2009年01月31日
肉絲飯(ロースー飯)
本日のブランチは
んだ!の鶴ニイさんが食べていた
『ロースー飯』にチャレンジ!

もやしタップリ、ニンジンとピーマンのシャキシャキ感を残し、
豚ロースも柔らかく仕上がりました。
トロトロのアンの下にはご飯が隠れています
んだ!の鶴ニイさんが食べていた
『ロースー飯』にチャレンジ!

もやしタップリ、ニンジンとピーマンのシャキシャキ感を残し、
豚ロースも柔らかく仕上がりました。
トロトロのアンの下にはご飯が隠れています
Posted by バックG at 14:01│Comments(19)
│男子厨房に・・・
この記事へのコメント
とてもおいしそうです。
どこのお店のメニューなのかと思ったら
カテゴリーが 「男子厨房に・・」 って
バックさん手作りでしたか ♪
どこのお店のメニューなのかと思ったら
カテゴリーが 「男子厨房に・・」 って
バックさん手作りでしたか ♪
Posted by まると at 2009年01月31日 19:17
わぁ〜('◇'*)
野菜たっぷり美味しそう
野菜たっぷり美味しそう

Posted by 藤丸 at 2009年01月31日 19:54
うわぁ~(゜o゜)
たっぷりのモヤシが良いですね~♪
バック さんの厨房にお邪魔したいです(^。^)
たっぷりのモヤシが良いですね~♪
バック さんの厨房にお邪魔したいです(^。^)
Posted by はらほろ at 2009年01月31日 20:47
こんばんわ。
私の名前、デカく使っていただきありがとうございます(*^。^*)
これは、野菜がたっぷり、豚ちゃんもたっぷりでウマそうですねーヽ(^o^)丿
いただきたいです\(^o^)/
私の名前、デカく使っていただきありがとうございます(*^。^*)
これは、野菜がたっぷり、豚ちゃんもたっぷりでウマそうですねーヽ(^o^)丿
いただきたいです\(^o^)/
Posted by 鶴ニイさん at 2009年01月31日 23:25
あ・・・・・・美味しそうだ・・・・・今の時間は目に毒だ。。。。。
明日、自分も作ってたべます。きっと。
明日、自分も作ってたべます。きっと。
Posted by kaz at 2009年01月31日 23:52
おおー!!
ダイナミックな人参の千切り(笑)
男の料理って感じがして良いですね(*^-^)b
私が、料理すると
野菜がしんなりしてしまい
シャキシャキの歯ごたえがないんですよ…(-.-;)
ダイナミックな人参の千切り(笑)
男の料理って感じがして良いですね(*^-^)b
私が、料理すると
野菜がしんなりしてしまい
シャキシャキの歯ごたえがないんですよ…(-.-;)
Posted by リサナママ at 2009年02月01日 00:11
どんどんイケちゃいそう♪
グっと寒くなった山形今の山形にちょうどいいメニューっす♪
ゴッチー♪
グっと寒くなった山形今の山形にちょうどいいメニューっす♪
ゴッチー♪
Posted by アド at 2009年02月01日 08:52
美味しそうなお写真!!
まさかゴハンが隠れているとは・・・
寒い日には餡がトロっと旨みを凝縮するお料理が身体暖まってイイですね(*^□^*)
まさかゴハンが隠れているとは・・・
寒い日には餡がトロっと旨みを凝縮するお料理が身体暖まってイイですね(*^□^*)
Posted by みなみ♪ at 2009年02月01日 10:59
野菜がたっぷり彩りもきれい☆
美味しそうです~(●^o^●)
美味しそうです~(●^o^●)
Posted by チロル at 2009年02月01日 15:49
途中まで作ったら、ご飯な無いのに気づき、結局焼ソバの具になってしまった。
来週リベンジです。
来週リベンジです。
Posted by kaz at 2009年02月01日 22:50
まるとさん
ありがとうございます♪
食べたくなって自分で作ってしまいました(笑)
ありがとうございます♪
食べたくなって自分で作ってしまいました(笑)
Posted by バック at 2009年02月03日 10:49
藤丸さん
自分で作ると野菜がゴッソリ入ってしまいます♪
なんと言っても、合いそうならば冷蔵庫の食材を好きなだけ入れてしまいますから(笑)
自分で作ると野菜がゴッソリ入ってしまいます♪
なんと言っても、合いそうならば冷蔵庫の食材を好きなだけ入れてしまいますから(笑)
Posted by バック at 2009年02月03日 10:50
はらほろさん
いつでもお出でください^^
そのときはお団子をお土産に♪
いつでもお出でください^^
そのときはお団子をお土産に♪
Posted by バック at 2009年02月03日 10:51
鶴ニイさん
こんにちは♪
庄内まで食べに行けなかったので自作にチャレンジです^^
カツ用のロースを買ってきて一口大に切り、
モヤシも3人分で二袋使ってしまいました。
こんにちは♪
庄内まで食べに行けなかったので自作にチャレンジです^^
カツ用のロースを買ってきて一口大に切り、
モヤシも3人分で二袋使ってしまいました。
Posted by バック at 2009年02月03日 10:51
kazさん
実は・・・中華の蒸し麺を大量に入手してしまったので
3日連続でアンカケを食べてしまいました。
2日目からはご飯ではなく中華の蒸し麺でした♪
調味料がなくなっていることはタマにありますが、
食材はちゃんと用意してから料理しましょうネ(笑)
実は・・・中華の蒸し麺を大量に入手してしまったので
3日連続でアンカケを食べてしまいました。
2日目からはご飯ではなく中華の蒸し麺でした♪
調味料がなくなっていることはタマにありますが、
食材はちゃんと用意してから料理しましょうネ(笑)
Posted by バック at 2009年02月03日 10:51
リサナママさん
千切りにしてしまうと食感が・・・と、苦しい言い訳です(笑)
出来るだけ強火でサクサクっと炒めると美味しく出来上がります。
千切りにしてしまうと食感が・・・と、苦しい言い訳です(笑)
出来るだけ強火でサクサクっと炒めると美味しく出来上がります。
Posted by バック at 2009年02月03日 10:51
アドさん
冬は体が温まる料理が一番ですネ♪
何故か今年は一度も鍋をやっていません(笑)
冬は体が温まる料理が一番ですネ♪
何故か今年は一度も鍋をやっていません(笑)
Posted by バック at 2009年02月03日 10:52
みなみ♪さん
中華ドンブリ一つでお腹イッパイ、身体もホカホカ。
カロリー消費のために正華さんまでママチャリで行ってきましたヨ♪
中華ドンブリ一つでお腹イッパイ、身体もホカホカ。
カロリー消費のために正華さんまでママチャリで行ってきましたヨ♪
Posted by バック at 2009年02月03日 10:52
チロルさん
今回はモヤシ、翌日はキャベツで、さらのその翌日は白菜を使って♪
3日連続デロデロでした(笑)
今回はモヤシ、翌日はキャベツで、さらのその翌日は白菜を使って♪
3日連続デロデロでした(笑)
Posted by バック at 2009年02月03日 10:52