2009年02月21日

読めない (恥

『直截』

『病葉』

『女犯』

『一入』

『陶冶』

『花街』



読めない (恥

冷やかし気分で買ってみましたが・・・・・

間違った読み方をしていました。
お恥ずかしい(笑)



同じカテゴリー(書籍/雑誌)の記事画像
ブタとおっちゃん
絲山秋子 末裔
浅田次郎 霧笛荘夜話
浅田次郎 一刀斎夢録
新田次郎 孤高の人
日本辺境論
同じカテゴリー(書籍/雑誌)の記事
 ブタとおっちゃん (2011-10-18 23:39)
 絲山秋子 末裔 (2011-07-18 23:34)
 浅田次郎 霧笛荘夜話 (2011-06-13 13:10)
 浅田次郎 一刀斎夢録 (2011-04-24 23:12)
 新田次郎 孤高の人 (2011-02-10 10:08)
 日本辺境論 (2011-02-02 11:11)

Posted by バックG at 09:35│Comments(15)書籍/雑誌
この記事へのコメント
私、ひとつも読めません。。。
お恥ずかしい。
※「女犯」が気になります。
Posted by hama1スタッフ dai at 2009年02月21日 09:45
hama1スタッフdaiさん

ペラペラと最初の数頁を見ただけで
間違った読み方をしていた漢字がゾロゾロでした。

『女犯』・・・意味は分かっていたのですが「にょはん」と読んでいました。

正しくは「にょぼん」と読むのでした。
僧侶が女性と関係を持つことを意味します。
女の犯人ではありません(笑)
Posted by バック at 2009年02月21日 09:54
読めなそうで やっぱり読めない ・・・ d(^_^;)
Posted by saitosai at 2009年02月21日 09:58
私もこの本は一度手に取りました!!!
かなり人気ですよねぇ~♪

読めないし意味も分かりません(>_<) ヤバッ
総理大臣と一緒だわぁ~(汗)
Posted by みなみ♪みなみ♪ at 2009年02月21日 10:13
saitosaiさん

本を読んでいても、読めない漢字はそのままにしてしまいますよネ^^

書かれた漢字の意味は文脈から類推することが出来るのでそのまま放置です(笑)
Posted by バック at 2009年02月21日 10:36
みなみ♪さん

次期総裁候補に立候補ですか(笑)

本屋さんで山積みされていたのですが、最後の一冊を買ってきました^^
Posted by バック at 2009年02月21日 10:37
よ よめません~~@@;

これからは次男にえらそうなことを言えなくなりそうです (^0^;)
Posted by ゆきどんゆきどん at 2009年02月21日 11:06
にょはんと読んで
女の犯人じゃなかったんだ…(汗)


出直して来ます!!

スタコラサッサッ!
ε=ε=┏( ・_・)┛
Posted by リサナママ at 2009年02月21日 12:06
ゆきどんさん

我が家でも息子の方が漢字に強いです。

たしか漢検2級も取っているはず・・・

漢字だけでなく英語も息子の方が強いです。

これからは息子を頼りに生きていきます(笑)
Posted by バック at 2009年02月21日 14:24
リサナママさん

山下公園でブイブイ言ってた過去があったとしても、
『女犯』とは呼ばれませんから(笑)
Posted by バック at 2009年02月21日 14:26
私も読めません

しかも、私の携帯おばかのようで、「にょぼん」といれても「女犯」という漢字でませんです。。
Posted by ちせ☆ at 2009年02月21日 17:10
ちせ☆さん

大丈夫です!
携帯だけでなくPCのカナ漢でも出てきませんから(笑)
『女犯』は仏教用語なので辞書にないようです♪
Posted by バック at 2009年02月21日 18:21
読めなさそうで やっぱり読めない(--;)
できれば見なかったことにしたい漢字(笑)
Posted by 婆薔薇 at 2009年02月21日 22:48
婆薔薇さん

これから毎日読めそうで読めない漢字をメールしましょうか(笑)
Posted by バック at 2009年02月22日 10:30


くやしい
いっこよめなかった…… orz

女犯じゃないですw

ところでこの本、いちごも探しておるのですが、いっこうに見つからないのです……。リアル店舗は諦めて、ネットで買おうと思うです。
Posted by いちごパフェ at 2009年02月23日 18:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。