2008年12月30日
BUONO XXⅦ
『BACCOⅩⅩⅦ』
先週の土曜日、課題は『カブ』ということで行ってきました♪

先週の土曜日、課題は『カブ』ということで行ってきました♪


本日のつきだしは、久しぶりに『生ハム』でした。

本日の課題(笑)
『カブ』をくり抜き、ナスなどの詰め物が♪
見事にイタリア~ンへと仕上がっていました。

写真では分かり難いですが、『ウズラ』のソテーです。
同席されたウズラ未体験のお嬢様と一緒にオーダーしてしまいました^^

んっ!? ただのグラタン!?

いえいえ、具材は本日の課題の『カブ』でした。
これだけでかなりお腹が膨れてしまいました^^

本日のドルチェは『チーズ・スフレ』
日曜にこれ目当てのお客さんがあるはずでしたが、
「まぁ。大丈夫でしょう^^」 とシェフが出してくれました。
イタリアンバール BACCO
横浜市中区福富町仲通1-6
電話/FAX:045-261-3640
営業時間:18:00~24:00(ラストオーダー23:30)
定休日:月曜日
※★BACCO★の軌跡※
Posted by バックG at 15:06│Comments(12)
│BUONO
この記事へのコメント
バックさん こんにちは
これはこれは。
大根、カブ 里芋 ごぼう と根菜大好き人間としてはたまりませんね。
今度 行ってみたいです。
これはこれは。
大根、カブ 里芋 ごぼう と根菜大好き人間としてはたまりませんね。
今度 行ってみたいです。
Posted by ゆきどん
at 2008年12月30日 15:22

ゆきどんさん
すみません♪
ではなくて、こんにちは♪
いま、ゆきどんさんのブログを読み逃げしてきました^^(驚いたぁ~)
イタリア料理には大根、カブなどはないのですが、
シェフのmasaさんに無理やり創作してもらっています。
ですので、
あらかじめ予約しておかないと口にすることが出来ないかと思います。
masaさんには毎回のように無理難題を押し付けて、
日本の旬の食材を使った料理を用意してもらっています(笑)
すみません♪
ではなくて、こんにちは♪
いま、ゆきどんさんのブログを読み逃げしてきました^^(驚いたぁ~)
イタリア料理には大根、カブなどはないのですが、
シェフのmasaさんに無理やり創作してもらっています。
ですので、
あらかじめ予約しておかないと口にすることが出来ないかと思います。
masaさんには毎回のように無理難題を押し付けて、
日本の旬の食材を使った料理を用意してもらっています(笑)
Posted by バック at 2008年12月30日 15:29
今年最後のBACCOメニューですね!!
オーナーシェフmasaさんのアイデアにはいつも脱帽!!ですわ。
和の食材もイタリア~ンに変身するんですね♪
『BACCOの軌跡』は素晴らしいです!!
やっぱり『メニュー本』に仕上げてシェフにプレゼントしないとヽ(^o^)丿
オーナーシェフmasaさんのアイデアにはいつも脱帽!!ですわ。
和の食材もイタリア~ンに変身するんですね♪
『BACCOの軌跡』は素晴らしいです!!
やっぱり『メニュー本』に仕上げてシェフにプレゼントしないとヽ(^o^)丿
Posted by みなみ♪
at 2008年12月30日 18:01

みなみ♪さん
いつの間にか27回にもなってしまいました^^
一年間で52回が目標でしたが、
このペースだと何回までいってしまうんだろう(笑)
masaさんは課題(宿題?もしくはリクエスト?)があると、
ガンバって考えてくれますネ♪
年明け最初の課題はどんな形で出てくるのか・・・
とっても楽しみです♪
いつの間にか27回にもなってしまいました^^
一年間で52回が目標でしたが、
このペースだと何回までいってしまうんだろう(笑)
masaさんは課題(宿題?もしくはリクエスト?)があると、
ガンバって考えてくれますネ♪
年明け最初の課題はどんな形で出てくるのか・・・
とっても楽しみです♪
Posted by バック at 2008年12月30日 18:53
こんばんは!
美味しそうです~(^^)
今度、横浜へ行く機会があれば是非いってみたいです♪
今年も大変お世話になりました♪
フォトラバもありがとうございます!
バックさんにとって、来年も素敵な一年になりますように☆
また来年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)
Yue
美味しそうです~(^^)
今度、横浜へ行く機会があれば是非いってみたいです♪
今年も大変お世話になりました♪
フォトラバもありがとうございます!
バックさんにとって、来年も素敵な一年になりますように☆
また来年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)
Yue
Posted by Yue at 2008年12月30日 18:53
Yueさん
こんばんは♪
横浜へいらしたら、ご案内いたしますヨ^^
いつもいつも天空模様の取り纏めをありがとうございます。
この一年も感謝感謝でしたが、来年もよろしくお願いしま~す♪
こんばんは♪
横浜へいらしたら、ご案内いたしますヨ^^
いつもいつも天空模様の取り纏めをありがとうございます。
この一年も感謝感謝でしたが、来年もよろしくお願いしま~す♪
Posted by バック at 2008年12月30日 18:55
夜中ですね、もう大晦日ですね。
いつもは寝ている時間ですがこの時期特有の起きてなきゃもったいないみたいな気分で~よれよれで起きてます^^
そうですか~カブは予約じゃないとダメなんですね。
実は私、hama1初心者です。
なんかの拍子でバックさんの写真集を見ていいなと感じました。
お気に入りに入れさせてもらいました。
私のブログ見てくれたんですね。
読み逃げってそりゃないでしょ 笑
驚いた~ってありましたけど何にでしょうか?
是非 聞きたいで~す。
いつもは寝ている時間ですがこの時期特有の起きてなきゃもったいないみたいな気分で~よれよれで起きてます^^
そうですか~カブは予約じゃないとダメなんですね。
実は私、hama1初心者です。
なんかの拍子でバックさんの写真集を見ていいなと感じました。
お気に入りに入れさせてもらいました。
私のブログ見てくれたんですね。
読み逃げってそりゃないでしょ 笑
驚いた~ってありましたけど何にでしょうか?
是非 聞きたいで~す。
Posted by ゆきどん at 2008年12月31日 00:44
珍しいもの いっぱい(@_@)
ウズラって…
どんな感じだべ~?
飼ったことはあるんだけど…
卵は食べたことがあるんだけど…
本体の肉を食べたことはないです~
ウズラって…
どんな感じだべ~?
飼ったことはあるんだけど…
卵は食べたことがあるんだけど…
本体の肉を食べたことはないです~
Posted by 婆薔薇 at 2008年12月31日 07:19
ゆきどんさん
大晦日、きょうも朝から会社に出ています・・・orz
写真集を気に入っていただけて嬉しいです。
なかなか写真を撮りに行く時間がないのですが、
自分なりに楽しんでおります^^
驚いたのは・・・
記事の内容ではなかったのですが、
読み逃げしていた直後にゆきどんさんからのコメントが入ったので!!!
えっ、見つかってしまった(驚)
・・・というわけでした(笑)
大晦日、きょうも朝から会社に出ています・・・orz
写真集を気に入っていただけて嬉しいです。
なかなか写真を撮りに行く時間がないのですが、
自分なりに楽しんでおります^^
驚いたのは・・・
記事の内容ではなかったのですが、
読み逃げしていた直後にゆきどんさんからのコメントが入ったので!!!
えっ、見つかってしまった(驚)
・・・というわけでした(笑)
Posted by バック at 2008年12月31日 11:29
婆薔薇さん
これまでにアチコチで口にしたニワトリ以外の鳥は、
カモ、ウズラ、ハト、スズメ、七面鳥などなど・・・
キジとダチョウはまだ食べたことがありません^^
ウズラはニワトリのムネ肉くらいの大きさで、
肉はシッカリとした歯ごたえがあり脂は少ないです。
骨ごとミンチにして食べることもあるようですが、
ミンチはまだ食べたことがありません。
機会があれば一度食べてみてください^^
なかなか美味しいですヨ♪
ただ、、、ウズラを飼ったことがあると、
あの愛らしさから食べるのが難しいかもしれませんネ^^
これまでにアチコチで口にしたニワトリ以外の鳥は、
カモ、ウズラ、ハト、スズメ、七面鳥などなど・・・
キジとダチョウはまだ食べたことがありません^^
ウズラはニワトリのムネ肉くらいの大きさで、
肉はシッカリとした歯ごたえがあり脂は少ないです。
骨ごとミンチにして食べることもあるようですが、
ミンチはまだ食べたことがありません。
機会があれば一度食べてみてください^^
なかなか美味しいですヨ♪
ただ、、、ウズラを飼ったことがあると、
あの愛らしさから食べるのが難しいかもしれませんネ^^
Posted by バック at 2008年12月31日 11:35
カブは確かに予約というか…
店にカブがあれば出来ますよ!!
バックさんのおかげで自分の料理が色々な方の目について嬉しく思います。
ありがとうございますm(_ _)m
ただ注文の多いお客さんが増えるとかなり頭を悩ませてハゲてしまうかも…(笑)
店にカブがあれば出来ますよ!!
バックさんのおかげで自分の料理が色々な方の目について嬉しく思います。
ありがとうございますm(_ _)m
ただ注文の多いお客さんが増えるとかなり頭を悩ませてハゲてしまうかも…(笑)
Posted by masa at 2008年12月31日 23:04
masaさん
地産地消ではないですが、地元の旬の食材を使ったイタリアン♪
季節感が楽しめて一番美味しくて安価な時期の食材を
料理して提供してくれる姿勢が一番です♪
育毛剤を持って行きますので来年もよろしくお願いします♪
地産地消ではないですが、地元の旬の食材を使ったイタリアン♪
季節感が楽しめて一番美味しくて安価な時期の食材を
料理して提供してくれる姿勢が一番です♪
育毛剤を持って行きますので来年もよろしくお願いします♪
Posted by バック at 2008年12月31日 23:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |