2010年09月13日
バックラー☆干し生姜版
スライスした生姜を天日干しにすると

出来上がりはたったこれだけ!
生姜1パック半を干したのですが、重さを量ってみたら、なんと8g!!!
これを荒みじんにして

干しエビも荒みじんに

さらに松の実も荒みじん

フライパンにオリーブ油、砂糖と塩を入れて溶かし

加熱してから材料と唐辛子を加え、泡だってきたら

『バックラー☆干し生姜版』 の完成!

かなり辛いラー油となりました♪

出来上がりはたったこれだけ!

生姜1パック半を干したのですが、重さを量ってみたら、なんと8g!!!
これを荒みじんにして

干しエビも荒みじんに

さらに松の実も荒みじん

フライパンにオリーブ油、砂糖と塩を入れて溶かし

加熱してから材料と唐辛子を加え、泡だってきたら

『バックラー☆干し生姜版』 の完成!

かなり辛いラー油となりました♪
Posted by バックG at 11:35│Comments(6)
│男子厨房に・・・
この記事へのコメント
おっ!これはいいですね!
材料も手に入りやすいし。
オリーブ油なら体にもいいから、これは真似しなきゃ。
材料も手に入りやすいし。
オリーブ油なら体にもいいから、これは真似しなきゃ。
Posted by kaz at 2010年09月13日 22:09
kazさん
冷や奴にかけると旨いですヨ♪
テレビで紹介されたレシピは、
オリーブ油 150CC
塩 大1/2
砂糖 大1/2
唐辛子 15g
干し生姜 20g
干しエビ 20g
でした。
松の実はアレンジです♪
冷や奴にかけると旨いですヨ♪
テレビで紹介されたレシピは、
オリーブ油 150CC
塩 大1/2
砂糖 大1/2
唐辛子 15g
干し生姜 20g
干しエビ 20g
でした。
松の実はアレンジです♪
Posted by バック at 2010年09月14日 00:22
これは良いですね。
松の実が入るのも私好み。
しょうがは干してしまうと、びっくりするくらい少ないですよね。
あまりに少ないけど辛さはきつくなる。前回作った分はハチミツしょうがになっています。
松の実が入るのも私好み。
しょうがは干してしまうと、びっくりするくらい少ないですよね。
あまりに少ないけど辛さはきつくなる。前回作った分はハチミツしょうがになっています。
Posted by みづきうさぎ at 2010年09月15日 08:54
みづきうさぎさん
干し生姜にはビックリでした。
これまでも生の生姜をスライスして
だし醤油に漬けて生姜醤油にしていましが、
干し生姜にしてから使うのもいいですネ。
干し生姜を粉末にしてから使うのもアリかもしれません♪
干し生姜にはビックリでした。
これまでも生の生姜をスライスして
だし醤油に漬けて生姜醤油にしていましが、
干し生姜にしてから使うのもいいですネ。
干し生姜を粉末にしてから使うのもアリかもしれません♪
Posted by バック at 2010年09月15日 09:39
これは勉強になります♪
初夏からはじめたノーマルなラー油づくりにも慣れて来たので
バックさんのレシピを参照して、
私も具入りラー油に挑戦してみたいと思います\(^o^)/
初夏からはじめたノーマルなラー油づくりにも慣れて来たので
バックさんのレシピを参照して、
私も具入りラー油に挑戦してみたいと思います\(^o^)/
Posted by はらほろ at 2010年09月15日 10:38
はらほろさん
具入りラー油は具を入れてからが勝負です。
あまり火に長くかけていると焦げてしまいます^^
旨味が出るような具でしたら、間違いはないと思います♪
具入りラー油は具を入れてからが勝負です。
あまり火に長くかけていると焦げてしまいます^^
旨味が出るような具でしたら、間違いはないと思います♪
Posted by バック at 2010年09月15日 12:46