2008年05月07日

だし

きょうの夕食に・・・『だし』が出てきました♪

だし


婆薔薇さん、ごっそさんです♪

昨年頃から、こちらのスーパーでも「だし」が売っていたりしましたが
どうも粘り気が違うような気がしていました。

料理番組で見たレシピ通りに作っても
粘り気がイマイチでした。

こんな秘密兵器があるなんて・・・
だし

同じカテゴリー(山形)の記事画像
ジャズカフェ エラ
一心堂 義近
明日は蔵王へ♪
山形寒河江 慈恩寺
ゲストハウス ミンタロハット
山形土産
同じカテゴリー(山形)の記事
 ジャズカフェ エラ (2014-07-21 16:03)
 一心堂 義近 (2014-07-11 12:56)
 明日は蔵王へ♪ (2014-06-20 23:34)
 果たして咲いているのか? (2014-04-16 08:20)
 山形寒河江 慈恩寺 (2013-07-02 11:30)
 ゲストハウス ミンタロハット (2013-06-28 18:00)

Posted by バックG at 23:04│Comments(20)山形
この記事へのコメント
(°∇°)あーーーーーーー〜☆
んまいんだよね♪コレ!!
Posted by 藤丸 at 2008年05月07日 23:23
藤丸さん

今夜は『だし丼』状態でした♪
Posted by バックバック at 2008年05月07日 23:26
食ったときない♪   あはは♪
Posted by プリーズ☆加川 at 2008年05月07日 23:34
プリーズ☆加川さん

「だし」は美味しいですヨ♪

一度、お試しあれ^^
Posted by バックバック at 2008年05月07日 23:49
おー秘密兵器

先日初めてしりました(;^_^A

今までで家のダシは粘り気なしのダシでした
Posted by ガジラ at 2008年05月08日 02:02
ガジラさん

あの粘りは納豆だったんですね♪

こっちでは売っていないだろうな(^_^;)
Posted by バック at 2008年05月08日 02:10
納豆こんぶですか?
出来てるだしは、都内のスーパーで買ったことありますよ。('-^*)
Posted by ネバー at 2008年05月08日 04:46
ネバーさん

ネバーネバーだぁ♪

残った野菜を上手に使う、山形のアイデアですよね^^
Posted by バック at 2008年05月08日 09:55
あ"~これも知らない( ´ロ`)
以前、んだ!ブログで見たことあるんですが、
同じ山形で、ぼた餅が違うんですよね~
色々あるから楽しくていいんですけど♪
Posted by saitosai at 2008年05月08日 10:09
saitosaiさん

山形へ実際に行ってみて、
県内に地域的・歴史的な違いがあることが実感できました。

山形だけではなく、どの県にもあることなのだと思いますが
如実に違いが分かります。

そんなところも魅力になってくるんでしょうネ♪
Posted by バック at 2008年05月08日 10:37
山形の味気に入っていただいてうれしいです。
天気予報みられましたか?!
県内地域4つに分けて予報されます。
そんなところでも・・

だしでネバってるのに納豆も混ぜてダブルネバで食べちゃいます。
王さんの娘さんの前では食べてはいけない代物になります。
Posted by アド at 2008年05月08日 10:50
アドさん

ツーリングの4日間、一度もテレビを見ませんでした♪

強いて言えば、婆薔薇さんのお宅でテレビが点いていたかな(^-^)/


野菜が好きなので、昨夜はご飯にだしをタップリのせて、
まるで「だし丼」でした(^O^)/

山形にはまだまだ隠れたご馳走がありそうです♪
Posted by バック at 2008年05月08日 11:54
オクラも入れると尚いいじょ♪
Posted by 藤丸 at 2008年05月08日 12:10
藤丸さん

おくらも入れて

冷たい豆腐にのせて

あはは♪
Posted by バック at 2008年05月08日 12:53
気にいっていただけたようで…♪
この なっとこんぶ、水に浸して一晩おくと、すんげぇ粘りけになります。
つったい素麺にも合いますよ♪
Posted by 婆薔薇 at 2008年05月08日 14:09
お〜っ!このだしは夏の暑い時の食欲の無いときには欠かせない助っ人な食べ物ですね。ってこれで皆さんのコメントはダシきったんでしょうか?(笑)
Posted by G at 2008年05月08日 15:19
婆薔薇さん

ありがとうございました♪

なくなったらご連絡します(笑)
Posted by バック at 2008年05月08日 15:29
『G』さん

暑い夏には、冷やしただしがご馳走になりそうです♪  あはは♪
Posted by バック at 2008年05月08日 15:31
なんぼでも送ってけっがら 言ってけらっしゃい♪
Posted by 婆薔薇 at 2008年05月08日 18:35
ごっつぁんです♪
Posted by バック at 2008年05月08日 18:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。