2006年12月03日

くろがねもち

山手を散歩していて見つけた『くろがねもち』。

見事に赤い実がなっていました。

前庭にこんな木があったらお金持ちになれそうです。

くろがねもち

くろがねもち


同じカテゴリー(山手/本牧)の記事画像
紅葉散歩
梅と竹林
雪の三溪園
凛として
三溪園 ライトアップ
天空模様~横浜港シンボルタワー
同じカテゴリー(山手/本牧)の記事
 紅葉散歩 (2012-12-04 09:18)
 梅と竹林 (2008-02-10 15:57)
 雪の三溪園 (2008-02-03 18:02)
 凛として (2007-12-12 14:30)
 三溪園 ライトアップ (2007-09-05 21:08)
 天空模様~横浜港シンボルタワー (2007-05-12 18:15)

Posted by バックG at 07:39│Comments(2)山手/本牧
この記事へのコメント
名前はじめて知りました(;^_^A くろがねもち植えたら大金持ちになるのですね(笑  うちはベランダ栽培しなきゃかな(^^)
Posted by Stacie at 2006年12月03日 08:19
Stacieさん

センリョウやマンリョウの方が一般的かもしれません。
クロガネモチは数mまで大きくなりますが庭木としては赤い実がポイントになります。
外交官の家の入り口近くに植えられていました。
思わず赤い実を持ち帰って植えてみようかと考えてしまいました(笑)
Posted by バック at 2006年12月03日 08:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。