2008年08月16日
パンプキン♪
カボチャのバルサミコ酢漬けにチャレンジ♪


カボチャをカットして、レンジでチン!

masaさんからは素揚げにすると教えていただきましたが、
暑かったの手抜きをしました^^
カボチャだけではもったいないので
キュウリとタマネギも一緒に漬けてしまいました。

カボチャが見えなくなってしまいました(笑)
漬け汁は
中華用の乾燥ニンニクを水でもどし、
そこにハチミツを入れて一煮立ち。
火を止めてからバルサミコ酢を入れました。
バルサミコ酢は火を通すと、匂いが和らぎますが
今回はあえて火を通しませんでした。
タマネギもカボチャと同様にレンジで火を通します。
タッパーにカボチャとキュウリ、タマネギを入れて
漬け汁でひたして冷蔵庫の中で一日漬けました。
カボチャにバルサミコ酢がしみてイイ味になっていました♪
カボチャをまた足して、しばらく楽しめそうです^^

masaさんからは素揚げにすると教えていただきましたが、
暑かったの手抜きをしました^^
カボチャだけではもったいないので
キュウリとタマネギも一緒に漬けてしまいました。

カボチャが見えなくなってしまいました(笑)
漬け汁は
中華用の乾燥ニンニクを水でもどし、
そこにハチミツを入れて一煮立ち。
火を止めてからバルサミコ酢を入れました。
バルサミコ酢は火を通すと、匂いが和らぎますが
今回はあえて火を通しませんでした。
タマネギもカボチャと同様にレンジで火を通します。
タッパーにカボチャとキュウリ、タマネギを入れて
漬け汁でひたして冷蔵庫の中で一日漬けました。
カボチャにバルサミコ酢がしみてイイ味になっていました♪
カボチャをまた足して、しばらく楽しめそうです^^
Posted by バックG at 10:54│Comments(16)
│男子厨房に・・・
この記事へのコメント
バックさん お料理研究家に転職? あはは♪
Posted by saitosai at 2008年08月16日 11:09
カボチャのバルサミコ酢漬け
美味しいですよね~
ヘルシー♪
美味しいですよね~
ヘルシー♪
Posted by Bleumama at 2008年08月16日 11:41
例のcafeの特製ピクルスみたいですね!!
かなりバルサミコにハマってますね!!
私もチャレンジしてみようかしらぁ~(*^_^*)
かなりバルサミコにハマってますね!!
私もチャレンジしてみようかしらぁ~(*^_^*)
Posted by みなみ♡ at 2008年08月16日 12:00
saitosaiさん
自分が食べたいものだけを研究する、
イヤシンボ研究家です(笑)
自分が食べたいものだけを研究する、
イヤシンボ研究家です(笑)
Posted by バック at 2008年08月16日 13:51
Bleumamaさん
夏野菜をサッパリ味で楽しんでま~す♪
夏野菜をサッパリ味で楽しんでま~す♪
Posted by バック at 2008年08月16日 13:52
みなみ♡さん
アポさんのバルサミコ・ピクルスも美味しいです♪
masaさんやアポさんはプロですので、
プロの味を追いかけてもかなわないので
自分なりの味を。。。。。^^
アポさんのバルサミコ・ピクルスも美味しいです♪
masaさんやアポさんはプロですので、
プロの味を追いかけてもかなわないので
自分なりの味を。。。。。^^
Posted by バック at 2008年08月16日 13:53
かぼちゃ も きゅうり も玉ねぎも
自家製のがタンマリあります♪
私も挑戦してみようかな(^。^)
自家製のがタンマリあります♪
私も挑戦してみようかな(^。^)
Posted by はらほろ at 2008年08月16日 14:44
はらほろさん
自家製の野菜がうらやましいです♪
カボチャ、タマネギはやったことがないのですが、
タマネギはもうすぐ種まきですよネ。
タマネギもカボチャも素人が作るのは難しそうです。
自家製の野菜がうらやましいです♪
カボチャ、タマネギはやったことがないのですが、
タマネギはもうすぐ種まきですよネ。
タマネギもカボチャも素人が作るのは難しそうです。
Posted by バック at 2008年08月16日 16:14
出来上がりは いかがでしたか? あはは♪
Posted by プリーズ☆加川 at 2008年08月16日 16:59
男性がお料理凝るとお金をきにせず。。なところがありますが。。
私は作ってくれるのがうれしいのでお願いします。
私は作ってくれるのがうれしいのでお願いします。
Posted by アド at 2008年08月16日 18:40
かぼちゃ大王としては是非いただきたいです\(^o^)/
Posted by 鶴ニイさん at 2008年08月16日 21:11
プリーズ☆加川さん
出来上がりは上々でした♪
食材を足しながら楽しんでいます。
出来上がりは上々でした♪
食材を足しながら楽しんでいます。
Posted by バック at 2008年08月17日 05:13
アドさん
男の料理は食材にこだわり過ぎるんでしょうネ^^
旬の野菜で楽しんでいる分には、タカが知れているので
小遣いの範囲で楽しんでいますヨ♪
男の料理は食材にこだわり過ぎるんでしょうネ^^
旬の野菜で楽しんでいる分には、タカが知れているので
小遣いの範囲で楽しんでいますヨ♪
Posted by バック at 2008年08月17日 05:19
かぼちゃ大王さま
鶴岡へお邪魔させていただくさいには、
是非ともご拝謁いたしたいです♪
鶴岡へお邪魔させていただくさいには、
是非ともご拝謁いたしたいです♪
Posted by バック at 2008年08月17日 05:26
漬け汁も、何かに活用出来れば 尚グーーですね^^主婦は、最後の最後までもったいないオバケがついて回るヾ ̄〇 ̄…
カボチャは、土に埋めた野菜くずの中から、勝手に芽が出て実ってたから
楽よ♪
カボチャは、土に埋めた野菜くずの中から、勝手に芽が出て実ってたから
楽よ♪
Posted by ちゅぼ丸 at 2008年08月17日 18:49
ちゅぼ丸さん
漬け汁は、しばらくいろんなモノを漬けるのに使いそうです♪
我が家では野菜くずなどは一度乾燥させてからコンポストへ。
ですので芽は出てきません(笑)
漬け汁は、しばらくいろんなモノを漬けるのに使いそうです♪
我が家では野菜くずなどは一度乾燥させてからコンポストへ。
ですので芽は出てきません(笑)
Posted by バック at 2008年08月18日 06:27