2007年09月05日
三溪園 ライトアップ
三溪園では催物に合わせて、年に何度かライトアップが行なわれています。


前回のライトアップは6月に行なわれた『蛍の夕べ』でした。

園内に飛び交うホタルの光とともにライトアップを堪能しました。

今月下旬に行なわれる『観月会』でもライトアップが行なわれます。


暗くなってから三重塔への道を歩くと、あたりは真っ暗です。

ストロボを焚くとこんなになっていました♪

三溪園 『観月会』
9月23日(日)~27日(木)
9月25日(火)中秋の名月
9月27日(木)満月
三重塔などの古建築をライトアップするほか、
もと紀州徳川家の別荘建築・臨春閣を舞台に邦楽の演奏などを行います。
普段は17時に閉まる三溪園ですが、
観月会の間は午後8時30分まで入園出来ます。
閉園は午後9時になります。
地図はこちら

園内に飛び交うホタルの光とともにライトアップを堪能しました。

今月下旬に行なわれる『観月会』でもライトアップが行なわれます。


暗くなってから三重塔への道を歩くと、あたりは真っ暗です。

ストロボを焚くとこんなになっていました♪

三溪園 『観月会』
9月23日(日)~27日(木)
9月25日(火)中秋の名月
9月27日(木)満月
三重塔などの古建築をライトアップするほか、
もと紀州徳川家の別荘建築・臨春閣を舞台に邦楽の演奏などを行います。
普段は17時に閉まる三溪園ですが、
観月会の間は午後8時30分まで入園出来ます。
閉園は午後9時になります。

Posted by バックG at 21:08│Comments(11)
│山手/本牧
この記事へのコメント
紀州徳川家の別荘建築・臨春閣を舞台に邦楽の演奏♪
かっこいい♪ 歴史を 感じます♪ 行ってみたいです♪
あはは♪
かっこいい♪ 歴史を 感じます♪ 行ってみたいです♪
あはは♪
Posted by プリーズ☆加川 at 2007年09月05日 22:45
☆・・・キティも!いった事ありま~す!(^^)☆
なんかちょっと!京都っぽくってェ~☆!(^^)☆
煌びやかなイメージの横浜から~!
えっと!思いました~☆!(^^)☆
とても!静かでェ~☆!
・・・・・・・風流でェ~しゅぅ~☆(^^)☆
横浜にある!京都でしゅねェ~☆(^^)☆
なんかちょっと!京都っぽくってェ~☆!(^^)☆
煌びやかなイメージの横浜から~!
えっと!思いました~☆!(^^)☆
とても!静かでェ~☆!
・・・・・・・風流でェ~しゅぅ~☆(^^)☆
横浜にある!京都でしゅねェ~☆(^^)☆
Posted by キティー at 2007年09月06日 02:36
プリーズ☆加川さん
「三溪園」は横浜以外の方にはあまり知られていない場所です。
庭園公園としては最高ですよ!!!
市営ではないのですが、横浜市民は65歳以上になると入場無料です^^
いまから楽しみです♪
「三溪園」は横浜以外の方にはあまり知られていない場所です。
庭園公園としては最高ですよ!!!
市営ではないのですが、横浜市民は65歳以上になると入場無料です^^
いまから楽しみです♪
Posted by バック at 2007年09月06日 06:44
キティーさん
エー!!!
来られたことがあるんですか???
バックの自宅は「三溪園」からクルマで10分ほどです♪
建物は京都から移築されたものが多いですから
京都の趣きも残っているのでしょうね^^
エー!!!
来られたことがあるんですか???
バックの自宅は「三溪園」からクルマで10分ほどです♪
建物は京都から移築されたものが多いですから
京都の趣きも残っているのでしょうね^^
Posted by バック at 2007年09月06日 06:46
バックさん、おはようございます。
三渓園は本当に穴場ですよね。
穴場過ぎて、本牧界隈の方にお逢いすると
何か振興策を考えてくれといわれる有様。
いやぁ~僕、伊勢佐木なんですけど、みたいな。
とはいうものの、実は1つだけ企画というか
夢はあるんですね。
三渓園の庭(池)を背景に、60~70’sのロックイベントをやりたい。
本牧らしいと思うんですけど、市の外郭団体が管理している
現状では、多分、無理でしょうね。〈笑
やっぱり、本牧は、アメリカのにおいがする、コテコテの横浜下町
そんな地域イメージを生かした、活性化を行なって頂きたいものです。
(長くなってすいません)
台風、来ちゃいますね。
バックさん、移動が多い方だから、
くれぐれも、ご注意ください。
三渓園は本当に穴場ですよね。
穴場過ぎて、本牧界隈の方にお逢いすると
何か振興策を考えてくれといわれる有様。
いやぁ~僕、伊勢佐木なんですけど、みたいな。
とはいうものの、実は1つだけ企画というか
夢はあるんですね。
三渓園の庭(池)を背景に、60~70’sのロックイベントをやりたい。
本牧らしいと思うんですけど、市の外郭団体が管理している
現状では、多分、無理でしょうね。〈笑
やっぱり、本牧は、アメリカのにおいがする、コテコテの横浜下町
そんな地域イメージを生かした、活性化を行なって頂きたいものです。
(長くなってすいません)
台風、来ちゃいますね。
バックさん、移動が多い方だから、
くれぐれも、ご注意ください。
Posted by 045-082 (初代若旦那) at 2007年09月06日 07:00
045-082 (初代若旦那)さん
確かに穴場ですね^^
意外と交通の便も悪いですし、
何かのイベントを行なうには駐車場のキャパも課題になると思います。
けれども、横浜にこんな場所があったのかと思わせるような場所でもあります。
池のほとりでボケーっとして、ダラダラとした時間を楽しむのも好きです^^
仕事を早めに切り上げて、なんとか『観月会』へ行きたいのですが・・・
そのために先日三脚を買ってしまいました(笑)
確かに穴場ですね^^
意外と交通の便も悪いですし、
何かのイベントを行なうには駐車場のキャパも課題になると思います。
けれども、横浜にこんな場所があったのかと思わせるような場所でもあります。
池のほとりでボケーっとして、ダラダラとした時間を楽しむのも好きです^^
仕事を早めに切り上げて、なんとか『観月会』へ行きたいのですが・・・
そのために先日三脚を買ってしまいました(笑)
Posted by バック at 2007年09月06日 07:15
☆キティ~語でしゅとぅ~☆(・・)!
あぁ~☆!おいちぃ~☆!☆(^^)☆・・・?
こりゃ~☆きっと風味だね!きっと風味~☆
・・・バニラ!ビーンズ風味~☆?
・・・バニラビーンズコスト!大ちぃ~から~☆?(・・)?
あぁ~☆!おいちぃ~☆!☆(^^)☆・・・?
こりゃ~☆きっと風味だね!きっと風味~☆
・・・バニラ!ビーンズ風味~☆?
・・・バニラビーンズコスト!大ちぃ~から~☆?(・・)?
Posted by キティー at 2007年09月07日 02:28
☆えっ!あの横浜の煌びやかなイメージと
かけ離れた~☆閑静なところにぃ~☆
・・・なんですか~☆!(^^)☆
イメージ!わきま~しゅぅ~☆!(^^)☆
かけ離れた~☆閑静なところにぃ~☆
・・・なんですか~☆!(^^)☆
イメージ!わきま~しゅぅ~☆!(^^)☆
Posted by キティー at 2007年09月07日 02:31
キティーさん
あは♪
台風のせいで書き込むところを間違えました???
キットカット18への書き込みですネ^^
こんど、キティ~語の辞書を作ってくださいナ♪
三渓園は住宅街を抜けた奥にありますが、
近隣の住宅街も趣きがありますねぇ^^
そのことが交通の便を悪くもしていますが、
時間に余裕を持って散歩がてらに歩きたいところです。
あは♪
台風のせいで書き込むところを間違えました???
キットカット18への書き込みですネ^^
こんど、キティ~語の辞書を作ってくださいナ♪
三渓園は住宅街を抜けた奥にありますが、
近隣の住宅街も趣きがありますねぇ^^
そのことが交通の便を悪くもしていますが、
時間に余裕を持って散歩がてらに歩きたいところです。
Posted by バック at 2007年09月07日 09:35
こんばんは♪
先日の台風の日は大変ご心配をおかけいたしました。
無事である書き込みをしようにも、携帯の電池が。。。
というわけでした。
『観月会』 とても素敵でしょうねぇ♪
私も自宅で♪観月会したいと思っています^^
菖蒲と舟の写真、なんとも趣があって素敵です♪
先日の台風の日は大変ご心配をおかけいたしました。
無事である書き込みをしようにも、携帯の電池が。。。
というわけでした。
『観月会』 とても素敵でしょうねぇ♪
私も自宅で♪観月会したいと思っています^^
菖蒲と舟の写真、なんとも趣があって素敵です♪
Posted by Yue at 2007年09月08日 23:18
Yueさん
ありがとうございます♪
ちょうどライトアップの明かりが水面に反射していたので・・・。
昼間の三渓園も近いうちに記事にしたいと思っています^^
ありがとうございます♪
ちょうどライトアップの明かりが水面に反射していたので・・・。
昼間の三渓園も近いうちに記事にしたいと思っています^^
Posted by バック at 2007年09月09日 05:30