2010年10月18日
よこはま国際フェスタ2010
県庁舎を見学してからすぐ近くの象の鼻パークで行なわれていた
『よこはま国際フェスタ2010』
を覗いてきました。

午後4時でしたが、まだランチを摂っていなかったので
ペルー共和国の屋台で

焼き立てのタコスを

いただきました。

そしてお土産にフランス料理店の屋台で

「ほうれん草のキッシュ」と「洋ナシのカスタードケーキ」

それと「バジルオリーブ」を購入。

キッシュは半額にしてもらった上に、
シェフからはバジルオリーブの作り方も教えてもらいました♪
『よこはま国際フェスタ2010』
を覗いてきました。

午後4時でしたが、まだランチを摂っていなかったので
ペルー共和国の屋台で

焼き立てのタコスを

いただきました。

そしてお土産にフランス料理店の屋台で

「ほうれん草のキッシュ」と「洋ナシのカスタードケーキ」

それと「バジルオリーブ」を購入。

キッシュは半額にしてもらった上に、
シェフからはバジルオリーブの作り方も教えてもらいました♪
Posted by バックG at 15:00│Comments(4)
│大さん橋埠頭
この記事へのコメント
あー、そのバジルオリーブの作り方、ブログで伝授してください!
パスタやサラダに入れて食だいっす!
パスタやサラダに入れて食だいっす!
Posted by kaz at 2010年10月19日 00:13
焼きたてのタコス!
食べたい。
いいなあ都会は・・・。
私も、バジルオリーブの作り方教えて欲しいです!
食べたい。
いいなあ都会は・・・。
私も、バジルオリーブの作り方教えて欲しいです!
Posted by みづきうさぎ at 2010年10月19日 08:29
kazさん
基本的にはバジルソースをオリーブに絡めているとのことでした。
味付けはオリーブが塩漬けされているので、
その塩味によって塩辛くならないようバジルソースを調整する・・・。
あとは試してみないと分りません^^
ブラックオリーブを使ってもイケそうです♪
基本的にはバジルソースをオリーブに絡めているとのことでした。
味付けはオリーブが塩漬けされているので、
その塩味によって塩辛くならないようバジルソースを調整する・・・。
あとは試してみないと分りません^^
ブラックオリーブを使ってもイケそうです♪
Posted by バックG at 2010年10月19日 12:29
みづきうさぎさん
この時期の横浜はアチコチでイベントが行なわれています。
ケバブやタコスなど食べながら横浜散歩が出来ますヨ。
一度遊びに来ませんか♪
この時期の横浜はアチコチでイベントが行なわれています。
ケバブやタコスなど食べながら横浜散歩が出来ますヨ。
一度遊びに来ませんか♪
Posted by バックG at 2010年10月19日 12:35