2009年06月28日
和梨の秘密
5月の庄内ツーリングにて、
はらほろさんからいただいた課題です。
『和梨の秘密』

は 「これを使って料理をしてみてください」
バ 「これってシロップですか?」
は 「料理にも使えるとかいてありましたヨ」
バ 「分かりました。。。。。」

たしかにソースに使えるとは書いてある。
キャップを取って舐めてみると、
甘味のなかに梨の香りがほんのりと。
で、、、、、、
こうなりました。
『佐藤錦 in 和梨ゼリー』

食材提供
佐藤錦 チロルさん
和梨の秘密 はらほろさん
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
庄内ツーリングでは
酒田で「はらほろさん」から課題をいただき、
帰りに寄った千歳山では
「怪人大ちゃん」から山菜の課題をいただきました。
さらに今月の山形ツアーでは
千歳山で「kazさん」からも新たな課題が。。。。。
「えごま」と「かやの実」を使った料理なんて、どうすればいいんだ!!!
何故か今年は山形へ行くと、
調理課題の土産がもれなくついてきます(泣)
はらほろさんからいただいた課題です。
『和梨の秘密』

は 「これを使って料理をしてみてください」
バ 「これってシロップですか?」
は 「料理にも使えるとかいてありましたヨ」
バ 「分かりました。。。。。」

たしかにソースに使えるとは書いてある。
キャップを取って舐めてみると、
甘味のなかに梨の香りがほんのりと。
で、、、、、、
こうなりました。
『佐藤錦 in 和梨ゼリー』

食材提供
佐藤錦 チロルさん
和梨の秘密 はらほろさん
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
庄内ツーリングでは
酒田で「はらほろさん」から課題をいただき、
帰りに寄った千歳山では
「怪人大ちゃん」から山菜の課題をいただきました。
さらに今月の山形ツアーでは
千歳山で「kazさん」からも新たな課題が。。。。。
「えごま」と「かやの実」を使った料理なんて、どうすればいいんだ!!!
何故か今年は山形へ行くと、
調理課題の土産がもれなくついてきます(泣)
Posted by バックG at 15:13│Comments(8)
│山形
この記事へのコメント
えごま豆腐?なんて無いっけが~(^-^;
Posted by 婆薔薇 at 2009年06月28日 20:34
素晴らしいっす♪
酒田(庄内)の和梨と山形(内陸)の佐藤錦が
横浜のバックさんの仲人で結ばれたんですね~☆
銀座の『おいしい山形プラザ』のスタッフに
教えてあげたいくらいの逸品です(^O^)/
酒田(庄内)の和梨と山形(内陸)の佐藤錦が
横浜のバックさんの仲人で結ばれたんですね~☆
銀座の『おいしい山形プラザ』のスタッフに
教えてあげたいくらいの逸品です(^O^)/
Posted by はらほろ at 2009年06月28日 20:53
婆薔薇さん
同じ課題がみなみ♪さんとsaitosaiさんにも土産として出されています。
saitosaiさんはお店のコック長にスルーしてしまうと言ってましたが、
どんなものになるのか楽しみです。
えごまは何とかなりそうですが、かやの実が難敵です^^
同じ課題がみなみ♪さんとsaitosaiさんにも土産として出されています。
saitosaiさんはお店のコック長にスルーしてしまうと言ってましたが、
どんなものになるのか楽しみです。
えごまは何とかなりそうですが、かやの実が難敵です^^
Posted by バック
at 2009年06月28日 23:08

はらほろさん
ありがとうございます♪
課題としては及第点でしょうか(笑)
以前作った鶏のオレンジソース煮に使ってみようかと思いましたが、
見た目が分かり難いのでゼリーに仕上げてみました。
別バージョンで、
和梨のゼリーだけを作って細かく砕き
アイスクリームのまわりをゼリーで囲んでから
佐藤錦を飾りつけたものも作ってみました。
こちらは写真を撮るのを忘れていました(笑)
ありがとうございます♪
課題としては及第点でしょうか(笑)
以前作った鶏のオレンジソース煮に使ってみようかと思いましたが、
見た目が分かり難いのでゼリーに仕上げてみました。
別バージョンで、
和梨のゼリーだけを作って細かく砕き
アイスクリームのまわりをゼリーで囲んでから
佐藤錦を飾りつけたものも作ってみました。
こちらは写真を撮るのを忘れていました(笑)
Posted by バック
at 2009年06月28日 23:18

さすが綺麗な仕上がりですね。
かやの実普通に炒って食べちゃってください。笑
かやの実普通に炒って食べちゃってください。笑
Posted by kaz at 2009年06月29日 00:29
kazさん
かやの実は炒ってから使ってみようかと思っていますが、
果たしてうまくいくのかどうか。
結果が楽しみですが、失敗しても許してくださいネ♪
かやの実は炒ってから使ってみようかと思っていますが、
果たしてうまくいくのかどうか。
結果が楽しみですが、失敗しても許してくださいネ♪
Posted by バック at 2009年06月29日 10:57
なんと!涼しげなデザート
山形は洋梨の産地だけに
あえて 和梨というのでしょうか?
「和梨」 初めて知りました(゚ _ ゚ )
かやの実 炒って食べちゃいました♪
美味しかった~~( ´艸`)。
日本のアーモンドと言われるそうですね!
山形は洋梨の産地だけに
あえて 和梨というのでしょうか?
「和梨」 初めて知りました(゚ _ ゚ )
かやの実 炒って食べちゃいました♪
美味しかった~~( ´艸`)。
日本のアーモンドと言われるそうですね!
Posted by saitosai at 2009年06月29日 21:56
saitosaiさん
調理課題の始まりが『和梨の秘密』でした^^
かやの実を使ったレシピはほぼ出来上がりました。
この週末に時間が取れればチャレンジです♪
saitosaiさんのレシピを楽しみにしていたのに(笑)
調理課題の始まりが『和梨の秘密』でした^^
かやの実を使ったレシピはほぼ出来上がりました。
この週末に時間が取れればチャレンジです♪
saitosaiさんのレシピを楽しみにしていたのに(笑)
Posted by バック at 2009年06月29日 22:02