2007年03月11日

飛鳥Ⅱとパシフィックビィーナス

10日、偶然にも大さん橋に停泊中の飛鳥Ⅱパシフィックビィーナス
撮ることが出来ました。


まずは山下公園から撮影

大さん橋に停泊する飛鳥Ⅱパシフィックビィーナスそれとロイヤルウィング

手前右側がパシフィックビィーナス、その前がロイヤルウィング
さん橋の向こう側に飛鳥Ⅱ

飛鳥Ⅱとパシフィックビィーナス


アップにすると船の大きさの違いがハッキリします。

飛鳥Ⅱとパシフィックビィーナス


パシフィックビィーナスもかなり大きな客船です。

飛鳥Ⅱとパシフィックビィーナス


大さん橋まで近寄って、飛鳥Ⅱのアップです。

飛鳥Ⅱとパシフィックビィーナス

飛鳥Ⅱとパシフィックビィーナス


象の鼻から飛鳥Ⅱをオシリからパチリ

飛鳥Ⅱとパシフィックビィーナス


赤レンガ倉庫からは飛鳥Ⅱの全体を見ることが出来ました。

飛鳥Ⅱとパシフィックビィーナス


しばらくして飛鳥Ⅱが出航して行きましたが
大さん橋には見送りの人達がたくさんおられました。

飛鳥Ⅱとパシフィックビィーナス

同じカテゴリー(大さん橋埠頭)の記事画像
クイーン・エリザベス
よこはま国際フェスタ2010
大人の火遊び♪
『濱秋』
桜散る
ベイサイドプロジェクト2007 IN大桟橋
同じカテゴリー(大さん橋埠頭)の記事
 クイーン・エリザベス (2014-03-18 07:26)
 よこはま国際フェスタ2010 (2010-10-18 15:00)
 大人の火遊び♪ (2010-10-02 22:49)
 『濱秋』 (2008-10-12 09:46)
 桜散る (2008-03-09 13:53)
 ベイサイドプロジェクト2007 IN大桟橋 (2007-07-07 22:21)

Posted by バックG at 22:34│Comments(4)大さん橋埠頭
この記事へのコメント
はいたい♪
わぁ~すごい!
キレイに迫力も撮れていますね☆
前にも書きましたが、ランドマークで働いていたので、船が着く日は、鑑賞のついでにいらっしゃる方が多かったです♪
懐かしく思いました(*^。^*)
Posted by ちゅらいろ at 2007年03月12日 01:28
ちゅらいろさん

モデルが良いのでキレイに撮れるんですね^^

赤レンガのベンチに座って、暖かい陽射しを浴びながらのんびりと
休日の時間を過ごさせてもらいました。
目の前には飛鳥の美しい船体を見ることが出来て最高でした。
Posted by バック at 2007年03月12日 08:40
私もクリスマスの全館点燈で飛鳥Ⅱの直ぐ横に居りました。全館点燈の魅力よりもむしろ飛鳥の方が気になりました。あんな船で旅したいなー・・・と・・・素晴らしい客船ですよねーー
Posted by scemo3440 at 2007年03月12日 19:43
scemo3440さん

飛鳥Ⅱは日本が誇る客船ですね。
一週間くらいでもいいのでクルーズしてみたいですね。
Posted by バック at 2007年03月12日 22:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。