2009年10月13日
ガーリック・オイル
娘から教えてもらった
『ガーリック・オイル』
です。

『ガーリック・オイル』
です。

ニンニクを1個

細切れにします。

小さめのボールにオリーブオイルを用意して

そのなかに刻んだニンニクを入れます。

ナベに水を入れて沸騰させます。

沸騰したら火を止めて、オリーブオイルを湯煎します。

このまま20分ほど放置して、ニンニクのエキスをオイルに引き出します。
フライパンにオイルを移し、弱火で加熱して泡がたったら止めます。

これはオイルの酸化を防ぐためだそうです。
冷ましたらオイルポットに入れて出来上がり。
冷蔵庫で1ヶ月ほどは大丈夫です。
そのまま炒め物やペペロンチーノに使ってもいいのですが、
味噌汁などにガーリックオイルを垂らすとグッと美味しくなります。
いつもはオリーブオイル1カップにニンニク一玉の割合ですが、
今回はオリーブオイルを1.5カップにしてみました。

細切れにします。

小さめのボールにオリーブオイルを用意して

そのなかに刻んだニンニクを入れます。

ナベに水を入れて沸騰させます。

沸騰したら火を止めて、オリーブオイルを湯煎します。

このまま20分ほど放置して、ニンニクのエキスをオイルに引き出します。
フライパンにオイルを移し、弱火で加熱して泡がたったら止めます。

これはオイルの酸化を防ぐためだそうです。
冷ましたらオイルポットに入れて出来上がり。
冷蔵庫で1ヶ月ほどは大丈夫です。
そのまま炒め物やペペロンチーノに使ってもいいのですが、
味噌汁などにガーリックオイルを垂らすとグッと美味しくなります。
いつもはオリーブオイル1カップにニンニク一玉の割合ですが、
今回はオリーブオイルを1.5カップにしてみました。
Posted by バックG at 11:30│Comments(4)
│男子厨房に・・・
この記事へのコメント
お(゚o゚)
アホエン効果
期待してますo(
)o""

アホエン効果



Posted by 藤丸 at 2009年10月13日 15:43
頭の老化防止だべが・・・笑
何に使うんだべ
何に使うんだべ
Posted by 欽肉マン at 2009年10月13日 16:11
藤丸さん
アホエン効果があるのかどうか???
ニンニク注射をするよりはいいかなっと(笑)
アホエン効果があるのかどうか???
ニンニク注射をするよりはいいかなっと(笑)
Posted by バック at 2009年10月13日 17:30
欽肉マンさん
アホに効きます(笑)
本当は動脈硬化や悪玉コレステロールに効果があるとされています。
アホエンは気化しやすいうえに100度以上の熱で壊れるようで、
湯煎してニンニクからオイルに抽出して使うのがもっとも効果的だとか。。。
余ったニンニクを刻んで冷凍保存していたのですが、
それだとアホエンが飛んでしまうそうです。
と言うことはチューブのおろしニンニクには残っていないのかな???
アホに効きます(笑)
本当は動脈硬化や悪玉コレステロールに効果があるとされています。
アホエンは気化しやすいうえに100度以上の熱で壊れるようで、
湯煎してニンニクからオイルに抽出して使うのがもっとも効果的だとか。。。
余ったニンニクを刻んで冷凍保存していたのですが、
それだとアホエンが飛んでしまうそうです。
と言うことはチューブのおろしニンニクには残っていないのかな???
Posted by バック at 2009年10月13日 17:37