや大晦日のイベントも話しには聞いたことがあります。
小学校で必ず行っているとは知りませんでした。
宮ヶ瀬湖ではいろいろなイベントがよく行なわれているようですね。
クリスマスのイルミネーションや大晦日のイベントも話しには聞いたことがあります。
小学校で必ず行っているとは知りませんでした。
Posted by バック at 2006年11月06日 10:42
小学校4年生くらいで体験学習という宿泊体験で
ここを見学して ウチの娘たちは 半原で2泊しました。
知り合いのお子さんは やはりココを見学して
足柄に行ったそうです。
水の大切さやいろんな学習ができますよね。
ちなみに小3では ランドマークのスカイガーデンにも
ほとんどの小学校で行くと思います。
自分たちの住む神奈川を 横浜を
知ること、 考えること、 学ぶことなど
体験を通して 身体で覚え感じるのでしょうね^^
ここを見学して ウチの娘たちは 半原で2泊しました。
知り合いのお子さんは やはりココを見学して
足柄に行ったそうです。
水の大切さやいろんな学習ができますよね。
ちなみに小3では ランドマークのスカイガーデンにも
ほとんどの小学校で行くと思います。
自分たちの住む神奈川を 横浜を
知ること、 考えること、 学ぶことなど
体験を通して 身体で覚え感じるのでしょうね^^
Posted by Stacie at 2006年11月06日 23:42
Stacieさん
そう言われれば息子も行っていたような・・・。
娘が6年生で国会や都内の新聞社へ行っていたのは覚えていたのですが。
私のときと同じところに今も見学に行っているのだなぁと感心していました。
そう言われれば息子も行っていたような・・・。
娘が6年生で国会や都内の新聞社へ行っていたのは覚えていたのですが。
私のときと同じところに今も見学に行っているのだなぁと感心していました。
Posted by バック at 2006年11月07日 09:36