2009年02月18日

ランチ・パスタ???

ランチに作ったパスタです。

一体何のパスタでしょう?

ランチ・パスタ???


ヒントです。

ランチ・パスタ???

海苔を千切ってから食べると美味しいです(笑)



同じカテゴリー(男子厨房に・・・)の記事画像
インゲンと油揚げの しょうが炒め
激辛☆海老チリ
ショウガ味噌
肉なし回鍋肉
イタリアンししゃも♪
味噌風味生姜焼き丼
同じカテゴリー(男子厨房に・・・)の記事
 インゲンと油揚げの しょうが炒め (2013-01-31 13:00)
 激辛☆海老チリ (2012-03-19 12:02)
 ショウガ味噌 (2012-03-10 15:45)
 肉なし回鍋肉 (2011-10-07 23:41)
 イタリアンししゃも♪ (2011-10-05 10:05)
 味噌風味生姜焼き丼 (2011-07-18 23:37)

この記事へのコメント
某hama1ブロガーさんのパクリですか???(笑)
Posted by masamasa at 2009年02月18日 16:47
こんにちは♪

いやぁ非常に難しい。
なんなんだろう??

でも、やっぱり・・・・
め・ん・た・い・こ!!
ですかね。(笑
Posted by 若旦那 at 2009年02月18日 16:47
masaさん

某ブロガーさんのパスタは明太子ですよネ^^
このパスタは残念ながら明太子ではありません。

実は先日BACCOへ行ったときに、袋の中にこれが入っていました(笑)
業務スーパーで買い込んだ食材ですヨ。
Posted by バック at 2009年02月18日 16:55
若旦那さん

こんにちは♪

明太子ではありません♪
masaさんや若旦那さんのようなプロの方には思いもつかないものかと(笑)

お店では絶対に出てこない(出せない)だろう食材です。
でも、意外と美味しかったですヨ。
Posted by バック at 2009年02月18日 16:58
パクリ パクラレ かと思いましたが・・・

悔しいけど わかりましぇ~ん =^^=
Posted by ゆきどん at 2009年02月18日 17:45
ゆきどんさん

料理の素人が作ると、何を使うか分かりません(笑)

出来上がりはなかなかでした。
息子も完食しましたから大丈夫ですヨ♪
Posted by バック at 2009年02月18日 18:05
クンクン♪


梅肉かな
Posted by 藤丸♪ at 2009年02月18日 22:05
藤丸さん

我が家の息子は梅が苦手なのです。

梅肉を使ってみたいのですが、ただいま息子と交渉中です(^O^)


クンクンと嗅ぐとすぐに分かってしまう食材です。
Posted by バック at 2009年02月18日 22:10
私もたらこかめんたいこかと・・・

意外なところで、でんぶとかいかがですか
Posted by ちせ☆ at 2009年02月18日 23:34
ちせ☆さん

たらこだと色がもっと白っぽいです。

でんぶは私も思いつかなかったですヨ(^O^)

甘くはなくて辛いです♪[イッヒッヒ]
Posted by バック at 2009年02月18日 23:38
私は、和風パスタに
よく塩辛を使うけど…

う~ん…(*_*)
塩辛!?
Posted by リサナママ at 2009年02月19日 00:16
リサナママさん

塩辛のパスタは食べたことがないです。

カラスミのパスタは美味しそうですが、今回の食材はスゴ~くチープです(^O^)
Posted by バック at 2009年02月19日 00:21
おはようございます♪

リベンジです。(笑
でも、たぶん、間違ってると思いますが・・・・・
ポテトチップスとか、カラムーチョみたいなお菓子系?

最初、ふりかけかとも思ったのですが・・・・
Posted by 若旦那 at 2009年02月19日 07:32
『サクラエビ』ですかぁ~???
白いプチプチは『タラコ』のような・・・

正解するとコレがご馳走してもらえるとか・・・・(^_^)v
Posted by みなみ♪みなみ♪ at 2009年02月19日 10:24
若旦那さん

おはようございます♪
リベンジも返り討ちになってしまいました(笑)

ふりかけは少し近づいていたかもしれません^^
Posted by バック at 2009年02月19日 10:44
みなみ♪さん

残念ながら不正解です^^

サクラエビのパスタも美味しそうですネ♪
春になったら作ってみたいです。
Posted by バック at 2009年02月19日 10:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。