2006年10月02日
にっぽん丸
大桟橋でにっぽん丸を見てきました。

やはり大きいですね。
いつかは乗客となって大型客船に乗ってみたいです。



やはり大きいですね。
いつかは乗客となって大型客船に乗ってみたいです。


Posted by バックG at 19:43│Comments(8)
│大さん橋埠頭
この記事へのコメント
はじめまして。
実は私も見ました。
少し小雨もパラついていましたが、にっぽん丸、その存在感の大きさに圧倒されました!
あまり船の旅には興味なかったのですが、昨日見てから、行ってみたい思いがムクムクと(^o^)
実は私も見ました。
少し小雨もパラついていましたが、にっぽん丸、その存在感の大きさに圧倒されました!
あまり船の旅には興味なかったのですが、昨日見てから、行ってみたい思いがムクムクと(^o^)
Posted by なごみ at 2006年10月02日 19:57
こんばんわ^^
にっぽん丸ですね。サファイアプリンセスの後に来航したんですよね?
我が娘はこれで北海道に行ったことがあります。
少し前までは横浜市の中1の希望者の子供たちが洋上セミナーという
研修に参加してこの船やふじ丸で船での体験をしていたんです。
大浴場やプールもあるし、すごいみたいですよ^^
ちなみに船の上で星空をデッキで寝転んでみるのは
天然のプラネタリウムでそれは素晴らしいそうです^^
乗ってみたいですよね^^
にっぽん丸ですね。サファイアプリンセスの後に来航したんですよね?
我が娘はこれで北海道に行ったことがあります。
少し前までは横浜市の中1の希望者の子供たちが洋上セミナーという
研修に参加してこの船やふじ丸で船での体験をしていたんです。
大浴場やプールもあるし、すごいみたいですよ^^
ちなみに船の上で星空をデッキで寝転んでみるのは
天然のプラネタリウムでそれは素晴らしいそうです^^
乗ってみたいですよね^^
Posted by Stacie at 2006年10月02日 20:28
なごみさん
初日記への初コメントありがとうございました。
もしかすると、すれ違っていたかもしれませんね。
初日記への初コメントありがとうございました。
もしかすると、すれ違っていたかもしれませんね。
Posted by バック at 2006年10月02日 20:55
Stacieさん
コメントありがとうございます。
本当はサファイア・プリンセスを見たかったのですが、仕事で行けませんでした。
洋上では夜は真っ暗で、星だけが光っているのでしょうね。
ブログは初体験なので、まだ慣れておりませんがよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
本当はサファイア・プリンセスを見たかったのですが、仕事で行けませんでした。
洋上では夜は真っ暗で、星だけが光っているのでしょうね。
ブログは初体験なので、まだ慣れておりませんがよろしくお願いします。
Posted by バック at 2006年10月02日 20:58
海の向こうにビルが見えます。
バックさんの住む街なのかな?
船には詳しくないけど、この船に乗ったら、どこまで連れてってくれるんだろう。
船から見る星は素敵なのでしょうね。
好きな人と一緒に見れたら最高だろうなぁ♪
バックさんの住む街なのかな?
船には詳しくないけど、この船に乗ったら、どこまで連れてってくれるんだろう。
船から見る星は素敵なのでしょうね。
好きな人と一緒に見れたら最高だろうなぁ♪
Posted by トト at 2006年10月02日 23:30
トトさん
海の向こうに見えるのは赤レンガ倉庫やみなとみらいです。
いわゆる商業地域ですね。
陸の明かりが見えない洋上では、きっと星が降ってくるようなのでしょうね。
海の向こうに見えるのは赤レンガ倉庫やみなとみらいです。
いわゆる商業地域ですね。
陸の明かりが見えない洋上では、きっと星が降ってくるようなのでしょうね。
Posted by バック at 2006年10月03日 00:20
客船に乗ったことも近くで見たこともないです。
盆地に住む身では海そのものが憧れです。
いつか誰かと船に乗りたいものです。
盆地に住む身では海そのものが憧れです。
いつか誰かと船に乗りたいものです。
Posted by 魚 at 2006年10月03日 00:57
魚さん
盆地は住むには過酷な点が多いですね。
海からは自由が連想されます。
海への憧れは自由への憧れかも知れません。
盆地は住むには過酷な点が多いですね。
海からは自由が連想されます。
海への憧れは自由への憧れかも知れません。
Posted by バック at 2006年10月03日 03:40